スーパーロボット大戦Wiki:BBS/2019 の話題

ナビゲーションに移動 検索に移動

代役表記の適用条件策定について

39
みっちゃん による要約

代役表記に関するルールを策定した。

みっちゃん (トーク投稿記録)

トーク:カイムにて私とエンドランさんとの間で話し合っていた担当声優の代役表記に関して、見てもらえていないのか他の方からの意見が見られなかったため広く意見を募るという意味もこめて、こちらに議論の場を移させていただく事になりました。


今回の話し合いに至った経緯を簡単にまとめますと、カイムの記事において『DD』で担当する谷昌樹氏が代役と表記されるのは正しいのかという疑問から話し合いを始めました。参戦作品が原作漫画版名義のためOVA版声優と異なるからと言って代役とは言えないのではないか、という事です。話し合いの中で『UX』でのジャック・スミスも同様にアニメ版と異なる声優である事を指摘され、この2名の担当声優が代役か否かで話し合いましたが平行線を辿っています。以下、それぞれの主張です。

<私の主張>

  • 参戦名義が無音声媒体である以上、固定されたキャスティングが存在しないため代役と言うのは不適切。よって表記を削るべき。
  • わざわざ「原作漫画版」と記載した公式を尊重し、憶測で記事を編集すべきではない。


皆さんはどう考えておられるか、考えをお聞かせください。また、今後も同様の事態が発生した場合に言い合いにならないよう、今回の議論で適用条件を決めてしまいたいと思います。自分が提示する適用条件は以下の通りですが、他に案があればお願いします。出来れば機械的に判断できるようにしたいです。よろしく意見お願いします。

  • アニメ版名義、および『サクラ大戦』のように担当声優がほぼ固定されているゲーム作品で異なる声優が採用された場合に代役と表記できる(よって、『ロックマン』や『ポプテピピック』といった声優が固定されていない作品は代役と見做さない、後者はこれまでも問題になっていなかった)。
  • 漫画・小説版などの無音声媒体名義で参戦した場合は表記しない。
PLW7709 (トーク投稿記録)

みっちゃん様の主張に同意させていただきます。 明確なソースの提示がないまま代役と判断するのはあくまで編集する側の憶測に過ぎず、辞典サイトでは極力避けるべき「独自研究」に抵触します。 声優欄の表記についても代役と入れず「(SRW)」までに留めたほうが良いと考えます。

エンドラン (トーク投稿記録)

明確なソースがないまま原作漫画版基準のオリジナルキャストです、と主張する方が独自研究としては問題だと思います。

「原作サイド」(参戦名義ではない)で演じたことがあるキャストが存在して、それとは違う声優がキャスティングされた場合は代役でいいと思いますし、実際今まではそうやって運用されていたはずです。

エンドラン (トーク投稿記録)

あとみっちゃんさんは、勝手に私の意見を代弁しないでください。大分悪意と誇張が入っていると感じるので。過去のトーク記事へのリンクだけで済ませ、私の意見として書かれているものは削除してください。

みっちゃん (トーク投稿記録)

代弁部分を削除しました。議論を円滑に進めるための措置で本当に悪意はなかったのですが、申し訳ありませんでした。

エンドラン (トーク投稿記録)

ご丁寧にありがとうございます。


消していただいたわけなので自分の意見としていくつか追加しますが、まず原作が無声コンテンツなら固定されたキャスティングが存在しない、というのが違うと思っています。漫画や小説であっても、ドラマCDやTVCMなどで声がつくということはあるわけで、それがオリジナルキャストとして扱われる事例はありますよね。『双貌のオズ』『クロスボーンガンダム』といった、「原作コンテンツ全般」で声がついているキャラクターがSRWにもいるわけで、それをオリジナルキャストが存在しないと考えるのは、どうなんでしょう。


あとロックマンやポプテピピックは原作で起用されたことがあるキャストが起用されているわけで、そもそも代役議論とは関係なくない? なんで例にあげた? といった感じなのですが。

