アビリティ

提供: スーパーロボット大戦Wiki
2016年7月23日 (土) 16:42時点におけるOchaochaocha3 (トーク | 投稿記録)による版 (→‎アビリティ一覧: 表にする)
ナビゲーションに移動 検索に移動

第2次スーパーロボット大戦OG』以降のOGシリーズの作品で採用されているシステム。「アビリティ」という素材を一定数装備することで、戦闘を有利にする効果が生じる。

概要

各ユニットについて、機体とパイロットに対してそれぞれ3個の「スロット」が与えられる。計6個のスロット中に同じアビリティを3個装備すると、そのアビリティの効果が発動する。同じアビリティが3個揃っていない場合、効果は一切ないため、素早く3個を集めることが重要となる。1つのユニットでは最大2つの効果を発動させることができる。

ただし、分離後の機体やサブパイロットで発動した効果は、それぞれ合体後の機体やメインパイロットには適用されない場合がある。前者の例として

がある。後者の例として、変形換装によりメインパイロットとサブパイロットが入れ替わる

がある。

ツインユニットでは、片方の機体で発動した効果が他方の機体でも発動する。したがって、最大で4つの効果を発動させることができる。効果の組み合わせ次第で、小隊の戦闘力を大幅に向上させることも可能である。

入手手段

  • 入手した機体とパイロットにはいずれかが初期装備されている。
  • 戦闘で敵機体を撃墜した際に入手できる場合がある。
  • OGDP以降は、敵機体を撃墜した際にAP(アビリティポイント)を入手することができる。これを消費してアビリティを購入できるようになった。

アビリティ一覧

名称 効果 AP
格闘↑ 自ユニットの格闘武器のダメージが5%上昇 12000
射撃↑ 自ユニットの射撃武器のダメージが5%上昇 12000
ビーム↑ 自ユニットのビーム系武器のダメージが5%上昇。 9000
実弾↑ 自ユニットの弾数系武器のダメージが5%上昇。 9000
念動 自ユニットの念動武器のダメージが5%上昇。 6000
援攻↑ 自ユニットの援護攻撃時のダメージが5%上昇。 6000
装甲 自ユニットへのダメージが5%減少。 6000
援防↑ 自ユニットの援護防御時のダメージが5%減少。 3000
命中↑ 自ユニットの命中率が5だけ上昇。 3000
回避↑ 自ユニットの回避率が5だけ上昇。 3000
CRT↑ 自ユニットのクリティカル発生率が10だけ上昇。 3000
経験値+ 自ユニットの、戦闘での獲得経験値が10%上昇。 6000
資金+ 自ユニットの、戦闘での獲得資金が10%上昇。 6000
修理+ 自ユニットの修理時の回復率が10%上昇。 3000
HP+ 自ユニットの最大HPが5%上昇。 6000
EN+ 自ユニットの最大ENが5%上昇。 6000
移動力+ 自ユニットの移動力が1だけ上昇。 9000
ブロック 自ユニットに「フルブロック」の特殊能力を与える。 9000
バリア+ 自ユニットのバリア能力が200上昇(バリアが無い場合は無効)。 3000
射程+ 自ユニットのマップ兵器、射程1以外の武器の射程が1だけ上昇 12000