「ガンダムレオパルドデストロイ」の版間の差分

提供: スーパーロボット大戦Wiki
ナビゲーションに移動 検索に移動
113行目: 113行目:
 
== リンク ==
 
== リンク ==
 
[[category:登場メカか行]]
 
[[category:登場メカか行]]
[[category:機動新世紀ガンダムX]]
+
[[category:ガンダムシリーズ]]
 
{{DEFAULTSORT:かんたむれおはるとてすとろい}}
 
{{DEFAULTSORT:かんたむれおはるとてすとろい}}

2012年10月6日 (土) 22:44時点における版

GT-9600-D ガンダムレオパルドデストロイ
(Gundam Leopard Destroy)

機体概要

フリーデン所属の重戦闘用モビルスーツガブルとの戦闘で中破したガンダムレオパルドキッド・サルサミルが改修した機体で、装甲の大幅な強化に加え改修前は実弾兵装を多数装備していたのに対し、こちらはビーム兵器を多数装備。更なる重武装化によって圧倒的な大火力を誇る。

ジェネレータ出力向上の恩恵を受け、主武装であったインナーアームガトリングは左右2連装のツインビームシリンダーに変更され、宇宙での戦闘を想定して、グレネードランチャーをリストビーム砲に、頭部のヘッドバルカンとヘッドキャノンをヘッドビーム砲に変更するなど、ビーム兵器の増加が図られた。この他にも肩部分の武装が一新され、両肩には4門のショルダーランチャーを装備。右肩のショルダーミサイルはセパレート化して左肩外側にミサイルポッドとして装着。 右肩外側には2連装のビームキャノンを装備された。その結果、ガンダムレオパルドを大きく凌駕する重武装となっているが、重量はさほど変わっていないため機動性を維持したまま重装・重装甲化する事に成功した。改修前から引き続き脚部にローラーダッシュを備え、重MSながら地上での高機動を実現しており、また宇宙ではエニル用ジェニスに対し「その機体じゃ追い付けない」と言う(=自分は追従できる)程の機動力も持ち合わせている。カラーリングは緑系から赤系に変更された。

フリーデンの主力として新連邦軍や宇宙革命軍と交戦している。

Gファルコン合体する事で重力圏内での飛行が可能となるが、劇中では合体のテストしか行われていない。

スパロボシリーズにおいて

撃ち合いが得意な典型的な遠距離重武装型ガンダムであり、スパロボではこのタイプには珍しく長射程の武器以外に中距離P兵器も多く装備している。
性能面では、装甲が高く、ローラーダッシュが可能な為か運動性もこの手の重武装MSとしては高め。また第2次Z再世篇において、ついに念願のフルバーストアタックが追加された。一方で、ガンダムX勢のガンダム中唯一飛行できないので、Gファルコンとの合体の可不可は機動力を大きく左右する。
エアマスターと同じく元々レオパルドはフラッシュシステム装備のニュータイプ (X)用MSなので設定上はGビットも使用可能だが、本機用のビットモビルスーツは失われているという設定の為、スパロボシリーズにおいて使用できた事は無い。スパロボRとZでは何故か、攻撃力がガンダムエアマスターバーストより低かった。

登場作品と操縦者

αシリーズ

スーパーロボット大戦α外伝
初登場作品。強化前同様、武器の数が豊富。砲撃戦用ユニットのお約束で長射程武器がズラリと並ぶ…かと思いきやホーネットミサイルを除いて射程5前後の中距離武器が多い。改造ランクの違いによりフル改造時の攻撃力は素のレオパルドより下になる逆転現象が起こる。中距離P兵器が多く継戦能力も高いので使いやすい。飛行できないので他のX系ガンダムとセットで運用する際は本機を優先してGファルコンと合体させたい。

Zシリーズ

スーパーロボット大戦Z
Gファルコンとの合体はなくなってしまった。長射程で装甲も厚いが相方と比べると機動力は元より最大火力でも劣る。飛行不可な為に原作通りの小隊を組むと足を引っ張ることになる等、不遇。メイン武器・ツインビームシリンダーが空Bという欠点もあり、ガンダムXやエアマスターと小隊を組むのであれば、この機体にミノフスキークラフトは必須だろう。地形適応が陸Sなので、パイロットの地形適応・陸をSにすることで真価を発揮する。
第2次スーパーロボット大戦Z 破界篇
基本スペックが底上げされ今回はエアマスターバーストよりも最大火力は上に。カスタムボーナスは「全ての武器の弾数1.5倍」。メイン武装のツインビームシリンダーがP兵器の射程2-5と使い勝手抜群でヒット&アウェイが無くても素早く進軍できる。Z同様地形適応陸Sだがツインビームシリンダーが空Bなので陸Sにこだわるよりはフライトモジュールで飛ばした方が優秀な援護役として活躍できる。
第2次スーパーロボット大戦Z 再世篇
参戦は中盤。遂に念願のフル・バースト・アタックが追加され、大幅に火力が上がった。また、P兵器かつ射程5のツインビームシリンダーも相変わらず強力で援護役でも単体でも非常に使いやすい機体となっている。今作でもフライトモジュールが有用。