エンドラン (トーク投稿記録)

それと、PLW7709氏に質問なのですが、ジャック・スミスの記事の編集履歴を見ると、最初に代役として書き加えたのはあなたのようなのですが、それはどういった意図だったとかって覚えていますでしょうか? もしよろしければ教えていただけると助かります(あくまでも議論を進める上で気になったから聞いただけで、それ以外の意図はありません。昔のことですし、覚えていないのであれば答えていただかなくても大丈夫です)。

みっちゃん (トーク投稿記録)

あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。


>原作が無声コンテンツなら固定されたキャスティングが存在しない、というのが違うと思っています。漫画や小説であっても、ドラマCDやTVCMなどで声がつくということはあるわけで、それがオリジナルキャストとして扱われる事例はありますよね。

その通りなんですが、『デビルマン』のようにTVアニメ、旧OVA、crybaby、ドラマCD、ゲーム…など何度も声が付いており、都度キャスティングが異なる作品についてはどうお考えですか?これらの内のどれをオリジナルキャストと扱うつもりでしょうか。SRWで採用されたから…というのではやはり独自研究の域を出ませんし、以前例に出されたようにOVA版のキャストの中に一人だけ別アニメ版のキャストが混じったりすれば通じなくなります。絶対にないと言えない以上、勝手にオリジナルキャストを決めて代役扱いにしてしまうのは反対です。


>明確なソースがないまま原作漫画版基準のオリジナルキャストです、と主張する方が独自研究としては問題だと思います。

もう一度言いますが、「原作漫画版と発表したのはスパロボ公式」ですので、wikiとしては原作漫画版基準で記述すべきだと考えます。すなわち声優欄は基本未記載とし、声の付いたキャラクターだけ「SRWではこの声優がキャスティングされた」と記載するわけです。他媒体での声優は余談に書いておけば良いでしょうし、事実を書くだけなら独自研究ではありません。


なお、『ロックマン』については原作ゲーム(およびアニメ版)において都度声優が変更されている作品なので『サクラ大戦』の対として上げました。『ポプテピピック』は主題歌を歌っただけで本編で演じたわけではないのでオリジナルキャストと言うには疑問があったからです。

エンドラン (トーク投稿記録)

>『デビルマン』のようにTVアニメ、旧OVA、crybaby、ドラマCD、ゲーム…など何度も声が付いており、都度キャスティングが異なる作品についてはどうお考えですか?

全部オリジナルキャストでは? 「原作コンテンツで演じたことがある声優」が「原作キャスト/オリジナルキャスト」で、SRWでそれ以外の声優が起用された場合、「SRW代役」となるという考えです。


例えば、タイダーは原作アニメ中に声優交代がおこっていますので、吉村さんも辻村さんも両方原作キャストだと思います。ワッケインなどの1stガンダムのキャラは、少なくともTV版・劇場版・特別版の範囲においてはどのキャストであっても原作キャストだと思います。ライルマノンのように、本編ではなくその後のゲーム作品でキャストが変わったものは、代役なのかな……。アニメ原作の作品であれば、ゲームへの客演は「原作コンテンツ」ではないと思うので。


>もう一度言いますが、「原作漫画版と発表したのはスパロボ公式」ですので、wikiとしては原作漫画版基準で記述すべきだと考えます。すなわち声優欄は基本未記載とし、声の付いたキャラクターだけ「SRWではこの声優がキャスティングされた」と記載するわけです。他媒体での声優は余談に書いておけば良いでしょうし、事実を書くだけなら独自研究ではありません。

あー、なるほど。独自研究の件については了承しました。ただ、余談に書くなら別に本文のテンプレートに書くのと違いないのでは? と思いますし、関連コンテンツで声当てた声優がいるならやっぱりそれが原作キャストでは? と思います。カイムの谷さんは「原作コンテンツ」では声を当てていないので、個人的にはやはりそこの違いは大きいと思います。


