「ザクIII改」を編集中

ナビゲーションに移動 検索に移動

警告: ログインしていません。編集を行うと、あなたの IP アドレスが公開されます。ログインまたはアカウントを作成すれば、あなたの編集はその利用者名とともに表示されるほか、その他の利点もあります。

この編集を取り消せます。 下記の差分を確認して、本当に取り消していいか検証してください。よろしければ変更を保存して取り消しを完了してください。

最新版 編集中の文章
66行目: 66行目:
 
=== COMPACTシリーズ ===
 
=== COMPACTシリーズ ===
 
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦IMPACT}}
 
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦IMPACT}}
:第3部のシナリオ「宇宙の道標」でマシュマー機が登場。P属性射程6のビームキャノンと[[シールド防御]]回数の多さが特徴。耐久力も高く、同ステージの[[熟練度]]取得条件は「マシュマーの早期撃破」なので注意。倒すと[[コンテナ]]から入手できる。
+
:第3部のシナリオ「宇宙の道標」でマシュマー機が登場。P属性射程6のビームキャノンと[[シールド防御]]回数の多さが特徴。耐久力も高く、同ステージの[[熟練度]]取得条件は「マシュマーの早期撃破」なので注意。倒すと[[コンテナ]]から入手。初期値はなかなかだが改造段階が低く、V-UP系パーツでのフォローも効果が薄い使えないユニット。敵の時の頑丈な性能だったら…。
:初期値は中々だが加入時期を考えると特別秀でている性能ではなく、なぜか限界が妙に高いくらい。同時期に入手できるキュベレイと違って盾があるので耐久性は悪くない。ただ改造段階の問題で攻撃力が低く、パーツスロットが2しかないのでV-UPユニットでの補正も効果が薄い。命中補正は比較的高いものの、最強武器は4発しかない。ビームキャノンが1-6でP武器というのはリ・ガズィを彷彿とさせるが、空陸月Bという酷い話。リ・ガズィより優れた部分を見つける方が難しく、残念ながら戦力的に使えないユニット。それなのに修理費が妙に高い。敵の時の頑丈な性能だったら…。
 
  
 
=== 携帯機シリーズ ===
 
=== 携帯機シリーズ ===

スーパーロボット大戦Wikiへの投稿はすべて、他の投稿者によって編集、変更、除去される場合があります。 自分が書いたものが他の人に容赦なく編集されるのを望まない場合は、ここに投稿しないでください。
また、投稿するのは、自分で書いたものか、パブリック ドメインまたはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はスーパーロボット大戦Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品は、許諾なしに投稿しないでください!

このページを編集するには、下記の確認用の質問に回答してください (詳細):

取り消し 編集の仕方 (新しいウィンドウで開きます)