「ULTRAMAN (アニメ)」の版間の差分

提供: スーパーロボット大戦Wiki
ナビゲーションに移動 検索に移動
タグ: モバイル編集 モバイルウェブ編集
111行目: 111行目:
 
;ZOFFY
 
;ZOFFY
 
:早田用のプロトタイプスーツを改造した完成形。
 
:早田用のプロトタイプスーツを改造した完成形。
 +
;MARIE
 +
:レナの護衛用にベムラーが渡した初の女性型スーツ。ネタ元は「ウルトラの母」がウルトラの父と結婚する前の姿『'''ウルトラウーマンマリー'''』。
  
 
== 用語 ==
 
== 用語 ==

2023年6月2日 (金) 06:10時点における版

ULTRAMAN
読み ウルトラマン
原作 円谷プロダクション
清水栄一
下口智裕
監督 神山健治
荒牧伸志
キャラクターデザイン 山田正樹
音楽 戸田信子
陣内一真
制作 Production I.G
SOLA DIGITAL ARTS
配信元 Netflix
配信開始日 2019年4月1日
話数 全13話
初登場SRW スーパーロボット大戦30
テンプレートを表示

ULTRAMAN』はProduction I.GおよびSOLA DIGITAL ARTS制作のWebアニメ作品。

概要

鉄のラインバレル』の清水栄一氏・下口智裕氏のコンビによる同名漫画をアニメ化した作品。円谷プロダクションの特撮作品「ウルトラシリーズ」を原案としている。光の巨人ウルトラマンを元に開発されたパワードスーツ「ULTRAMAN SUIT」の適合者となった少年たちが宇宙人の巻き起こす事件に立ち向かう姿を描いており、ウルトラシリーズの中でも特に等身大の変身ヒーローとしての趣が強い。

特撮テレビドラマ『ウルトラマン』の40年後を舞台としているが、同作の続編『ウルトラセブン』以降とは繋がらないパラレルワールド[1]であり、セブン以降のウルトラヒーローは地球に訪れていない設定になっている。ただし、登場人物や宇宙人は各種ウルトラシリーズのキャラクターがモチーフの者も多い。

動画配信サイト・Netflixのオリジナルアニメとして2019年にシーズン1が全世界独占配信が行われ、後に地上波でもオープニング・エンディングを追加した上で放送された。2022年4月にはシーズン2が、2023年5月にはFINALシーズンが配信された。

全編フル3Dアニメーションで制作され、キャラクターの動きにはモーションキャプチャが使用されている。モーションアクターには特撮作品への出演歴があるキャストが起用された。

公式スピンオフ外伝小説『ULTRAMAN SUIT ANOTHER UNIVERSE』がホビージャパンで連載されていた。

漫画、アニメとも円谷の親会社であるフィールズのウルトラコンテンツの世界展開の主要作品として扱われておりフォトストーリーやアプリゲームの展開に加え、他作品とのコラボも積極的に行われている。

ストーリー

かつて科学特捜隊に所属していた早田進は、ウルトラマンの活躍を見た記憶がないことや自身と息子の進次郎に異常な力があることに苦悩していた。元同僚の井手にそれらの話を打ち明けると、井手は科特隊がいまだ健在であることや謎の異星人の存在を教え、早田は自分がウルトラマンと同化していた事を思い出し、さらに自分と進次郎の中にウルトラマンの因子が受け継がれていることを知る。

それから10年後、高校生となった進次郎は謎の敵ベムラーの襲撃を受けたところを早田に助けられ、父がウルトラマンだったことを知る。井手から託されたULTRAMAN SUITでベムラーを撤退させた進次郎は、新たなウルトラマンになることを要請され、同じくULTRAMAN SUITの適合者である諸星弾、北斗星司らと共に地球を護るために奮闘していく。