>『ポプテピピック』は主題歌を歌っただけで本編で演じたわけではないのでオリジナルキャストと言うには疑問があったからです。

ちゃんとキャラクター名義で主題歌を歌ってるわけですから、原作キャストでしょう。SRW系統の作品だとほぼない事例ですけど、世の中にはキャラクターソングで先行して声が付いて、実際の演技が世に出たのはさらに別の作品、という例は稀にあります。ポプテピ自体がかなりのレアケースなのでどう扱っていいのか分かりづらいコンテンツではありますが。これについては本筋とは関係話題でつついてしまい、すみませんでした。

みっちゃん (トーク投稿記録)

返信が遅れてすみません。

>関連コンテンツで声当てた声優がいるならやっぱりそれが原作キャストでは? と思います。

これは記事作成自体の話になってしまいますが、記事内容は参戦作品単独で記載して他メディア展開はたとえ原作や直接の続編でも未参戦の場合は記載しないか補足説明程度、余談にとどめておく慣習があります。テンプレートには入れてもいいかもしれませんが、『フルメタ』のように関連コンテンツが同時参戦でもしていない以上は別物と扱うべきだと思います。

今回の議論は漫画・小説媒体での参戦作品の声優の扱いに関するルール制定とも言えるので、焦点は「メディア展開を含むか否か」に集約できると思います。

確認ですが、エンドランさんはメディア展開も全部ひっくるめた判断というスタンスで良いんですよね?

エンドラン (トーク投稿記録)

そこで全部と答えてしまうと、例えば『デビルマン』TV版の名前が同じで設定が違うキャラも書くのか、『フルメタ』のアニメ化以前の旧ドラマCDも書くのか……となってしまうので、ケースバイケースだと思います。

基本的なところに話が返ってしまいますけど、やはりスパロボに採用されているかどうかが焦点だと思います。『クロスボーン』であればGジェネ、『双貌のオズ』であればドラマCDがスパロボにおけるキャスティングの原作であると思うので、声が収録されない非戦闘キャラも、そこを基準としたCVは記載して良いと思います。

それでいうなら『デビルマン』は、一応今は原作準拠のアニメ作品(およびその関連展開)でCVを記載してますけど、OVA版だけの記載に変えて他は消すなり余談に移すほうが良いかもしれません(AMON準拠のCVはないし、美樹の声は聞く分にはcrybabyの潘さんだけど現状はノンクレジットなので)。

みっちゃん (トーク投稿記録)

意見としては出揃ったようですが、やはり堂々巡りになってしまいそうなので、多数決もしくは管理人のochaさんの見解に委ねる形ではどうでしょう。

整理する意味も込めて、ここまでの話し合いで指摘された部分も含めた私の改定ルール案を提示します。


代役記載のルール

  • 声優とは、作品に付随するスタッフ情報である。漫画・小説作品のスタッフは著者、作画(イラストレーター)、アシスタント、担当編集者(所属の出版社)に限られるため、派生メディア作品における声優情報は含まれない。
    • 以上からテンプレートの声優欄に記載してよいのはアニメ・ゲーム・ドラマCDなどの媒体で参戦したキャラクターに限られ、漫画・小説版のみで参戦したキャラクターは空欄とする。余談にて簡潔に記すのは構わない。
  • 代役として記載して良いのはアニメ・ゲーム・ドラマCDなどの音声付媒体名義での明確に担当スタッフ(声優)が確認できる参戦キャラクターで、声優が変更されている場合に限る。
エンドラン (トーク投稿記録)

えっ、この段階で結論に入るんですか? 意見出揃ったと言うには正直疑問ですけど……。議論初めて1週間も経ってないし参加者も少ないですし……。質問にも答えましたけど、それに関するレスポンスも頂いていないのですが……?

