「EVA初号機 (F型装備)」の版間の差分
(17人の利用者による、間の43版が非表示) | |||
1行目: | 1行目: | ||
− | + | {{登場メカ概要 | |
− | + | | タイトル = EVA初号機<br />(F型装備) | |
− | * | + | | 登場作品 = [[エヴァンゲリオンシリーズ]] |
− | * | + | *{{登場作品 (メカ)|新世紀エヴァンゲリオン}}(本編未登場) |
− | + | *{{登場作品 (メカ)|エヴァンゲリオン ANIMA}} | |
− | + | | デザイン = {{メカニックデザイン|山下いくと}} | |
− | + | | 初登場SRW = {{初登場SRW (メカ)|第3次スーパーロボット大戦α 終焉の銀河へ}} | |
− | + | | SRWでの分類 = [[機体]] | |
− | + | }} | |
− | |||
− | |||
− | |||
− | [[ | + | {{登場メカ概要 |
+ | | タイトル = スペック | ||
+ | | 分類 = 汎用人型決戦兵器テスト仕様 / フィールド偏向制御運用実験機AFCエクスペリメント装備([[エヴァンゲリオン]]) | ||
+ | | 型式番号 = [[型式番号::EVA-01]] | ||
+ | | 全長 = 40~200m | ||
+ | | 動力 = [[動力::S2機関]] | ||
+ | | 素体 = [[EVA初号機]] | ||
+ | | 開発 = [[開発::NERV]] | ||
+ | | 所属 = {{所属 (メカ)|NERV}} | ||
+ | | 主なパイロット = [[パイロット::碇シンジ]] | ||
+ | }} | ||
+ | '''EVA初号機(F型装備)'''は「[[エヴァンゲリオンシリーズ]]」の[[登場メカ]]。 | ||
− | + | == 概要 == | |
+ | [[EVA初号機]]に強化装備を実装した形態。初出は2003年にリリースされた[[プレイステーション2]]用[[コンピュータゲーム|ソフト]]『新世紀エヴァンゲリオン2』で、後に模型雑誌『電撃ホビーマガジン』連載企画『[[エヴァンゲリオン ANIMA]]』にも登場。 | ||
− | + | 正式名称は「フィールド偏向制御運用実験機AFCエクスペリメント」。重装甲化と「F」の字面からフルアーマーを連想しがちだが、'''[[A.T.フィールド|(A.T.)フィールド]]の「F」'''である。 | |
− | + | これまでの[[使徒]]との戦訓から、[[エヴァンゲリオン]]の機動力・装甲強度不足の解消と固定武装の充実化を目指すべく、汎用性を犠牲にして製造された装備。A.T.フィールドを自在に用いて防御だけでなく攻撃や機動にも用いるコンセプトとなっているのが従来のエヴァとの最大の違い。また、[[第14使徒ゼルエル|ゼルエル]]のコアを捕食して搭載されたS2機関による出力アップで、強化された[[EVA初号機|初号機]]のA.T.フィールドを最大限に活用する形態としても開発されている。 | |
+ | |||
+ | A.T.フィールドの形状を偏向して防御力を上げるのと同時に中和能力も向上したのに加え、単純な重装甲化も施されているが、S2機関搭載による初号機素体の筋力増強を制御するための新型拘束具としての機能もある。全体的なシルエットが一回り大きくなっており、特徴的な胸の前のブレードは首への攻撃を防ぐ目的で増設された。重量は増加しているものの、新開発のA.T.フィールド推進装置「A.T.A.D.JET推進機関」の他に、エヴァの超重量と機動力では地盤が崩壊するため足裏にA.T.フィールドを偏向展開して接地面強度を上げる補助も行っており、装備前より高い運動性能と防御力を両立している。 | ||
+ | |||
+ | 攻撃面では指に貫手用の爪を固定装備し、標準武装だった「プログレッシブ・ナイフ」は一回り大きい「プログレッシブ・ダガー」へと変更された。両肩モジュールには「インパクト・ボルト」と呼ばれる超高圧電流を投射する装置が設けられており、攻撃性能も大きく向上している。 | ||
+ | |||
+ | === 開発経緯 === | ||
+ | 『エヴァ2』と『ANIMA』で開発経緯が微妙に異なる。 | ||
+ | |||