携帯機シリーズ

スーパーロボット大戦R
同タイプのガンダムヘビーアームズカスタムはもちろん、ガンダムエアマスターバーストよりも僅かながら最大攻撃力が低い。Gファルコンとの合体時には、最強武器がGファルコンの拡散ビーム砲になる程である。ただ、改造による上昇値が高いため最終的な攻撃力は高い。装甲がスーパー系以上に高く(グレートマジンガーと同値)でフル改造状態では味方ユニット中最強の装甲となるので手を加えれば避ける援護防御役としても使える。

装備・機能

武装・必殺武器

射撃兵装

リストビーム砲
グレネードランチャーの代わりに右腕に5門装備されたビーム砲。ツインビームシリンダーを使用する場合は砲身ごと右腕が格納される為、同時使用は不可能。ZではTRYチャージ用の武器。
ブレストガトリング
左右胸部に2門内蔵されたガトリング砲。胸部装甲を展開する事で使用可能となる。なお、胸部装甲は他の部分の2倍の強度を持たされている。α外伝、Rでは有射程P属性の武器として実装。
ホーネットミサイル
両脛に1基ずつ装備されたミサイル。赤外線追尾式なので、天候が悪いと命中率が下がる。
ビームキャノン
右肩外に装備された2連装ビーム砲。
11連ミサイルポッド
左肩外に装備された直方体のミサイルポッド。改良前に右肩に装備されていたショルダーミサイルを整理したもの。
ショルダーランチャー
両肩アーマー上部に1基ずつ追加された2連装のランチャー。設定では一基ずつが非常に高い破壊力を持っているとある。発射されるのがビームなのか実弾なのかは不明、スパロボではα外伝で実装され、実弾兵器扱いだった。
ヘッドビーム砲
ヘッドバルカンとヘッドキャノンの代わりに頭部横に設置されているビーム砲。
ツインビームシリンダー
本機の主兵装で、右腕用はガトリング砲、左腕用は多数のビーム砲をまとめた物になっている。通常はバックパックにアームで固定されており、使用時に展開して両腕に装着される。1基あたりの威力はインナーアームガトリングと同等で、単純計算で以前の2倍の威力を得る事になる。肘から先に装備するサイズに小型化された事で腕の稼動域が制限されなくなった為、更に射線を取り易くなり攻撃力、機動力、命中精度が向上した。R以外ではP属性で射程が長く扱いやすい武装だった。また、どういう訳かα外伝・Rではビーム兵器ではなかった。
セパレートミサイルポッド
左脚に装着されるオプション装備の4連装ミサイルポッド。キッド・サルサミルの自作品。原作未登場だが、レオパルドから引き続き1/100HGキットに付属している。
フル・バースト・アタック
レオパルドのメイン武装を一斉射撃。相手を確実に葬る。
同傾向のガンダムヘビーアームズにあって、レオパルドになかったのか、遂に再世篇で追加された。フル・バーストと謳っているがブレストガトリング・ホーネットミサイル・ショルダーランチャー・ヘッドビーム砲等、使用していない武装も多い。ちなみに実際にこれら全ての武装を展開すると武器が多すぎてハリネズミのような見た目になる。

格闘兵装

ビームナイフ
右脚にマウントされている、改修前から継続して装備している接近戦用武装。護身用でありビーム刃が短く、長時間の使用が可能。劇中では未使用だったためか、ゲームには登場しないことも。
ヒートアックス
新たに追加された接近戦用の斧で、高熱の刃で敵機を溶断する。原作未使用。不使用時は左腰にマウントされる。1/100HGキットに付属している。

特殊能力

剣装備、銃装備
切り払い撃ち落としを発動。
合体
Gファルコンと合体する。
フラッシュシステム
宇宙世紀におけるサイコミュとほぼ同様のニュータイプ専用のシステムでこの機能でGビットの起動・制御を行う。その他、ニュータイプの力を最大限発揮する為に操縦系統に組み込まれている機体も存在する。本機用のGビット(GTビット)は大戦で失われており原作でも回想シーンにしか登場しない為かスパロボシリーズでは登場した事は無い。

移動タイプ

レオパルドにあったS-1仕様換装がないため、素で水中適応が比較的高い場合が多い。

機体BGM

「Resolution」

関連機体

ガンダムレオパルド
ガンダムレオパルド (S-1装備)
Gファルコン

商品情報

話題まとめ

資料リンク

リンク