とりあえず、その条件だと明確に反対です。

>漫画・小説作品のスタッフは著者、作画(イラストレーター)、アシスタント、担当編集者(所属の出版社)に限られるため、派生メディア作品における声優情報は含まれない。

これに関してはスパロボでボイスとBGMが派生メディアから使用されている以上、スパロボで使用されている範囲の派生メディアは本文に記載して問題がないはずです。

>以上からテンプレートの声優欄に記載してよいのはアニメ・ゲーム・ドラマCDなどの媒体で参戦したキャラクターに限られ、漫画・小説版のみで参戦したキャラクターは空欄とする。余談にて簡潔に記すのは構わない。

その文章ではすでにスパロボ内で声がついているトビアなども声優が記載できないのでは。その意見で通すにしてもせめて改稿は必要でしょう。

エンドラン (トーク投稿記録)

そろそろ1ヶ月経ちますが、改稿案が出てから新規のコメントが特につきませんでした。このまま何もなければ合意には至らなかったと判断し、議論を閉じるべきと考えます。

みっちゃん (トーク投稿記録)

すいません、リアル仕事の方が忙しくなり返信できていませんでした。


レスポンスとの事ですが、

>基本的なところに話が返ってしまいますけど、やはりスパロボに採用されているかどうかが焦点だと思います。『クロスボーン』であればGジェネ、『双貌のオズ』であればドラマCDがスパロボにおけるキャスティングの原作であると思うので、声が収録されない非戦闘キャラも、そこを基準としたCVは記載して良いと思います。

この件はすでに削除した意見の要約そのままの内容ですよね?これについてはPLW7709さんからも独自研究と指摘されており、理解していただけたものだと思っていたのですが。


>これに関してはスパロボでボイスとBGMが派生メディアから使用されている以上、スパロボで使用されている範囲の派生メディアは本文に記載して問題がないはずです。

派生メディアについて記載するのは問題ないと思いますが、そうでないキャラクターにまで適用するのは独自研究だと何度も申しました。


>その文章ではすでにスパロボ内で声がついているトビアなども声優が記載できないのでは。その意見で通すにしてもせめて改稿は必要でしょう。

こちらも申し上げましたが、「スパロボで採用された声優を記載することは問題なし」です。だいたいそれだとバンプレストオリジナルすら記載できませんよね?


私はあくまで「作品単体」で見ていますが、エンドランさんは「関連作品含めて」見ているのが議論が噛み合わない原因だと思っています。その辺を含めて管理人さんによる結論を出してもらうことで決着できると思いますが、いかがですか?

エンドラン (トーク投稿記録)

> これについてはPLW7709さんからも独自研究と指摘されており、理解していただけたものだと思っていたのですが。

そんなくだりはなかったとログを見る限りは思うが、どこを指しての発言か。


>派生メディアについて記載するのは問題ないと思いますが、そうでないキャラクターにまで適用するのは独自研究だと何度も申しました。

声があるのは事実なので独自研究とはならないです。漫画でも小説でもオリジナルキャストは存在すると何度も言っています。


>こちらも申し上げましたが、「スパロボで採用された声優を記載することは問題なし」です。

だからその一文をルールに記載しろって話です。


>だいたいそれだとバンプレストオリジナルすら記載できませんよね?

分からん。何故?


ともかく、これ以上新規のコメントが付かないならば議論はずっと平行線なので、意味はないでしょう。続けるのは無意味です。

みっちゃん (トーク投稿記録)

>原作漫画版であっても他のキャラクターのキャストがアニメ版なら全員アニメ版キャストが割り当てられていると推測して良く、該当キャラもアニメ版声優がオリジナルとすべき。

これと上の話の何が違うのか。説明をどうぞ。


平行線である事は納得していただけたようなので管理人さんに裁定を依頼します。

エンドラン (トーク投稿記録)

他の方を交えて議論するのはもちろん構いませんが、誰か一人に結論を任せるというのは議論ではないので、賛成致しかねます。

ベガ大王親衛隊 (トーク投稿記録)

お疲れ様です。

書かれている皆さんのレスを読んだ上で思ったのは 代役、まずは何の代役なのかが分からないので代役表記はしないで個人的には良いと思うのですが。 カイムに限って言えば谷さんのお名前の横に(SRW)で問題ないのでは?