+ | 初出の『エヴァ2』では、来たるべき[[ゼーレ]]との決裂により[[EVA量産機]]を差し向けられた際の対抗手段となること等も想定していた。そのため、[[ゼーレ]]の目を欺くべく既に登場した空挺仕様のF装備と同じ名前でNERVが独断で開発を進めた。手の形状が変更されたためプログレッシブダガー以外の装備は使用できなくなっている。 | ||
+ | |||
+ | 『ANIMA』では、改良された新型拘束具を装備したEVAステージ・2としてゼーレが開発を承認し予算を出しているものの碇ゲンドウの謀反を警戒し、手を大型化して従来の装備を使用できない意図で横槍を入れ汎用性が低下した。これに対応するために[[ネルフ|NERV]]本部側は輸送用装備の名目で「F型改修キット」を更に製造して換装できるよう準備しており、旧劇場版同様のEVA量産機の襲撃によるNERV本部決戦において、マゴロク・E・ソードを装備して出撃した。零号機(F型装備)との連携で8機撃破という戦果を挙げ勝利した。その3年後を描いた本編でもこの装備で実戦投入されている。また書籍版では頭部にマスクも追加されデザインが更にアップデートされた。 | ||
== 登場作品と操縦者 == | == 登場作品と操縦者 == | ||
+ | 近接戦闘のみに主眼を置いた兵装<ref>プラモデル「LMHG 人造人間エヴァンゲリオン初号機F型装備」より。</ref>だが、SRWでは遠距離戦にも対応している。 | ||
+ | |||
=== [[αシリーズ]] === | === [[αシリーズ]] === | ||
− | ;[[ | + | ;{{参戦作品 (メカ)|第3次スーパーロボット大戦α 終焉の銀河へ}} |
− | + | :初登場作品。[[隠し要素/第3次α|条件]]を満たした場合に[[換装]]パーツとして入手する。残念ながら[[EVA量産機|量産機]]と戦う機会はない。 | |
− | + | :機体・武器共にほぼオールSの適応と機体性能・火力の向上し弱点だった対空戦もやりやすくなり大幅に強化され単体最大攻撃力では他二機より勝る。ただし[[合体攻撃]]が不可能になりそれを含めた最大攻撃力は劣る、残り話数も地上戦も残り少ないなどの欠点もある。[[全体攻撃]]も弾数が少ないため、[[援護攻撃]]や対ボス向きの機体となっている。そのため単独での戦闘には長けていて、エヴァ同士で組まない小隊員としての使いやすさが強み。 | |
− | : | + | :通常初号機の最大攻撃「マゴロク・E・ソード」や「ユニゾン・キック」が格闘武器だったのに対して、こちらの最大攻撃「インパクト・ボルト」は射撃武器であるのでパイロット養成には注意したい。 |
− | + | ||
+ | === 単独作品 === | ||
+ | ;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦X-Ω}} | ||
+ | :『ANIMA』出典で参戦。本作では「'''初号機F型'''」名義。パイロットは新劇場版のシンジ。2019年2月のイベント「錯綜する意思」より実装。SR・SSRディフェンダーで、SSRは大器型。 | ||
+ | :2019年9月のイベント「瑠璃の花は永遠の…」にて大器型SSRブラスターが追加。 | ||
== 装備・機能 == | == 装備・機能 == | ||
32行目: | 58行目: | ||
==== 本体武装 ==== | ==== 本体武装 ==== | ||
;プログレッシブ・ダガー | ;プログレッシブ・ダガー | ||
− | : | + | :プログレッシブナイフを大型化したもの。手に持って使用できる装備は本来はこれのみであった。本機の汎用性低下への対策か、刃部分に大きな窪みがあり切断以外にも引っかけて押したり引いたりといった駆け引きも可能な模様。 |
;インパクト・ボルト | ;インパクト・ボルト | ||
− | : | + | :両肩に装備された指向性の電撃発射兵器。電撃は[[A.T.フィールド]]によって生成したものをエネルギーチャンバーで増幅させている。『ANIMA』では実戦運用時に巨大な電流サージが発生するなどのトラブルが発生したため、以降の機体には装備されていない。 |
− | : | + | :『第3次α』では長射程の射撃武器。また、発射直前にはTV版のアイキャッチを彷彿とさせる演出がある。 |
+ | :『X-Ω』ではディフェンダー版の必殺スキルとして採用。 | ||
− | ==== | + | ==== オプション装備 ==== |
− | + | ;全領域兵器マステマ | |
− | + | :以下の三つの武器が一体になっている複合兵装。頑丈な構造になっておりスパイクシールドのようなものも確認でき、防御もできるようだ。 | |
