「ノヴァイーグル」の版間の差分

提供: スーパーロボット大戦Wiki
ナビゲーションに移動 検索に移動
1行目: 1行目:
 
{{登場メカ概要
 
{{登場メカ概要
| 外国語表記 = [[外国語表記::Nova Eagle]]
+
| 外国語表記 = [[外国語表記::Nova Eagle]]<ref>[http://www.ashipro.jp/dancouganova/mechanics/index.html メカニック]、獣装機攻 ダンクーガ ノヴァ、2022年2月20日閲覧。</ref>
 
| 登場作品 = {{登場作品 (メカ)|獣装機攻ダンクーガノヴァ}}
 
| 登場作品 = {{登場作品 (メカ)|獣装機攻ダンクーガノヴァ}}
 
| 初登場SRW = {{初登場SRW (メカ)|スーパーロボット大戦L}}
 
| 初登場SRW = {{初登場SRW (メカ)|スーパーロボット大戦L}}
82行目: 82行目:
 
<!-- *[[一覧:登場メカ名]] -->
 
<!-- *[[一覧:登場メカ名]] -->
  
 +
== 脚注 ==
 +
<references />
 
{{DEFAULTSORT:のうあいいくる}}
 
{{DEFAULTSORT:のうあいいくる}}
 
[[Category:登場メカな行]]
 
[[Category:登場メカな行]]
 
[[Category:獣装機攻ダンクーガノヴァ]]
 
[[Category:獣装機攻ダンクーガノヴァ]]

2022年2月20日 (日) 07:25時点における版

ノヴァイーグル
外国語表記 Nova Eagle[1]
登場作品 獣装機攻ダンクーガノヴァ
初登場SRW スーパーロボット大戦L
SRWでの分類 機体
テンプレートを表示
スペック
分類 ヴァリアブル・ビースト・マシン
合体形態 ダンクーガノヴァ
所属 ドラゴンズハイヴ
パイロット 飛鷹葵
テンプレートを表示

ノヴァイーグルは『獣装機攻ダンクーガノヴァ』の登場メカ

概要

ダンクーガノヴァの頭部を構成するヴァリアブル・ビースト・マシン(以降VBM)。

ヴァリアブルファイターモードでは戦闘機型、アグレッシブビーストモードではワシ型に変形する。イーグルファイターと異なり、ビーストモードで鳥の足が展開しているためファイターモードと形状に差異がある。

登場作品と操縦者

Zシリーズ

第2次スーパーロボット大戦Z破界篇
単独ユニットとして初登場。ただ各モードへの変形がオミットされており、他VBMは戦闘演出のみの登場となっていることで、超獣合神が実質変形扱いになっているなど変則的な面がある。中盤まではこの機体で出撃し、第33話のイベント後は合神状態で出撃するため使用できなくなる。最大火力のVBMチャージの空適応がBなので戦闘機型にも関わらず対空攻撃が苦手気味。
第2次スーパーロボット大戦Z再世篇
第10話(日本/宇宙ルート)「平穏の別離」でスポット参戦。しかし、VBMチャージが使えないため、前作と比べて弱体化している。また、合体攻撃アブソリュートノヴァビーストの演出で登場する。
第3次スーパーロボット大戦Z時獄篇
ユニットとしては登場せず、合体後のダンクーガノヴァ・マックスゴッドとして登場。
第3次スーパーロボット大戦Z天獄篇
アブソリュートノヴァビーストの演出で登場。

携帯機シリーズ

スーパーロボット大戦L
初登場作品。アブソリュートノヴァビーストの演出で登場。
スーパーロボット大戦UX
アブソリュートノヴァビーストの演出で登場。

装備・機能

武装・必殺武器

武装

ダン・マグナム
機関銃。
3Aダガー
投げナイフ。ちなみに3Aとは、「Aggressive Active Absolute」の3つのAを表している。

召喚攻撃

VBMチャージ
4機のVBMでの一斉攻撃。ノヴァイーグルのダン・マグナムで射撃し、続いて、ノヴァライガーのDブリットシューターとノヴァライノスのビーム砲で砲撃した後、ノヴァエレファントのアブソリュートキャノンでしめる。

特殊能力

可変機だが、SRWでは特殊能力としての変形は持っていない。

超獣合神
気力130以上でダンクーガノヴァに合神する。ステージ中で1度だけ使用可能。

移動タイプ

サイズ

M

カスタムボーナス

全ての武器の命中+10、CRT+10

機体BGM

「Main Theme」

関連機体

イーグルファイター

脚注

  1. メカニック、獣装機攻 ダンクーガ ノヴァ、2022年2月20日閲覧。