クァンユー (トーク投稿記録)

お疲れ様です。

剣鉄也のように野田圭一氏(TV版)、田中亮一氏(Z対暗黒大将軍)、関俊彦氏(INFINITY)というように作品によって声を当てられた声優が違うというのはあると思いますし、このケースは代役って訳では無いですよね? 今回のカイムのような場合はスパロボDDではってことで谷昌樹氏(SRW)でいいのではないでしょうか。

エンドラン (トーク投稿記録)

だから、原作で声を当てているキャスト以外が参加しているのだから、代役だと言っているんです。作品によって声が変わる事例がある、というのは原作サイドでの話であって、SRW側で声が変わったならばそれは代役です。


今後そういうかきかたをするのであれば、そもそも代役なんてものは一切使わない方がよろしい。独自研究というのであれば、代役ほとんど9割独自研究です(インタビューなどで代役であると明確に発言されているものは本当に一部だけなので)。

クァンユー (トーク投稿記録)

>だから、原作で声を当てているキャスト以外が参加しているのだから、代役だと言っているんです。

エンドランさんの言う「原作」とは? カイムの件で言えば、原作漫画版での参戦でありキャストはいませんよね。 OVA版の石塚運昇氏はお亡くなりになってしまっているのでcrybabyの小山力也氏を「原作」にするとかいうのもおかしい話では?

>作品によって声が変わる事例がある、というのは原作サイドでの話であって、SRW側で声が変わったならばそれは代役です。

作品の供給元の判断でキャストが変更される、というのは普通にある話では? 確かにSRWは可能な限り声付きのキャラについては過去何らかの作品で声を当てていた声優を採用してはいますが、SRWも供給される作品の一つでは? SRWのみ特別視して「代役」という表記を残そうとするのは違うのではないでしょうか。

>今後そういうかきかたをするのであれば、そもそも代役なんてものは一切使わない方がよろしい。独自研究というのであれば、代役ほとんど9割独自研究です(インタビューなどで代役であると明確に発言されているものは本当に一部だけなので)。

そもそも代役とは「本来役を演じる者が何らかの理由により演じられなくなった際に代わりに演じる者」だと思います。 そうゆう意味では今までの(SRW代役)というのが表記としては正確では無かったのでは?

声を当てていた方が急遽されるなどで途中で交代したなら代役になると思いますが、亡くなった後に供給された作品に声を別の人が当てるのは役の後任とかに、 過去に演じた方は亡くなってはいないが作品が変わった際に別の人が採用されるのはキャスト変更とかになるのではないでしょうか。

ベガ大王親衛隊 (トーク投稿記録)

エンドランさん

だから何の誰の代役なんです?

エンドラン (トーク投稿記録)

SRWでOVA版のキャストが採用されている現状、キャスティングに関してはOVA版が原作だし、それの代役である、と何度も申しています。なぜ既に過去ログで説明済みのことを改めて聞くのですか?


正直な所、カイムの記事だけの話ならまだ落とし所はあったと思いますが、話がそれ以外の記事にまで及んでしまったので、今となっては全面反対の立場を取るしかないんです。

ベガ大王親衛隊 (トーク投稿記録)

前提として私がこの討議に参加したのは、事の発端であるカイムのキャスティング表記の是非について。 ここから私は疑問を覚えたのと、ここが片付けば議論もスムーズに行くのでは無いかと思っています。


エンドランさん

>SRWでOVA版のキャストが採用されている現状、キャスティングに関してはOVA版が原作だし、それの代役である、と何度も申しています。なぜ既に過去ログで説明済みのことを改めて聞くのですか?

