「クロッシング・パイロット」の版間の差分
52行目: | 52行目: | ||
;[[乗り換え]] | ;[[乗り換え]] | ||
: | : | ||
+ | ;[[ガルガンチュワ]]、[[パンタグリュエル]] | ||
+ | :『[[第3次スーパーロボット大戦|第3次]]』に登場する『[[超電磁ロボ コン・バトラーV|コン・バトラーV]]』の機体と、その後継機という設定のSRWオリジナル機体。両機体とも『[[勇者ライディーン|ライディーン]]』の[[コープランダー隊]]が搭乗可能となっている。 | ||
+ | :『コン・バトラーV』と『ライディーン』には「[[長浜ロマンロボシリーズ|長浜監督作品]]」という接点はあるが、作品内容そのものには接点はないため、ある意味では最初のクロッシング・パイロットと言えるかもしれない。 | ||
+ | ;[[ブルーガー]]、[[ガルバーFXII]] | ||
+ | :前者は『ライディーン』、後者は『[[闘将ダイモス|ダイモス]]』の機体。『[[第4次スーパーロボット大戦|第4次]]([[第4次スーパーロボット大戦S|S]])』では同じ乗り換え系列に設定されているため、彼らの間で作品の枠を越えた乗り換えが可能になっている。 | ||
+ | :なお、『ダイモス』も「長浜監督作品」である。 | ||
;[[デビルガンダムOG]] | ;[[デビルガンダムOG]] | ||
− | :『[[新スーパーロボット大戦]] | + | :『[[新スーパーロボット大戦]]』に登場する[[デビルガンダム]]のSRWオリジナル形態。『[[蒼き流星SPTレイズナー|レイズナー]]』の[[ゴステロ]]を生体コアにしている。 |
− | : | + | :こちらは『[[機動武闘伝Gガンダム|Gガンダム]]』と『レイズナー』という全く接点の無い二作品の組み合わせのため、より本項に近いかもしれない。 |
== 余談 == | == 余談 == | ||
− | * | + | *クロッシング・パイロットは関係各所の調整が恐ろしく大変で、原作のスタッフやユーザー、声優も満足するものではないといけない。本来なら一年に一度できるかどうかわからない代物と寺田Pは語っている<ref>2021年10月25日の生スパロボチャンネル</ref>。 |
+ | *作品の枠を越えた乗り換えとしては、『[[第2次スーパーロボット大戦|第2次]]』の時点で[[兜甲児|甲児]]が[[グレートマジンガー]]への乗り換えを行っている。 | ||
+ | **ただし、『[[マジンガーZ (TV)|マジンガーZ]]』と『[[グレートマジンガー (TV)|グレートマジンガー]]』は関係性の深い作品であり、甲児自身も『第3次』で言ったように実際にアニメ作品でグレートに搭乗した経験もあるため<ref>劇場作品『UFOロボ グレンダイザー対グレートマジンガー』で搭乗。</ref>、本項の乗り換えほど大きくかけ離れているわけではない。 | ||
== 脚注 == | == 脚注 == |
2022年4月21日 (木) 02:15時点における版
クロッシング・パイロットは、スパロボシリーズのシステム「乗り換え」を発展させたもの。『スーパーロボット大戦DD』にて採用された。
概要
版権の枠を大きく超えた乗り換えが行えるシステムで、特定主人公機ユニットに別作品のパイロットが乗せられるというもの。限定イベント期間中に特定の条件を満たすと専用ユニットパーツを入手し、乗り換えが行えるようになる。本編で乗り換え前の機体並びにパイロットが加入していない場合はイベントを進めるとメインシナリオの進行に関係なく入手できる。
機体は元のパイロットとの乗り換えの場合もあれば、半スパロボオリジナルユニットとして新規に機体が用意される場合もある。ただし通常の乗り換え同様通常版パイロット(機体乗り換え式の場合は機体も)とは同時に編成・出撃させることはできない。また、ユニットパーツはそれぞれパイロット毎に対応したもの[1]でないと装備できず、クロッシング・パイロット専用のものは対応する専用の限界突破素材でないと限界突破できない等制約は多い。加えてユニットパーツや限界突破素材はイベント期間中のイベント用クエストでしか入手できないため、終了後は同イベント復刻以外で入手する手段がない。なお、Ver3.0.0で追加されたユニットパーツ昇格でレアリティを上げた場合は、限界突破に必要な素材が通常の限界突破素材に変更される。
入手できるユニットパーツは対応する機体の初期必殺技パーツに該当する物のみで、後から追加されたSSR必殺技パーツに該当する物は追加されない[2]。
ミッション『「○○」で○○回クリア』は乗り換え前の機体が適用され、クロッシング・パイロット用の機体には用意されていない[3]。逆に言えば、乗り換え前の機体の機体改造やユニットパーツが揃っていない場合は、こちらの機体に載せて達成させる事も可能といえる。
イベントシナリオはそれぞれ専用の設定・シナリオが用意されるため、メインシナリオとは基本的には関係がない。例外として、第5弾イベントのみ序章ワールド4の前日譚として描かれている。
組み合わせ
機体 | パイロット | 通常版との違い | 脚本 | |
---|---|---|---|---|
第1弾 | マジンガーZ | アムロ・レイ | パイロットのみ(乗り換え式) | 森住惣一郎 |
第2弾 | ウイングガンダムゼロリベリオン | ゼロ | オリジナル機体(別機体扱い) | 谷口廣次朗 |
第3弾 | ビルバイン | マサキ・アンドー | ディスカッター装備(乗り換え式) | 阪田雅彦 |
第4弾 | ボルテスV | 相良宗介 メリッサ・マオ(以下サブパイロット) クルツ・ウェーバー テレサ・テスタロッサ アンドレイ・セルゲイビッチ・カリーニン |
超高速ミサイル装備(乗り換え式) | 中川直人(脚本) 賀東招二(監修) |
第5弾 | スコープドッグ | アルバトロ・ナル・エイジ・アスカ | オリジナル機体(別機体扱い) | 竹田裕一郎 |
関連用語
- 乗り換え
- ガルガンチュワ、パンタグリュエル
- 『第3次』に登場する『コン・バトラーV』の機体と、その後継機という設定のSRWオリジナル機体。両機体とも『ライディーン』のコープランダー隊が搭乗可能となっている。
- 『コン・バトラーV』と『ライディーン』には「長浜監督作品」という接点はあるが、作品内容そのものには接点はないため、ある意味では最初のクロッシング・パイロットと言えるかもしれない。
- ブルーガー、ガルバーFXII
- 前者は『ライディーン』、後者は『ダイモス』の機体。『第4次(S)』では同じ乗り換え系列に設定されているため、彼らの間で作品の枠を越えた乗り換えが可能になっている。
- なお、『ダイモス』も「長浜監督作品」である。
- デビルガンダムOG
- 『新スーパーロボット大戦』に登場するデビルガンダムのSRWオリジナル形態。『レイズナー』のゴステロを生体コアにしている。
- こちらは『Gガンダム』と『レイズナー』という全く接点の無い二作品の組み合わせのため、より本項に近いかもしれない。
余談
- クロッシング・パイロットは関係各所の調整が恐ろしく大変で、原作のスタッフやユーザー、声優も満足するものではないといけない。本来なら一年に一度できるかどうかわからない代物と寺田Pは語っている[4]。
- 作品の枠を越えた乗り換えとしては、『第2次』の時点で甲児がグレートマジンガーへの乗り換えを行っている。