「浜口博士」の版間の差分

提供: スーパーロボット大戦Wiki
ナビゲーションに移動 検索に移動
5行目: 5行目:
 
*性別:男
 
*性別:男
 
*所属:[[ビッグファルコン]]
 
*所属:[[ビッグファルコン]]
<!-- *階級:なし -->
 
<!-- *年齢:歳 -->
 
<!-- *身長:---cm -->
 
<!-- *体重:---kg -->
 
  
 
[[ビッグファルコン]]の初代責任者で、[[剛光代]]博士、[[左近寺公三|左近寺博士]]らの恩師に当たる科学者。[[峰一平]]の母方の祖父に当たる。
 
[[ビッグファルコン]]の初代責任者で、[[剛光代]]博士、[[左近寺公三|左近寺博士]]らの恩師に当たる科学者。[[峰一平]]の母方の祖父に当たる。
15行目: 11行目:
 
だがボルテスチームへのメンタルもしっかりとケアしており、特に父の存在で心を乱す剛兄弟へは[[岡防衛長官]]と共に的確にサポートをしていた。
 
だがボルテスチームへのメンタルもしっかりとケアしており、特に父の存在で心を乱す剛兄弟へは[[岡防衛長官]]と共に的確にサポートをしていた。
  
第13話で偶然とはいえ健一を庇う形で敵に捕らえられてしまうも、[[剛健太郎|健太郎]]が生存している事を確認する。そして[[スカールーク]]から脱出するも脱出艇を攻撃されてしまう。死を覚悟した浜口は敵の獣士に特攻し、ボルテスのピンチを救う。
+
第13話で偶然とはいえ健一を庇う形で敵に捕らえられてしまうも、[[剛健太郎]]が生存している事を確認する。そして[[スカールーク]]から脱出するも脱出艇を攻撃されてしまう。死を覚悟した浜口は敵の獣士に特攻し、ボルテスのピンチを救う。
死の間際に剛兄弟に父・[[剛健太郎|健太郎]]が生きていることを伝えた。
+
死の間際に剛兄弟に父・剛健太郎が生きていることを伝えた。
  
また岡長官ほどではないものの、白兵戦ではボアザン突撃兵を蹴散らすなど、厳格なだけではない活躍も見せる。
+
また岡長官ほどではないものの、白兵戦では[[突撃兵士|ボアザン突撃兵]]を蹴散らすなど、厳格なだけではない活躍も見せる。
  
 
== 登場作品と役柄 ==
 
== 登場作品と役柄 ==
47行目: 43行目:
 
:教え子の一人。
 
:教え子の一人。
 
;[[岡防衛長官]]
 
;[[岡防衛長官]]
昔からの友人で岡、浜口と呼び捨ての関係。
+
:昔からの友人で岡、浜口と呼び捨ての関係。
  
 
== 他作品との人間関係 ==
 
== 他作品との人間関係 ==
=== [[長浜作品]] ===
+
=== 長浜作品 ===
 
;[[四ッ谷博士]]、[[北小介]]
 
;[[四ッ谷博士]]、[[北小介]]
:[[α]]中盤の極東地区ルートでは、彼らと共同で新型超電磁エネルギー発生装置「ウルトラマグコン」の開発に着手する。
+
:[[スーパーロボット大戦α|α]]』中盤の極東地区ルートでは、彼らと共同で新型超電磁エネルギー発生装置「ウルトラマグコン」の開発に着手する。
  
 
=== バンプレストオリジナル ===
 
=== バンプレストオリジナル ===
 
;[[リュウセイ・ダテ]]
 
;[[リュウセイ・ダテ]]
:『新』では配属されたての新兵にも関わらず、無茶な戦い方をする彼に頭を痛めていた。
+
:『[[新スーパーロボット大戦|新]]』では配属されたての新兵にも関わらず、無茶な戦い方をする彼に頭を痛めていた。
 
;[[ロバート・H・オオミヤ]]
 
;[[ロバート・H・オオミヤ]]
 
:『α』では四ッ谷&小介の協力を以ってしても難航していた「ウルトラマグコン」の技術的問題点を、容易く解決した彼の天才的頭脳に感嘆する。
 
:『α』では四ッ谷&小介の協力を以ってしても難航していた「ウルトラマグコン」の技術的問題点を、容易く解決した彼の天才的頭脳に感嘆する。
 +
<!-- == 名台詞 == -->
  
<!-- == 名台詞 == -->
 
 
{{DEFAULTSORT:はまくち はかせ}}
 
{{DEFAULTSORT:はまくち はかせ}}
 
[[Category:登場人物は行]]
 
[[Category:登場人物は行]]
 
[[Category:超電磁マシーン ボルテスV]]
 
[[Category:超電磁マシーン ボルテスV]]

2016年9月29日 (木) 23:13時点における版

浜口博士(Dr. Hamaguchi)

ビッグファルコンの初代責任者で、剛光代博士、左近寺博士らの恩師に当たる科学者。峰一平の母方の祖父に当たる。 後任の左近寺がスパルタで有名なため影が薄く見られがちだが、ボルテスチームに死スレスレの調練を課すなど、左近寺に負けず劣らずの体育会系の科学者である。

だがボルテスチームへのメンタルもしっかりとケアしており、特に父の存在で心を乱す剛兄弟へは岡防衛長官と共に的確にサポートをしていた。

第13話で偶然とはいえ健一を庇う形で敵に捕らえられてしまうも、剛健太郎が生存している事を確認する。そしてスカールークから脱出するも脱出艇を攻撃されてしまう。死を覚悟した浜口は敵の獣士に特攻し、ボルテスのピンチを救う。 死の間際に剛兄弟に父・剛健太郎が生きていることを伝えた。

また岡長官ほどではないものの、白兵戦ではボアザン突撃兵を蹴散らすなど、厳格なだけではない活躍も見せる。

登場作品と役柄

αシリーズ

スーパーロボット大戦α
スーパーロボット大戦α外伝
第2次スーパーロボット大戦α
第3次スーパーロボット大戦α
今回、原作で死亡した長官・博士系のキャラクターが多く退場する中、最期まで生き残る。

携帯機シリーズ

スーパーロボット大戦J
光代博士が原作通り死亡してしまうのに対し、彼は死亡しない。

単独作品

新スーパーロボット大戦
ビッグファルコン責任者として登場。

人間関係

峰一平
孫。
剛光代
教え子の一人。
左近寺公三
教え子の一人。
岡防衛長官
昔からの友人で岡、浜口と呼び捨ての関係。

他作品との人間関係

長浜作品

四ッ谷博士北小介
α』中盤の極東地区ルートでは、彼らと共同で新型超電磁エネルギー発生装置「ウルトラマグコン」の開発に着手する。

バンプレストオリジナル

リュウセイ・ダテ
』では配属されたての新兵にも関わらず、無茶な戦い方をする彼に頭を痛めていた。
ロバート・H・オオミヤ
『α』では四ッ谷&小介の協力を以ってしても難航していた「ウルトラマグコン」の技術的問題点を、容易く解決した彼の天才的頭脳に感嘆する。