はい、デビルマン(OVA)がSRWに参戦していれば、まだ納得できますね。


では、改めてSRWに関する私からの質問。


今回DDに参戦しているデビルマン(原作漫画版)から登場しているカイムを演じている谷さん、

何(参戦作品)のカイムの誰(声を担当されている役者)の代役なんでしょうか?


ご返答よろしくお願いいたします。

エンドラン (トーク投稿記録)

デビルマンのカイム、石塚運昇の代役ですよ。

原作漫画なら声がない云々はもう通り過ぎた話なので何度も説明はしませんけど、そもそも最初からその話しかしてませんが。

ベガ大王親衛隊 (トーク投稿記録)

声が無い云々の話を私はしていません。 そして申し訳ありませんが、私は参戦しているデビルマン(原作漫画版)のカイムの話をしています。 分かりにくかったですかね。


では、もう一度。


今回DDに参戦しているデビルマン(原作漫画版)から登場しているカイムを演じている谷さん、

何(参戦作品)のカイムの誰(声を担当されている役者)の代役なんでしょうか?


ご返答よろしくお願いいたします。

エンドラン (トーク投稿記録)

質問には先ほど答えました。言いたいことがあるのならばもっと直接聞くべきかと思います。議論の遅延行為に付き合う気はありませんので。

クァンユー (トーク投稿記録)

過去ログを確認させていただきました。

エンドランさんの考えは

>「原作コンテンツで演じたことがある声優」が「原作キャスト/オリジナルキャスト」で、SRWでそれ以外の声優が起用された場合、「SRW代役」となるという考えです。

>ライルやマノンのように、本編ではなくその後のゲーム作品でキャストが変わったものは、代役なのかな……。アニメ原作の作品であれば、ゲームへの客演は「原作コンテンツ」ではないと思うので。

>やはりスパロボに採用されているかどうかが焦点だと思います。『クロスボーン』であればGジェネ、『双貌のオズ』であればドラマCDがスパロボにおけるキャスティングの原作であると思うので、声が収録されない非戦闘キャラも、そこを基準としたCVは記載して良いと思います。

というものでしたね。

で、その上で私の質問に答えていただきたいのですが。

『どうしてTV、OVA、劇場版でキャストされた声優さんが複数いても、ゲーム作品でキャストが変更された場合もスパロボに採用されたなら「原作キャスト/オリジナルキャスト」とするのに、SRWでそれ以外の声優が起用された場合、SRWのみ特別視してキャスト変更ではなく「代役」とするのでしょうか?』

過去ログを見ましても、そこについてエンドランさんは「主張」はしても「説明」をされていないです。 またエンドランさんは「説明したし答えた」と思っているかもしれませんが受け取る側が納得できていないので、ベガ大王親衛隊さんのように(すいません、もし違っていましたらご連絡を。修正いたしますので)聞き直しているんです。 議論の遅延行為に付き合う気はない、というのでしたらあらためて「説明」をお願いしたいです。

クァンユー (トーク投稿記録)

自分としては作品の供給元の判断でキャストが変更される、というのは普通にある話では?と思いますし、SRWもゲームや漫画などとおなじ一コンテンツだと思うんですが。

どうして他作品での声優変更はキャスト交代で納得されているようなのに、SRWで別の声優が起用された場合は(SRW代役)なんでしょうか。普通にキャスト交代でカイムなら谷昌樹氏(SRW)でいいのでは?

クァンユー (トーク投稿記録)

あと最初はカイムから始まったかもしれませんが、現在は『代役表記の適用条件策定について』で、本wiki全体での適用条件を決めたいというものになっているはずでは?