− | ;大型機関砲 | + | :なお、厳密にはF型用の装備ではなく、プラモデルに同梱された理由からかスパロボでは使用している。『エヴァ2』では重たく癖が強い装備となっており、デザイナーの山下いくとも冗談を含めて「十徳ナイフにナイフとしての価値はあるのか?」と本武装の意義を解説したことがある。 |
− | : | + | :;プログレッシブソード |
− | ;N2ミサイル | + | ::近距離戦闘用の武装。本体フレームに複数本直付けされた刃。銃剣のように使用できる。こちらもプログレッシブダガー同様に刃に凹凸がある形状のものも装備されている。 |
− | : | + | ::『X-Ω』ではディフェンダー版の通常攻撃に採用。 |
− | : | + | :;大型機関砲 |
− | ; | + | ::中距離戦闘用の武装。『第3次α』では[[小隊攻撃|PLA]]武器。通常のエヴァ初号機同様に小隊攻撃用としては高い攻撃力を持つ。 |
− | + | ::『X-Ω』ではブラスター版の通常攻撃に採用。 | |
− | : | + | :;N2ミサイル |
+ | ::遠距離戦闘用の武装。他のN2兵器同様に強大な破壊力を誇る。本来は一発あれば十分な代物で、『エヴァ2』では弾数が1発であり、使用すれば第三新東京市も多大な被害を被ってしまう。 | ||
+ | ::『第3次α』では[[全体攻撃|ALL]]武器。弾数は2発と少ないが強力。『X-Ω』ではブラスター版の必殺スキルとして採用。 | ||
+ | ;マゴロク・エクスターミネート・ソード | ||
+ | :『ANIMA』で追加された武装。F型改修キットによって装備可能となった。媒体によっては「マゴロク・カウンターソード」との記述もある。刃に[[A.T.フィールド]]を展開させることが可能となっており、相手のA.T.フィールドを相殺する。 | ||
=== [[特殊能力]] === | === [[特殊能力]] === | ||
;[[A.T.フィールド]] | ;[[A.T.フィールド]] | ||
− | : | + | : |
;[[S2機関]] | ;[[S2機関]] | ||
: | : | ||
59行目: | 90行目: | ||
=== 移動タイプ === | === 移動タイプ === | ||
;[[陸]] | ;[[陸]] | ||
− | : | + | : |
=== [[サイズ]] === | === [[サイズ]] === | ||
65行目: | 96行目: | ||
: | : | ||
− | == | + | == 機体BGM == |
デフォルト曲は[[EVA初号機]]と同様。 | デフォルト曲は[[EVA初号機]]と同様。 | ||
+ | |||
+ | == 余談 == | ||
+ | *SRWやプラモデルでは「マステマ」も装備されていることが多いが、山下いくと氏によれば「'''F型装備はそれ自体で一つの完結したシステムであり、これ以上の装備は不要である'''」とのこと。 | ||
+ | *特徴的な胸のブレードは、95年放映のテレビシリーズ制作時における初期デザインにもあり、それを再利用したものと考えられる。また山下氏曰く「'''首への攻撃を避けずに防げるのってカッコよくない?'''」とのこと。また本機のデザインに対し「'''エヴァの描き方をすっかり忘れていて苦労したが、そもそも重武装・重装甲はエヴァのコンセプトと異なるのが原因であった'''」とデザイン作業時のことを後に振り返っている。 | ||
+ | *[[EVA零号機|零号機]]や[[EVA弐号機|弐号機]]にも専用のF型装備の設定が存在している(共にSRW未登場)。 | ||
== 商品情報 == | == 商品情報 == | ||
<amazon>B000X9RECK</amazon><amazon>B000BFJYPG</amazon> | <amazon>B000X9RECK</amazon><amazon>B000BFJYPG</amazon> | ||
+ | |||
+ | == 脚注 == | ||
+ | <references /> | ||
{{DEFAULTSORT:EVA しよこうき Fかたそうひ}} | {{DEFAULTSORT:EVA しよこうき Fかたそうひ}} | ||
[[Category:登場メカ英数字・記号]] | [[Category:登場メカ英数字・記号]] | ||
[[Category:新世紀エヴァンゲリオン]] | [[Category:新世紀エヴァンゲリオン]] |
