ゾンダーメタル
ゾンダーメタル | |
---|---|
外国語表記 | Zonder Metal |
登場作品 | 勇者王ガオガイガー |
初登場SRW | 第2次スーパーロボット大戦α |
SRWでの分類 |
パイロット 一般兵 |
ゾンダーメタルとは、『勇者王ガオガイガー』に登場するサーキット。
概要
敵勢力・ゾンダーが有機生命体をゾンダー化するために用いている、不死を齎すサーキット。
外観的には紫色のZを模したような模様のついた縁の丸い十字の板が、水晶を球形に削ったような物体についているといったもの。下記のプラントで生成される際に、最初は蕾や花のような状態から成熟していくシーンも合わせると何らかの実のようにも見えなくもない。
有機生命体の持つ「マイナスエネルギー」、即ち欲望やストレスといった負の感情を媒介として生物や機械類を取り込み巨大ロボ化して成長する性質を持ち、最終段階に達するとゾンダー胞子と呼称するラムスクープジェット形状の物体を放出するようになる。胞子にはメタルの核となる素粒子Z0(ゼットゼロ)が含まれており、最終段階に達したゾンダーがひとたび生まれれば、以後は連鎖的にゾンダー化が進行し、最終的に惑星一つが丸ごとゾンダーに覆い尽くされる。この惑星の席巻「機界昇華」こそがゾンダー(及び機界31原種)の最終目的である。
但し、メタルの生成には莫大なエネルギーが必要であり、専用のゾンダーメタルプラントを用いて成熟させる必要がある。上記の目的を達成する作戦計画として、プラントの建造が非常に重要視されており、EI-01であるパスダーや機界四天王撃破までの物語前半ではEI-12の粒子加速器やEI-18のグランドノヴァ、ポロネズとプリマーダが協力して高速で走り廻ることによるエネルギー生成、といった方法で膨大なエネルギーを生み出しゾンダーメタルプラントの生成を試みていた。だが、原種は体内でこれを生成できる為、万里の長城戦では取りこまれた観光客を元に多数のゾンダーロボが生成される事態に陥る。
元々は三重連太陽系の惑星の一つ紫の星において、有機生命体が持つストレス等を吸収、浄化するために開発された装置であった[1]が、マスタープログラムが暴走、「Zマスター」化した事により、全宇宙の機械昇華を目的とするゾンダーへと変質する。その結果、紫の星は機械昇華され、緑の星では抗体たるラティオの誕生を契機にGストーンの開発そして対遊星種用であったジェネシックのエネルギー換装が試みられ、技術供与を受けた赤の星でもJアーク船団計画が推し進められたが、どちらも間に合わず昇華されている。その後、幾多の星を経て地球においても同様の目的で用いられたが、緑の星と赤の星の遺産によりすべてのZクリスタルが浄解された事でゾンダーメタルもまた機能を停止した。
『覇界王 ガオガイガー対ベターマン』ではバイオネットがコピーした「疑似ゾンダーメタル」が登場している。
登場作品
αシリーズ
- 第2次スーパーロボット大戦α
- 本作ではゾンダーメタルに自己記憶プログラムが加えられ、それにより複製された地球や他異星勢力のメカを戦力とした。その際ゾンダーメタルがパイロットを務める。
- 第3次スーパーロボット大戦α 終焉の銀河へ
- エキセドルによって、マスタープログラムによる機界昇華はプログラムの「結論」だったのではないか、という推論が提示されている。
携帯機シリーズ
- スーパーロボット大戦W
- スーパーロボット大戦BX
- 本作でも他勢力の有人機を操るが、パイロット名義は「NO PILOT」となっており、ゾンダーメタル名義のパイロットデータは元々『ガオガイガー』のユニットであるEI-15にのみ使用されている。
- ただしキャンペーンマップ「硬きもの」においてのみ、操っている有人機のパイロット表示はこちらの方。このキャンペーンマップではまだ本来のパイロットが乗ったままの機体がゾンダーメタルに操られているため、「NO PILOT」ではなくこの名義になっているものと思われる。
- なお同キャンペーンマップにはゾンダーロボを動かしているゾンダー人間も登場するが、そちらもパイロットデータはゾンダーメタル。
VXT三部作
- スーパーロボット大戦T
- 『BX』に引き続き他勢力の機体はNO PILOT名義であり、ゾンダーメタル名義のパイロットデータはEI-15にのみ使用されている。
- 今作では似た存在であるDG細胞、インベーダーと喰い合う存在であるとされているが、後に原種達はそれらを逆に取り込む事に成功している。ウォルフガングは最終的に喰い合って消滅すると予測しているが、ゲッター線も用いれば完全な融合が可能であると推察している。
単独作品
- スーパーロボット大戦DD
- 本作ではゾンダーロボの複製が現れるという、ゾンダリアンにとっても想定外の現象が起きる。その際のパイロット名義は(正体がまだ判明していないので)「???」だが、顔グラがゾンダーメタルになっている。1章からゾンダーメタル名義になり、ゾンダリアンが使役するようになったような描写になっている。ただしプラント建造が未達成なのでゾンダーメタルを大量生産できない、プラントが完成すれば紛い物ゾンダーを利用する必要がなくなるという説明もされており、便宜上ゾンダーメタル名義になっているだけの可能性もある。制圧戦では当初からゾンダーメタル名義。
- スーパーロボット大戦30
- 『覇界王』設定で、「擬似ゾンダーメタル」が登場。EI-15のパイロット。
- 擬似ゾンダーメタルがパイロットの機体は人間を素体として組み込む前の段階と説明されており、実際に「素体」よりもステータスは弱くなっている。
パイロットステータス
精神コマンド
特殊スキル
エースボーナス
- 出撃時、気力+10。被ダメージ0.9倍
- 『30』で採用。
脚注
- ↑ これは当時の三重連太陽系の文化が発展を終え退廃期に入り、外部装置を用いねばならない程マイナス思念が蔓延していた事を意味する。傍証として、後に赤の星にてJジュエルを開発した際、既に住人には勇気(プラス思念)が期待できないとして、それを担う戦士たるサイボーグを創造する手段を取っている。