それなのにエンドランさんのログは

>正直な所、カイムの記事だけの話ならまだ落とし所はあったと思いますが、話がそれ以外の記事にまで及んでしまったので、今となっては全面反対の立場を取るしかないんです。

>原作漫画なら声がない云々はもう通り過ぎた話なので何度も説明はしませんけど、そもそも最初からその話しかしてませんが。

となっています。

エンドランさんはカイムについての議論のみしかする気は無く、それ以外の記事の話については全面反対ってことですか? そうなりますと議論を遅延させているというより、ここでの議論をエンドランさんは進める気が無いってことになってしまうんですが。

でも議論の遅延行為には付き合う気は無いんですよね?それであれば『代役表記の適用条件策定について』で、本wiki全体についての議論をしていただけないでしょうか。まずは先ほども流しましたが「説明」からお願いいたします。

クァンユー (トーク投稿記録)

ちなみにですが、

>明確なソースがないまま原作漫画版基準のオリジナルキャストです、と主張する方が独自研究としては問題だと思います。

>「原作サイド」(参戦名義ではない)で演じたことがあるキャストが存在して、それとは違う声優がキャスティングされた場合は代役でいいと思いますし、実際今まではそうやって運用されていたはずです。

今まではそうやって運用されていたから、というのは説明とは言えないかと。

過去の慣習に倣うことが良いとは言えないですし、私は(SRW代役)という表記が正確では無かったんじゃないか、この機に議論してより良い方向に進めるなら直しては? と思っています。

エンドラン (トーク投稿記録)

>『どうしてTV、OVA、劇場版でキャストされた声優さんが複数いても、ゲーム作品でキャストが変更された場合もスパロボに採用されたなら「原作キャスト/オリジナルキャスト」とするのに、SRWでそれ以外の声優が起用された場合、SRWのみ特別視してキャスト変更ではなく「代役」とするのでしょうか?』

SRWは客演/ゲスト/コラボ(言葉は何でもいいです)に類するものなので、原作とは分けて考えるべき、だからですね。


>あと最初はカイムから始まったかもしれませんが、現在は『代役表記の適用条件策定について』で、本wiki全体での適用条件を決めたいというものになっているはずでは?

それについては確かにその通りかと思います。私の姿勢が不適切で、良くなかったと思います。


>過去の慣習に倣うことが良いとは言えないですし、私は(SRW代役)という表記が正確では無かったんじゃないか、この機に議論してより良い方向に進めるなら直しては? と思っています。

そうですね、結果的に良くなるのであれば、どう転んでも別に良いので、直す方向に向かうのであればそれで良いと思います。


あと何か答えてないことはありますでしょうか?

Ochaochaocha3 (トーク投稿記録)

スレッドの最初の、みっちゃんさん、PLW7709さんが示された方針:「谷昌樹(SRW)」で問題ないと考えます。

エンドランさんに対して、トークページにおいて警告いたしました。必ずご覧ください。

エンドラン (トーク投稿記録)

申し訳ありませんが、議論は既にそこにはありません。みっちゃん氏が提案している文面は別のものです。ご確認ください。

エンドラン (トーク投稿記録)

みっちゃん氏が提案したルールについての、反対意見と改案です。

みっちゃん氏提案のルール

*声優とは、作品に付随するスタッフ情報である。漫画・小説作品のスタッフは著者、作画(イラストレーター)、アシスタント、担当編集者(所属の出版社)に限られるため、派生メディア作品における声優情報は含まれない。

**以上からテンプレートの声優欄に記載してよいのはアニメ・ゲーム・ドラマCDなどの媒体で参戦したキャラクターに限られ、漫画・小説版のみで参戦したキャラクターは空欄とする。余談にて簡潔に記すのは構わない。

*代役として記載して良いのはアニメ・ゲーム・ドラマCDなどの音声付媒体名義での明確に担当スタッフ(声優)が確認できる参戦キャラクターで、声優が変更されている場合に限る。


