「スカルガンナー」の版間の差分

提供: スーパーロボット大戦Wiki
ナビゲーションに移動 検索に移動
37行目: 37行目:
 
== 登場作品と操縦者 ==
 
== 登場作品と操縦者 ==
 
=== 携帯機シリーズ ===
 
=== 携帯機シリーズ ===
;[[スーパーロボット大戦J]]
+
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦J}}
 
:序盤に登場。グラドス軍の戦力としては[[ブレイバー]]よりも性能が低い雑魚で、強みはSサイズぐらい。
 
:序盤に登場。グラドス軍の戦力としては[[ブレイバー]]よりも性能が低い雑魚で、強みはSサイズぐらい。
  
 
=== 単独作品 ===
 
=== 単独作品 ===
;[[新スーパーロボット大戦]]
+
;{{参戦作品 (メカ)|新スーパーロボット大戦}}
 
:初出演作品。地上編中盤以降にザコ敵として登場。パイロットこそAIだが機体サイズがSであることや、こちらがスーパー系ばかりであることから回避率はあなどれない。
 
:初出演作品。地上編中盤以降にザコ敵として登場。パイロットこそAIだが機体サイズがSであることや、こちらがスーパー系ばかりであることから回避率はあなどれない。
 
:一方移動後攻撃できる武器を持たないという弱点も持つ。
 
:一方移動後攻撃できる武器を持たないという弱点も持つ。
 
:なお武器の「サーマルビーム」が「ザーマルビーム」と[[誤字|誤表記]]されている。
 
:なお武器の「サーマルビーム」が「ザーマルビーム」と[[誤字|誤表記]]されている。
:;[[新スーパーロボット大戦 スペシャルディスク]]
+
:;{{参戦作品 (メカ)|新スーパーロボット大戦 スペシャルディスク}}
 
::フリーバトルに登場。
 
::フリーバトルに登場。
;[[スーパーロボット大戦64]]
+
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦64}}
 
:序盤から登場。[[ムゲ・ゾルバドス帝国|ムゲ帝国]]が使用し、意外と後半のシナリオでも現れたりする。ほぼ一撃で破壊できる脆さだが、流石に序盤のスーパー系相手には避ける場面もある。
 
:序盤から登場。[[ムゲ・ゾルバドス帝国|ムゲ帝国]]が使用し、意外と後半のシナリオでも現れたりする。ほぼ一撃で破壊できる脆さだが、流石に序盤のスーパー系相手には避ける場面もある。
  

2020年10月13日 (火) 22:06時点における版

スカルガンナー
外国語表記 Skall Gunner
登場作品 蒼き流星SPTレイズナー
初登場SRW 新スーパーロボット大戦
SRWでの分類 機体
テンプレートを表示
スペック
分類 テラー・ストライカー
生産形態 量産機
型式番号 TS-SG-50C
全高 9.76m
全備重量 14.52 t
エンジン出力 198 PU
ロケット推力 18,200 kg
アポジモーター 4基
装甲厚
胸部
125 mm
センサー感度 -51.6 dB
所属 グラドス軍
テンプレートを表示

スカルガンナーは『蒼き流星SPTレイズナー』の登場メカ

概要

エイジ達が月面で遭遇した量産型TS

基本的に対人用であり、周囲の人間を全て抹殺するようにプログラムされている。一方で対SPT戦能力は低いものの、相手をトリッキーな動きで翻弄し照準を付け辛くさせてくる為、エイジ達も思わぬ苦戦を強いられた。

パイロットの能力に依存せず負担を考慮する必要もないため、機動性ではSPTを遙かに凌ぎ、機体の一部を破壊されても戦闘を継続する。また頭部だけになった機体のセンサーが敵をキャッチし、センサーを失った他機体を遠隔操作して攻撃するなど、複数機体のリンク機能も装備している。

ただし無人機である為か、周囲の状況の変化に対して臨機応変に対応する事が出来ない上に、頭部ユニット内部は脆弱なので地球製戦闘機のバルカン砲程度の攻撃でも、フェイスカバーが開いた瞬間を狙えば撃破は可能である。

作中でもグラドス軍撤収後の月面で残敵掃討を行っていた事から、恐らく敵味方関係なく無差別に攻撃するものと思われる。

登場作品と操縦者

携帯機シリーズ

スーパーロボット大戦J
序盤に登場。グラドス軍の戦力としてはブレイバーよりも性能が低い雑魚で、強みはSサイズぐらい。

単独作品

新スーパーロボット大戦
初出演作品。地上編中盤以降にザコ敵として登場。パイロットこそAIだが機体サイズがSであることや、こちらがスーパー系ばかりであることから回避率はあなどれない。
一方移動後攻撃できる武器を持たないという弱点も持つ。
なお武器の「サーマルビーム」が「ザーマルビーム」と誤表記されている。
新スーパーロボット大戦 スペシャルディスク
フリーバトルに登場。
スーパーロボット大戦64
序盤から登場。ムゲ帝国が使用し、意外と後半のシナリオでも現れたりする。ほぼ一撃で破壊できる脆さだが、流石に序盤のスーパー系相手には避ける場面もある。

装備・機能

武装・必殺武器

対生物用サーマルビーム
頭部に装備されている。
熱重粒子弾
両腕に装備されている。

移動タイプ

飛行可能。

サイズ

S

関連機体

ターミネーターポリス

余談

  • 元々本機のデザインは、没案となった「ステルスワイズ」に登場する主役メカのためにデザインされたものが基となっている。
    • その姿は「大河原邦男画集2」の他に、Bクラブ11号でも拝見することができる。なお、具体的な印象としては本機のデザインをベースに、アーマード・トルーパーのような無骨さを加えたとも言うべきものである。

商品情報