2024年7月11日 (木) 22:09時点における最新版
EVA初号機 (F型装備) | |
---|---|
登場作品 |
|
デザイン | 山下いくと |
初登場SRW | 第3次スーパーロボット大戦α 終焉の銀河へ |
SRWでの分類 | 機体 |
スペック | |
---|---|
分類 | 汎用人型決戦兵器テスト仕様 / フィールド偏向制御運用実験機AFCエクスペリメント装備(エヴァンゲリオン) |
型式番号 | EVA-01 |
全長 | 40~200m |
動力 | S2機関 |
素体 | EVA初号機 |
開発 | NERV |
所属 | NERV |
主なパイロット | 碇シンジ |
EVA初号機(F型装備)は「エヴァンゲリオンシリーズ」の登場メカ。
概要[編集 | ソースを編集]
EVA初号機に強化装備を実装した形態。初出は2003年にリリースされたプレイステーション2用ソフト『新世紀エヴァンゲリオン2』で、後に模型雑誌『電撃ホビーマガジン』連載企画『エヴァンゲリオン ANIMA』にも登場。
正式名称は「フィールド偏向制御運用実験機AFCエクスペリメント」。重装甲化と「F」の字面からフルアーマーを連想しがちだが、(A.T.)フィールドの「F」である。
これまでの使徒との戦訓から、エヴァンゲリオンの機動力・装甲強度不足の解消と固定武装の充実化を目指すべく、汎用性を犠牲にして製造された装備。A.T.フィールドを自在に用いて防御だけでなく攻撃や機動にも用いるコンセプトとなっているのが従来のエヴァとの最大の違い。また、ゼルエルのコアを捕食して搭載されたS2機関による出力アップで、強化された初号機のA.T.フィールドを最大限に活用する形態としても開発されている。
A.T.フィールドの形状を偏向して防御力を上げるのと同時に中和能力も向上したのに加え、単純な重装甲化も施されているが、S2機関搭載による初号機素体の筋力増強を制御するための新型拘束具としての機能もある。全体的なシルエットが一回り大きくなっており、特徴的な胸の前のブレードは首への攻撃を防ぐ目的で増設された。重量は増加しているものの、新開発のA.T.フィールド推進装置「A.T.A.D.JET推進機関」の他に、エヴァの超重量と機動力では地盤が崩壊するため足裏にA.T.フィールドを偏向展開して接地面強度を上げる補助も行っており、装備前より高い運動性能と防御力を両立している。
攻撃面では指に貫手用の爪を固定装備し、標準武装だった「プログレッシブ・ナイフ」は一回り大きい「プログレッシブ・ダガー」へと変更された。両肩モジュールには「インパクト・ボルト」と呼ばれる超高圧電流を投射する装置が設けられており、攻撃性能も大きく向上している。
開発経緯[編集 | ソースを編集]
『エヴァ2』と『ANIMA』で開発経緯が微妙に異なる。
初出の『エヴァ2』では、来たるべきゼーレとの決裂によりEVA量産機を差し向けられた際の対抗手段となること等も想定していた。そのため、ゼーレの目を欺くべく既に登場した空挺仕様のF装備と同じ名前でNERVが独断で開発を進めた。手の形状が変更されたためプログレッシブダガー以外の装備は使用できなくなっている。
『ANIMA』では、改良された新型拘束具を装備したEVAステージ・2としてゼーレが開発を承認し予算を出しているものの碇ゲンドウの謀反を警戒し、手を大型化して従来の装備を使用できない意図で横槍を入れ汎用性が低下した。これに対応するためにNERV本部側は輸送用装備の名目で「F型改修キット」を更に製造して換装できるよう準備しており、旧劇場版同様のEVA量産機の襲撃によるNERV本部決戦において、マゴロク・E・ソードを装備して出撃した。零号機(F型装備)との連携で8機撃破という戦果を挙げ勝利した。その3年後を描いた本編でもこの装備で実戦投入されている。また書籍版では頭部にマスクも追加されデザインが更にアップデートされた。
登場作品と操縦者[編集 | ソースを編集]
近接戦闘のみに主眼を置いた兵装[1]だが、SRWでは遠距離戦にも対応している。
αシリーズ[編集 | ソースを編集]
- 第3次スーパーロボット大戦α 終焉の銀河へ
- 初登場作品。条件を満たした場合に換装パーツとして入手する。残念ながら量産機と戦う機会はない。
- 機体・武器共にほぼオールSの適応と機体性能・火力の向上し弱点だった対空戦もやりやすくなり大幅に強化され単体最大攻撃力では他二機より勝る。ただし合体攻撃が不可能になりそれを含めた最大攻撃力は劣る、残り話数も地上戦も残り少ないなどの欠点もある。全体攻撃も弾数が少ないため、援護攻撃や対ボス向きの機体となっている。そのため単独での戦闘には長けていて、エヴァ同士で組まない小隊員としての使いやすさが強み。