登場人物

スパロボ毎の登場人物一覧については以下を参照して下さい。

科学特捜隊

早田進次郎
本作の主人公。ウルトラマンの因子を秘める少年。
諸星弾
科特隊強襲班のリーダー。名前の通り、セブンスーツの適合者。
北斗星司
進次郎の高校の後輩。名前の通り、エーススーツの適合者。
早田進
進次郎の父。かつてウルトラマンと一体化し、共に地球の平和を守った。
井手光弘
かつて早田と共に科特隊に所属していた同僚。ULTRAMAN SUITの開発者。
ゼットン星人・エド
かつて、ウルトラマンを倒した宇宙恐竜ゼットンを操ったゼットン星人の末裔。科特隊の協力者にして、星団評議会の一員。

星団評議会

スクルーダ星人・アダド
星団評議会のエージェント。

異星人

ベムラー
進次郎を襲った謎の敵。ウルトラマンに酷似した外見と、ウルトラマンが地球で最初に戦った怪獣「宇宙怪獣ベムラー」と同じ名を持つ。
ヤプール
北斗にエーススーツを与えた天才技術者。
エースキラー
星団評議会が雇った殺し屋で、北斗にとって因縁の敵。モチーフは「ウルトラマンA』に登場した異次元超人エースキラーで、原典ではロボットだが本作では異星人となっている。
生体兵器
兵器として運用されるために改造されたと思われる謎の個体。デザインは『ウルトラマンA』第1話に登場したミサイル超獣ベロクロンがモチーフ。

その他

佐山レナ
人気アイドル。漫画版とアニメで少し設定が異なる。
南夕子
北斗のガールフレンド。
ジャック
地下の異星人街に住む男性。ヤプールから新型スーツを与えられる。
東光太郎
アメリカで写真家を営む青年。何者かによって拉致・改造を施された事により、自身の体を燃やし、炎に包まれる光の力を行使できようになってしまう。
当初はお手製のスーツで悪と戦っていたが、ヤプールから角の生えたウルトラマンスーツを与えられる。

登場メカ

スパロボ毎の登場人物一覧については以下を参照して下さい。

ULTRAMAN SUIT

ULTRAMAN
SEVEN
ACE
JACK
ジャック用にヤプールが開発したスーツ。
TARO
光太郎の人体発火能力による二次災害を抑えるためにヤプールが開発したスーツ。
ZOFFY
早田用のプロトタイプスーツを改造した完成形。
MARIE
レナの護衛用にベムラーが渡した初の女性型スーツ。ネタ元は「ウルトラの母」がウルトラの父と結婚する前の姿『ウルトラウーマンマリー』。

用語

ウルトラマン
かつて地球へ飛来し、早田と同化して地球を護った光の巨人。
ウルトラマン因子
早田と進次郎の中に受け継がれた特殊な遺伝子。身体能力の向上と頑丈な肉体などの人類を超えた力をもたらす。
科学特捜隊
かつて異星人や怪獣から地球を守っていた国際科学警察機構の下部組織。通称「科特隊」。
表向きには解散したが実際は秘密裏に存続しており、宇宙人が起こす事件への対処を行っている。
ULTRAMAN SUIT
科特隊やヤプールによって開発されたウルトラマンを模したパワードスーツ。
星団評議会
全宇宙の文明を有する知的生命体によって結成された星間組織。

楽曲

オープニングテーマ
「Sight Over The Battle」
作詞 - YORKE / 作曲 - Ta_2 / 編曲 - 小山寿 / 歌 - OLDCODEX
Netflix配信版主題歌。
「Core Fade」
作詞 - YORKE / 作曲 - Ta_2 / 編曲 - eba / 歌 - OLDCODEX
地上波放送版OP。
エンディングテーマ
「my ID」
作詞 - Konnie Aoki / 作曲・編曲 - 高橋諒 / 歌 - Void_Chords feat. Ryohei & Foggy-D
地上波版放送版ED。
劇中BGM
「ULTRAMAN」
『30』で採用。

