「無頼 (特殊技能)」の版間の差分
ナビゲーションに移動
検索に移動
細 |
|||
(3人の利用者による、間の3版が非表示) | |||
1行目: | 1行目: | ||
− | + | {{Otheruseslist|特殊技能としての'''無頼'''|「[[コードギアスシリーズ]]」の登場メカ|無頼}} | |
+ | '''無頼'''は、[[特殊技能]]のひとつ。 | ||
− | + | == 概要 == | |
+ | 『[[スーパーロボット大戦NEO]]』『[[スーパーロボット大戦Operation Extend]]』に登場した特殊技能(特殊スキル)。敵から攻撃を受ける際、『[[包囲システム]]』による補正を無効化する。 | ||
− | + | 『NEO』では[[プレースメント補正#包囲システム|包囲システム]]の採用により、敵陣に単機突入した場合、最大で武器攻撃力2倍・武器命中率1,5倍の攻撃を受けてしまう<ref>『OE』では補正値が異なる。</ref>が、本スキルを所持している場合、自身が受ける攻撃に対する包囲システムの補正がキャンセルされる。 | |
− | [[連続ターゲット補正]] | + | [[連続ターゲット補正]]と包囲システムの存在により[[無双]]がし辛い『NEO』『OE』においては、本スキルを有するユニットであるなら多少は[[無双]]がしやすくなると言える。 |
− | == | + | == 所持パイロット == |
無頼漢といえる人物や、原作で高い生存能力を見せたような人物が多い。『NEO』に登場した[[新ゲッターロボ]]の[[ゲッターチーム]]では、3人のうち[[武蔵坊弁慶|弁慶]]だけが所持していなかった。 | 無頼漢といえる人物や、原作で高い生存能力を見せたような人物が多い。『NEO』に登場した[[新ゲッターロボ]]の[[ゲッターチーム]]では、3人のうち[[武蔵坊弁慶|弁慶]]だけが所持していなかった。 | ||
40行目: | 42行目: | ||
;[[レイヴン (ゾイド)]] | ;[[レイヴン (ゾイド)]] | ||
: | : | ||
+ | |||
== 類似要素 == | == 類似要素 == | ||
;[[ポジショニング]] | ;[[ポジショニング]] | ||
:『[[第3次Z天獄篇]]』にて登場した、包囲システムの類型である[[プレースメント補正]]に関わるスキルで、スキル所持者の被プレースメントを無効化し、更にプレースメント時の与ダメージ率を上昇させる。 | :『[[第3次Z天獄篇]]』にて登場した、包囲システムの類型である[[プレースメント補正]]に関わるスキルで、スキル所持者の被プレースメントを無効化し、更にプレースメント時の与ダメージ率を上昇させる。 | ||
+ | |||
+ | == 脚注 == | ||
+ | <references /> | ||
{{DEFAULTSORT:ふらい とくしゆきのう}} | {{DEFAULTSORT:ふらい とくしゆきのう}} | ||
[[Category:特殊技能]] | [[Category:特殊技能]] |
2024年2月19日 (月) 09:19時点における最新版
無頼は、特殊技能のひとつ。
概要[編集 | ソースを編集]
『スーパーロボット大戦NEO』『スーパーロボット大戦Operation Extend』に登場した特殊技能(特殊スキル)。敵から攻撃を受ける際、『包囲システム』による補正を無効化する。
『NEO』では包囲システムの採用により、敵陣に単機突入した場合、最大で武器攻撃力2倍・武器命中率1,5倍の攻撃を受けてしまう[1]が、本スキルを所持している場合、自身が受ける攻撃に対する包囲システムの補正がキャンセルされる。
連続ターゲット補正と包囲システムの存在により無双がし辛い『NEO』『OE』においては、本スキルを有するユニットであるなら多少は無双がしやすくなると言える。
所持パイロット[編集 | ソースを編集]
無頼漢といえる人物や、原作で高い生存能力を見せたような人物が多い。『NEO』に登場した新ゲッターロボのゲッターチームでは、3人のうち弁慶だけが所持していなかった。
- 流竜馬 (OVA)
- 神隼人 (OVA)
- 車弁慶 (OVA)
- 『OE』でのこちらの弁慶は所持しており、旧ゲッターチームは見事に全員無頼持ちとなった。
- 北条真吾
- 木戸丈太郎
- オセッカイザー
- リュウ・ドルク
- 『OE』で取得。
- 兜甲児 (真マジンガー)
- キリコ・キュービィー
- カミナ
- ヴィラル
- 味方加入時にのみ取得する。
- 枢木スザク
- ヒイロ・ユイ
- バドリナート・ハルチャンド
- レイヴン (ゾイド)
類似要素[編集 | ソースを編集]
脚注[編集 | ソースを編集]
- ↑ 『OE』では補正値が異なる。