- 通常初号機の最大攻撃「マゴロク・E・ソード」や「ユニゾン・キック」が格闘武器だったのに対して、こちらの最大攻撃「インパクト・ボルト」は射撃武器であるのでパイロット養成には注意したい。
単独作品 [編集 | ソースを編集]
- スーパーロボット大戦X-Ω
- 『ANIMA』出典で参戦。本作では「初号機F型」名義。パイロットは新劇場版のシンジ。2019年2月のイベント「錯綜する意思」より実装。SR・SSRディフェンダーで、SSRは大器型。
- 2019年9月のイベント「瑠璃の花は永遠の…」にて大器型SSRブラスターが追加。
装備・機能[編集 | ソースを編集]
武装・必殺武器[編集 | ソースを編集]
本体武装[編集 | ソースを編集]
- プログレッシブ・ダガー
- プログレッシブナイフを大型化したもの。手に持って使用できる装備は本来はこれのみであった。本機の汎用性低下への対策か、刃部分に大きな窪みがあり切断以外にも引っかけて押したり引いたりといった駆け引きも可能な模様。
- インパクト・ボルト
- 両肩に装備された指向性の電撃発射兵器。電撃はA.T.フィールドによって生成したものをエネルギーチャンバーで増幅させている。『ANIMA』では実戦運用時に巨大な電流サージが発生するなどのトラブルが発生したため、以降の機体には装備されていない。
- 『第3次α』では長射程の射撃武器。また、発射直前にはTV版のアイキャッチを彷彿とさせる演出がある。
- 『X-Ω』ではディフェンダー版の必殺スキルとして採用。
オプション装備[編集 | ソースを編集]
- 全領域兵器マステマ
- 以下の三つの武器が一体になっている複合兵装。頑丈な構造になっておりスパイクシールドのようなものも確認でき、防御もできるようだ。
- なお、厳密にはF型用の装備ではなく、プラモデルに同梱された理由からかスパロボでは使用している。『エヴァ2』では重たく癖が強い装備となっており、デザイナーの山下いくとも冗談を含めて「十徳ナイフにナイフとしての価値はあるのか?」と本武装の意義を解説したことがある。
- プログレッシブソード
- 近距離戦闘用の武装。本体フレームに複数本直付けされた刃。銃剣のように使用できる。こちらもプログレッシブダガー同様に刃に凹凸がある形状のものも装備されている。
- 『X-Ω』ではディフェンダー版の通常攻撃に採用。
- 大型機関砲
- 中距離戦闘用の武装。『第3次α』ではPLA武器。通常のエヴァ初号機同様に小隊攻撃用としては高い攻撃力を持つ。
- 『X-Ω』ではブラスター版の通常攻撃に採用。
- N2ミサイル
- 遠距離戦闘用の武装。他のN2兵器同様に強大な破壊力を誇る。本来は一発あれば十分な代物で、『エヴァ2』では弾数が1発であり、使用すれば第三新東京市も多大な被害を被ってしまう。
- 『第3次α』ではALL武器。弾数は2発と少ないが強力。『X-Ω』ではブラスター版の必殺スキルとして採用。
- マゴロク・エクスターミネート・ソード
- 『ANIMA』で追加された武装。F型改修キットによって装備可能となった。媒体によっては「マゴロク・カウンターソード」との記述もある。刃にA.T.フィールドを展開させることが可能となっており、相手のA.T.フィールドを相殺する。
特殊能力[編集 | ソースを編集]
移動タイプ[編集 | ソースを編集]
サイズ[編集 | ソースを編集]
- L
機体BGM[編集 | ソースを編集]
デフォルト曲はEVA初号機と同様。
余談[編集 | ソースを編集]
- SRWやプラモデルでは「マステマ」も装備されていることが多いが、山下いくと氏によれば「F型装備はそれ自体で一つの完結したシステムであり、これ以上の装備は不要である」とのこと。
- 特徴的な胸のブレードは、95年放映のテレビシリーズ制作時における初期デザインにもあり、それを再利用したものと考えられる。また山下氏曰く「首への攻撃を避けずに防げるのってカッコよくない?」とのこと。また本機のデザインに対し「エヴァの描き方をすっかり忘れていて苦労したが、そもそも重武装・重装甲はエヴァのコンセプトと異なるのが原因であった」とデザイン作業時のことを後に振り返っている。
- 零号機や弐号機にも専用のF型装備の設定が存在している(共にSRW未登場)。
商品情報[編集 | ソースを編集]
脚注[編集 | ソースを編集]
- ↑ プラモデル「LMHG 人造人間エヴァンゲリオン初号機F型装備」より。