「VF-19E エクスカリバー (アイシャ機)」の版間の差分

提供: スーパーロボット大戦Wiki
ナビゲーションに移動 検索に移動
14行目: 14行目:
 
;[[スーパーロボット大戦BX]]
 
;[[スーパーロボット大戦BX]]
 
:初登場作品。
 
:初登場作品。
:弾数こそ少ないが最大射程が8と長く命中率も高めのスナイパーライフルを装備し、ピンポイントバリアパンチには[[バリア貫通]]が付いており、[[補給装置]]も付いているため、かなり使い勝手が良い。
+
:弾数こそ少ないが最大射程が8と長く命中率も高めのスナイパーライフルを装備し、ピンポイントバリアパンチには[[バリア貫通]]が付いており、[[補給装置]]も付いているため、かなり使い勝手が良い。ただし、通常武器が射撃一辺倒なのに対し最強武器が上述の唯一の格闘属性であるピンポイントバリアパンチであるため、射撃偏重の傾向がはっきりしている他のバルキリー系ユニットに比べてアタッカーとしてはいまいちパッとしない。
  
 
== 装備・機能 ==
 
== 装備・機能 ==

2015年9月10日 (木) 19:05時点における版

VF-19E エクスカリバー (アイシャ機) (Excalibur)

S.M.S.ウロボロス支部の支社長アイシャ・ブランシェットが搭乗する機体。S.M.Sウロボロス支社長の特権を使い、特注パーツを多数使用したスペシャル仕様で、自分好みにカスタマイズされている。

小説版の記述によるとVF-19Eをベースにし外観をA型に近付けたVF-19E/MFと呼ばれる特殊タイプとのこと。

登場作品

スーパーロボット大戦BX
初登場作品。
弾数こそ少ないが最大射程が8と長く命中率も高めのスナイパーライフルを装備し、ピンポイントバリアパンチにはバリア貫通が付いており、補給装置も付いているため、かなり使い勝手が良い。ただし、通常武器が射撃一辺倒なのに対し最強武器が上述の唯一の格闘属性であるピンポイントバリアパンチであるため、射撃偏重の傾向がはっきりしている他のバルキリー系ユニットに比べてアタッカーとしてはいまいちパッとしない。

装備・機能

武装・必殺武器

レーザー機銃
頭部に1門のみ装備されている。
半固定レーザー機銃
新型標準ガトリングガンポット
マイクロミサイル
SSL-9B ドラグノフ・アンチ・マテリアル・スナイパーライフル
VF-19Eのみ搭載。VF-25Gのものと同様のもので、原作ゲームでは殆どのバルキリーが所有していた装備。
ピンポイントバリアパンチ

特殊能力

補給装置

機体BGM

『プラネット・クレイドル』
『BX』にて採用。

脚注