「ベルク・バトゥム・ビトゥル」の版間の差分

提供: スーパーロボット大戦Wiki
ナビゲーションに移動 検索に移動
 
(3人の利用者による、間の4版が非表示)
11行目: 11行目:
 
{{登場人物概要
 
{{登場人物概要
 
| タイトル = プロフィール
 
| タイトル = プロフィール
| 種族 = 地球人(ジルクスタン人)
+
| 種族 = [[種族::地球人]](ジルクスタン人)
 
| 性別 = [[性別::男]]
 
| 性別 = [[性別::男]]
| 所属 = ジルクスタン王国
+
| 所属 = {{所属 (人物)|ジルクスタン王国}}
 
| 役職 = [[役職::獄長]]
 
| 役職 = [[役職::獄長]]
 
}}
 
}}
19行目: 19行目:
  
 
== 概要 ==
 
== 概要 ==
ジルクスタン王国にある「嘆きの大監獄」の獄長。
+
[[ジルクスタン王国]]にある「嘆きの大監獄」の獄長。
  
 
元は山賊であり、見た目通りの粗暴な男。反面、ただの筋肉馬鹿という訳でもなく頭も回る。当初は監獄内で[[紅月カレン]]らと戦い、撤退。その後は自身が造り上げた[[ナイトギガフォートレス]]の[[バタララン・ドゥ]]を持ち出し、カレンが乗る[[紅蓮特式]]と交戦。カレンを乗機の性能で苦戦させるものの、最後は紅蓮特式の一撃の前に破れ、戦死した。
 
元は山賊であり、見た目通りの粗暴な男。反面、ただの筋肉馬鹿という訳でもなく頭も回る。当初は監獄内で[[紅月カレン]]らと戦い、撤退。その後は自身が造り上げた[[ナイトギガフォートレス]]の[[バタララン・ドゥ]]を持ち出し、カレンが乗る[[紅蓮特式]]と交戦。カレンを乗機の性能で苦戦させるものの、最後は紅蓮特式の一撃の前に破れ、戦死した。
36行目: 36行目:
 
;[[スーパーロボット大戦30|30]]
 
;[[スーパーロボット大戦30|30]]
 
:'''[[底力]]L8、[[闘争心]]L3、[[ガード]]L2、[[気力+系技能|気力+(DEF)]]、[[援護攻撃]]L2、[[地形利用]]'''
 
:'''[[底力]]L8、[[闘争心]]L3、[[ガード]]L2、[[気力+系技能|気力+(DEF)]]、[[援護攻撃]]L2、[[地形利用]]'''
 +
:高レベルの[[底力]]と[[ガード]]に加えて[[地形利用]]まで持つので、非常にしぶとい。搭乗機に特殊能力がないのが救いか。
  
 
=== [[エースボーナス]] ===
 
=== [[エースボーナス]] ===
48行目: 49行目:
 
:ジルクスタンの聖神官と国王。
 
:ジルクスタンの聖神官と国王。
 
;[[シェスタール・フォーグナー]]
 
;[[シェスタール・フォーグナー]]
:監獄での戦闘で彼と共闘する。
+
:互いに反目する仲。彼からは「山賊あがり」と称されるが、ビトゥルとその部下もまた「エリート様」と嘲笑していた。監獄での騒動では当初は手柄を立てさせまいとしていたが、違和感から対処を押し付けた。
 
;[[紅月カレン]]
 
;[[紅月カレン]]
 
:彼女と交戦し、互角以上に渡り合う。
 
:彼女と交戦し、互角以上に渡り合う。

2023年10月22日 (日) 08:28時点における最新版

ベルク・バトゥム・ビトゥル
外国語表記 Belk Batoom Bitool
登場作品

コードギアスシリーズ

声優 高木渉
デザイン 木村貴宏
初登場SRW スーパーロボット大戦30
SRWでの分類 パイロット
テンプレートを表示
プロフィール
種族 地球人(ジルクスタン人)
性別
所属 ジルクスタン王国
役職 獄長
テンプレートを表示

ベルク・バトゥム・ビトゥルは『コードギアス 復活のルルーシュ』の登場人物。

概要[編集 | ソースを編集]

ジルクスタン王国にある「嘆きの大監獄」の獄長。

元は山賊であり、見た目通りの粗暴な男。反面、ただの筋肉馬鹿という訳でもなく頭も回る。当初は監獄内で紅月カレンらと戦い、撤退。その後は自身が造り上げたナイトギガフォートレスバタララン・ドゥを持ち出し、カレンが乗る紅蓮特式と交戦。カレンを乗機の性能で苦戦させるものの、最後は紅蓮特式の一撃の前に破れ、戦死した。

登場作品と役柄[編集 | ソースを編集]

単独作品[編集 | ソースを編集]

スーパーロボット大戦30
初登場作品。原作シナリオ終了後は、シャリオと共にカギ爪の男の集団に身を寄せ、しぶとく生存。決着は終盤となる。

パイロットステータス[編集 | ソースを編集]

精神コマンド[編集 | ソースを編集]

30
気合根性直感鉄壁熱血気迫

特殊スキル[編集 | ソースを編集]

30
底力L8、闘争心L3、ガードL2、気力+(DEF)援護攻撃L2、地形利用
高レベルの底力ガードに加えて地形利用まで持つので、非常にしぶとい。搭乗機に特殊能力がないのが救いか。

エースボーナス[編集 | ソースを編集]

戦闘に参加すると気力+2。1度だけ、気力150以上で精神コマンド「根性」がかかる
30』で採用。気力+(DEF)の存在もあり、削りすぎると途中で回復される。
こまめに「脱力」を使うか、気力がたまりきる前にトドメを刺したい。

人間関係[編集 | ソースを編集]

副官
部下。ルルーシュのギアスで死亡。
シャムナシャリオ
ジルクスタンの聖神官と国王。
シェスタール・フォーグナー
互いに反目する仲。彼からは「山賊あがり」と称されるが、ビトゥルとその部下もまた「エリート様」と嘲笑していた。監獄での騒動では当初は手柄を立てさせまいとしていたが、違和感から対処を押し付けた。
紅月カレン
彼女と交戦し、互角以上に渡り合う。

他作品との人間関係[編集 | ソースを編集]

カギ爪の男の集団
『30』では原作シナリオ終了後、彼らの元に身を寄せる。

スパロボシリーズの名台詞[編集 | ソースを編集]

「ガンダム、売ってやるよ…!」
ガンダムタイプ特殊戦闘台詞。由来は言わずもがな声優ネタである。
「お、おい!ここで死んじまったら、俺の金はどうなんだよ!?」
「お、俺の金!俺の金ぇぇぇぇっ!!」
『30』のシナリオ「しあわせの意味」より。撃墜時の台詞。最後まで金の心配をしながらビトゥルは散った。

搭乗機体[編集 | ソースを編集]

ゲド・バッカ
ジルクスタン王国の主力量産機。監獄内での戦闘で搭乗。
バタララン・ドゥ
自身専用のナイトギガフォートレス