「地上戦艦」の版間の差分

提供: スーパーロボット大戦Wiki
ナビゲーションに移動 検索に移動
1行目: 1行目:
*外国語表記:[[外国語表記::Earth Battleship]]
+
{{登場メカ概要
*[[登場作品]]:[[ボトムズシリーズ]]
+
| 外国語表記 = [[外国語表記::Earth Battleship]]
**[[装甲騎兵ボトムズ レッドショルダードキュメント 野望のルーツ]]
+
| 登場作品 = [[ボトムズシリーズ]]
**[[装甲騎兵ボトムズ ビッグバトル]]
+
*{{登場作品 (メカ)|装甲騎兵ボトムズ レッドショルダードキュメント 野望のルーツ}}
*分類:巨大車両
+
*{{登場作品 (メカ)|装甲騎兵ボトムズ ビッグバトル}}
*所属:[[バララント同盟]]
+
| 分類 = [[分類::巨大車両]]
*主なパイロット:[[ラダァ・ニーバ]]
+
| 所属 = バララント同盟軍
 +
| 主な搭乗員 = [[パイロット::ラダァ・ニーバ]]
 +
}}
  
 
== 概要 ==
 
== 概要 ==
40行目: 42行目:
 
:
 
:
  
== 関連機体 ==
+
== 余談 ==
;[[指揮戦車]]
+
*『[[機甲界ガリアン]]』に登場する[[指揮戦車]]は、キャタピラで移動する巨大要塞といった形状が似ている。
:『[[機甲界ガリアン]]』に登場する機体。キャタピラで移動する巨大要塞といった形状が似ている。
 
  
 
{{DEFAULTSORT:ちしようせんかん}}
 
{{DEFAULTSORT:ちしようせんかん}}
 
[[Category:登場メカた行]]
 
[[Category:登場メカた行]]
 
[[Category:ボトムズシリーズ]]
 
[[Category:ボトムズシリーズ]]

2017年8月3日 (木) 19:17時点における版

地上戦艦
外国語表記 Earth Battleship
登場作品

ボトムズシリーズ

分類 巨大車両
所属 バララント同盟軍
主な搭乗員 ラダァ・ニーバ
テンプレートを表示

概要

百年戦争初期にも使用されていたバララント同盟軍の巨大戦艦。

戦艦」というよりは地上をキャタピラで移動する巨大要塞といった風貌。

登場作品と操縦者

Zシリーズ

第3次スーパーロボット大戦Z時獄篇
原作通りニーバが搭乗し、その後はマーティアルの戦力として複数が登場する。ニーバの能力により結構当ててくるので注意。
最後は原作とは違いバトリングの観客席に突っ込ませようとするも、マクロス・クォーターに阻止されて破壊された。
第3次スーパーロボット大戦Z天獄篇
ワイズマンの戦力として再登場。『再世篇』のブラッドサッカー同様、ワイズマンの意志がコントロールを行っている。

単独作品

スーパーロボット大戦Operation Extend
「バララント地上戦艦」名義で登場。Zシリーズでは「ビッグバトル」準拠で銅色だったが、こちらでは「野望のルーツ」準拠の白色となっている。
レアドロップ(図鑑のドロップリストに記載されていないアイテム)で超シリコンカーバイドを落とすため、ひたすら狩られる場合も。

装備・機能

武装・必殺武器

砲撃
機体側面に設置された砲台で一斉射撃を行う。
突撃
敵に向かって走り出し、キャタピラで轢き潰す。

移動タイプ

サイズ

2L

余談