「ガルムス」の版間の差分
ナビゲーションに移動
検索に移動
1行目: | 1行目: | ||
− | + | *外国語表記:[[外国語表記::Galmus]] | |
*[[登場作品]]:[[超電磁ロボ コン・バトラーV]] | *[[登場作品]]:[[超電磁ロボ コン・バトラーV]] | ||
*[[声優]]:緒方賢一 | *[[声優]]:緒方賢一 | ||
5行目: | 5行目: | ||
*所属:[[キャンベル星人]] | *所属:[[キャンベル星人]] | ||
− | 原作第1話「出撃! | + | == 概要 == |
+ | 原作第1話「出撃!どれい獣を倒せ」に登場。 | ||
+ | |||
+ | ケント星で捕獲した宇宙生物を戦闘用に改造したもの。戦闘区司令ギルア(SRW未登場)曰く、Aクラスの戦闘力を持っているとのこと。 | ||
目の上に口がある上下反転したような顔が特徴。また、背中にトゲの付いた2つの外装を装備しており、これを閉じて球状になって突撃してくる。 | 目の上に口がある上下反転したような顔が特徴。また、背中にトゲの付いた2つの外装を装備しており、これを閉じて球状になって突撃してくる。 |
2016年12月6日 (火) 07:26時点における版
概要
原作第1話「出撃!どれい獣を倒せ」に登場。
ケント星で捕獲した宇宙生物を戦闘用に改造したもの。戦闘区司令ギルア(SRW未登場)曰く、Aクラスの戦闘力を持っているとのこと。
目の上に口がある上下反転したような顔が特徴。また、背中にトゲの付いた2つの外装を装備しており、これを閉じて球状になって突撃してくる。
OPにも登場しており、超電磁スピンで毎回やられていた。SRW出演理由はこれが大きいと思われる(カラオケモードでも超電磁スピンで倒される描写が多い)。
登場作品と操縦者
旧シリーズ
- 第3次スーパーロボット大戦
- 初出演作。PS版は「マグマ獣ガルムス」表記。キャンベル星人の戦力だが、キャンベル星人が全滅した次のステージで、何故かDC所属のジェリド・メサの軍に紛れ込んでいる。初登場ステージではバトルマシンと戦うこともあるが、流石にバトルマシンでは返り討ちにあってしまうので注意。
- 第4次スーパーロボット大戦(S)
- 「マグマ獣ガルムス」表記。前作と同じくザコ。
- 「恋人いない」を選択しないと行けないマップにしか登場しない為、ロボット大図鑑コンプリートの際に注意が必要。
- スーパーロボット大戦F
- 前作と似たような扱いで登場。バトルマシンと互角に戦う辺り、今回は前作、前々作より弱いイメージとなっている。
αシリーズ
- スーパーロボット大戦α
- お約束のキャンベル軍ザコ敵。序盤はこちらの戦略が貧弱なことと、この機体が空を飛んでいるため少々苦戦するかもしれない。
- スーパーロボット大戦α外伝
- 未来編の後半シナリオで登場。苦戦することは特にない。
COMPACTシリーズ
- スーパーロボット大戦COMPACT2
- なんと3部作全てに登場する。ただ扱いはやはり最弱マグマ獣。今作では空を飛べないため、地上を這っている。
- スーパーロボット大戦IMPACT
- COMPACT2と同じ扱いだが、今作は全体的に敵がタフなためガルムスも硬くなっている。森などに入られるとスピードクリアの足枷になる。
携帯機シリーズ
- スーパーロボット大戦R
- 女帝ジャネラ率いるキャンベル軍のザコメカといった役割で、序盤から大量に登場する。Rのキャンベル軍はザコ担当がガルムスしかいないため、キャンベル軍と戦うステージでは必然的に戦うことになる。
装備・機能
武装・必殺武器
- ミサイル
- 胴体中央から発射する。
- 格闘
- 外装を閉じ、トゲ付き球体になっての突撃攻撃。
移動タイプ
サイズ
- L