登場作と扱われ方

単独作品

スーパーロボット大戦30
初参戦作品。シーズンパス「DLC2」の追加プレイアブル機体としてキャラクターのみ追加参戦。
グラフィックは原作アニメのCGを再現している。
エーストークでは三人ともロボットのパイロットではないのにエースパイロットと呼ばれる事に言及する所から始まる。
同じ円谷作品ということで『SSSS.GRIDMAN』とは共演が多い。『SSSS.GRIDMAN』において「ウルトラシリーズ」は劇中劇であり、ウルトラマンが実在する本作と齟齬が出ているが、諸星たちは科学特捜隊の背景・性質・業務についてはあんまり語らないため誰もが気づかなかった。
また、同じDLCの『機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ』との絡みも多い。
元の世界での時系列はSeason1終了後で、エクストラチャプターEDにてSeason2開始直前と判明する。

各話リスト

話数 サブタイトル 登場異星人 備考 再現スパロボ
第1話 この地球にあってはならない力
第2話 逃れられない運命
第3話 ウルトラマンやるのも悪くないかも
第4話 リミッター解除!
第5話 異星人の街
第6話 ウルトラマンという呪い
第7話 秘められた思い
第8話 真実の幕開け
第9話 はじめまして、兄さん
第10話 星団評議会
第11話 そのままの君でいて
第12話 エースキラー
第13話 本当のウルトラマン

余談

  • 「ウルトラシリーズ」は毎週登場する様々な怪獣や、地球征服を企む宇宙人を相手に戦う地球人たちと「ウルトラマン」と呼ばれる巨大なヒーローの活躍を描く。「ウルトラマンシリーズ」とも呼ばれるが、第一作である「ウルトラQ」にはウルトラマンが登場しない。
    • 1966年放映の『ウルトラQ』『ウルトラマン』の放送開始以後、50年以上の歴史を持つ長寿シリーズであり、巨額の予算が必要になることから時折休止期間を挟みつつも現在でも製作が継続されている。実写作品のみならず『ザ☆ウルトラマン』や『ウルトラマンUSA』といったアニメシリーズも製作されている。
    • 東映のスーパー戦隊シリーズや仮面ライダーシリーズと並んで日本三大特撮シリーズの一つに数えられている。
    • 昭和シリーズ以外は基本的に世界観は独立しているが、平成中期以降からは昭和シリーズと関係を持つ作品も増えている。
  • 清水・下口両氏は自身らのHPにて仮面ライダーシリーズを翻案した同人作品『ハイブリッド・インセクター』を連載していた(現在は公開終了)。
    • 原作のデザインを踏襲しつつメカニカルになったライダースーツなど、本作へ至る要素が多く散見される作品であった。
  • 同名作品として2004年公開の特撮映画『ULTRAMAN』が存在するが、本作との関連性は一切ない。
    • こちらは同時期に放映されていたテレビシリーズ『ウルトラマンネクサス』の前日譚となる作品であり、『ウルトラマン』の第1話のリメイクとしての側面もあった。
  • 同じ円谷プロ原案のアニメ作品である『SSSS.GRIDMAN』放送終了後には、その後にアニメが配信予定であった『ULTRAMAN』へのバトンタッチCMが放映された。
  • 元ネタであるウルトラマンは、コンパチヒーローシリーズやスーパーヒーロー作戦などに登場している。
  • 参戦に伴い、ウルトラマンに執着するこの男が登場するのでは?と一部のファンから囁かれたこともあった。
    • 結局その男は『30』未参戦だったが、サプライズでウルトラセブンの友だったあの男が本作より一足先にDLC参戦し、本作の参戦と合わせて形は違えどヒーロー戦記の初期メンバー4人の内3人が揃う事になった[2]ため、一部のファンの間では話題になった。

商品情報

Blu-ray

Amazon.co.jp 商品リンク: B086JZBZWD

原作漫画

Amazon.co.jp 商品リンク: 4864683018

リンク

脚注

  1. 『ウルトラマン』と前シリーズの『ウルトラQ』、そして『ウルトラセブン』は当初「空想特撮シリーズ」という独立した作品として制作されており、昭和2期作品時にウルトラシリーズ内に組み込まれている。この為『Q』『マン』『セブン』とも本作のように後のシリーズと繋がらないパラレル作品がいくつか制作されている。
  2. 『仮面ライダーBLACK』、『仮面ライダーBLACK RX』の南光太郎 / 仮面ライダーBLACK / 仮面ライダーBLACK RXを除く。