「声優とは〜」から「余談にて〜」までの二段落については、反対です。出版社まで含まれるなら、それ主導の派生メディアも含まれるのでは? 今の時代、非アニメ化作品でもTVCMやドラマCDなどで声がついている作品はあるわけで、漫画・小説でも声優情報がある作品はあります。SRW参戦作品でいえば、『クロスボーンガンダム』はゲームでついた声がオリジナルキャストとして扱われており、各種ゲーム作品で統一されている、漫画でオリジナルキャストがある状態です。で、そうなるとこの案ではベルナデット・ブリエットの声優欄に夏樹リオって書けないわけですよね? それはどうなんでしょうか、というのが私の反対理由の主なところです。声が収録されない限り記載できないとするなら、非戦闘キャラはほぼずっと記載できないです。「カテゴリ:声優」の記事は非声優キャラも含めて纏められることに意味がある場なので、データベースとして、それから漏れるというのは良くないことだと思います。

「代役として〜」の最後の段落については、反対しません。ここは受け入れます。もっと早くこの判断ができていればここまでもめなかったのになと反省しております。いや、私が悪いのは分かっております。


なので、私の意見としては、

* 代役として記載して良いのはアニメ・ゲーム・ドラマCDなどの音声付媒体名義での明確に担当スタッフ(声優)が確認できる参戦キャラクターで、声優が変更されている場合に限る。

です。そもそもが代役に関する議論ですので、そこに関してのみ取り扱う、この文面のみで賛成します。

ベガ大王親衛隊 (トーク投稿記録)

クァンユーさん


初めまして。


私の名前を挙げて頂きましたが、私としては何も問題ありません。


ご配慮感謝いたします。


あえて言葉を少なくしていますが、他の意見に関しても私個人としては同意見です。


エンドランさん


>議論の遅延


私としてはエンドランさんがしっかりと私のご質問に答えて頂ければ、カイムの件でレスを重ねる気は全くありません。

というより早く次のステップに進みたい次第です。

直接どうたらと言われても、こちらで答えて頂ければ無駄な事をお互いしなくて済みます。

何より私がこの議論に参加した理由の一つとして、議論が遅延しているという事でしたので。


そして質問に答えたとおっしゃいましたが、ここはスーパーロボット大戦Wikiです。

そこはお分かりですよね?

そこが理解されている体でお聞きします。


>デビルマンのカイム、石塚運昇の代役ですよ。


運昇さん、確かにデビルマンOVAの妖鳥死麗濡編とCBキャラ永井豪ワールドでカイムを演じてらっしゃいますね。


デビルマン、申し訳ありませんが表記揺れか表記ミスでしょうか?何のデビルマンなんですかね。


原作アニメ、蛭田版、パチンコ版、小説版、PSゲーム版と色々ありますね。


ですが私の挙げた物はSRWに参戦していない、謂わばここでは無関係な物です。


この質問は最後にするつもりですので、しっかりとお答え頂きたいです。


今回DDに参戦しているデビルマン(原作漫画版)から登場しているカイムを演じている谷さん、


何(参戦作品)のカイムの誰(声を担当されている役者)の代役なんでしょうか?


ご返答よろしくお願いいたします。

みっちゃん (トーク投稿記録)

>ochaさん

ご判断ありがとうございます。お手を煩わせてしまいすみませんでした。


>エンドランさん

結局、私がスレッドの最初に記載した案の一行目とほぼ同じということですね。特に反対はないので、こちらの案で議論を閉じたいと思います。

他に意見がない場合は周知のため15時頃まで待ってからスレッドを閉じたいと思います。

みっちゃん (トーク投稿記録)

15時となりました。特に意見も見られませんので、予告通り


「代役として記載して良いのはアニメ・ゲーム・ドラマCDなどの音声付媒体名義での明確に担当スタッフ(声優)が確認できる参戦キャラクターで、声優が変更されている場合に限る。」


以上の内容で確定とし、議論を終了いたします。参加くださった皆様、ありがとうございました。