「香港」の版間の差分

提供: スーパーロボット大戦Wiki
ナビゲーションに移動 検索に移動
 
(16人の利用者による、間の19版が非表示)
1行目: 1行目:
==香港(ホンコン / Hong Kong)==
+
香港(ホンコン / Hong Kong)とは、中華人民共和国の都市。
現在の中華人民共和国の特別行政区に属する都市。かつてはイギリスの植民地として栄えていた。
 
  
==版権作品における役割==
+
== 概要 ==
 +
現在の中華人民共和国の特別行政区に属する都市。かつてはイギリスの植民地として栄えており、1997年の返還までは別国家扱いだったため、現在でも文化や国民性に独自性が強い。
 +
 
 +
経済や金融業に関しては[[ニューヨーク]]や[[東京]]と同等の力をもつ。創作ではステレオタイプとしてカンフー[[映画]]の影響が強く、それはSRW参戦作品においても伺える。
 +
 
 +
== 版権作品における役割 ==
 
;[[宇宙世紀]]での設定
 
;[[宇宙世紀]]での設定
 
:「'''ホンコン・シティ'''」と言う名称で登場。『[[機動戦士Ζガンダム]]』にて[[カミーユ・ビダン|カミーユ]]は[[フォウ・ムラサメ|フォウ]]と出会い、後に[[サイコガンダム]]に乗ったフォウと戦うことになる。
 
:「'''ホンコン・シティ'''」と言う名称で登場。『[[機動戦士Ζガンダム]]』にて[[カミーユ・ビダン|カミーユ]]は[[フォウ・ムラサメ|フォウ]]と出会い、後に[[サイコガンダム]]に乗ったフォウと戦うことになる。
;[[未来世紀]]での設定
+
;未来世紀での設定
:『[[機動武闘伝Gガンダム]]』の世界である未来世紀では、この香港を母体として成立した「'''ネオホンコン'''」という国家が存在するが、実はネオホンコンは、ネオジャパンを始めとする「'''[[スペースコロニー|コロニー]]を本国としたコロニー主導の国家'''」とは異なり、「'''地上の香港をそのまま本国にした地上都市国家'''」という設定となっている。SRWでは「'''地上の香港とスペースコロニーのネオホンコンを設定上一緒くたに取り扱っている'''」と思われがちであるが、れっきとした原作再現である。
+
:『[[機動武闘伝Gガンダム]]』(放送は1994~5年で香港返還直前)の世界である未来世紀では、この香港を母体として成立した「'''ネオ・ホンコン'''」という国家が存在するが、実はネオ・ホンコンは、ネオ・ジャパンを始めとする「'''[[スペースコロニー|コロニー]]を本国としたコロニー主導の国家'''」とは異なり、「'''地上の香港をそのまま本国にした地上都市国家'''」という設定となっている。他のコロニー主導国家の存在から勘違いされやすいが、地上の香港と扱いを統合したSRWでの扱いは原作準拠。
<!-- == メモ == -->
+
:ネオ・ホンコンは第12回[[ガンダムファイト]]の覇者であり、事実上の地球の支配国でもある。そのため、第13回ガンダムファイトにおいてはネオ・ホンコンが決勝戦開催地となり、後期OPも香港のロケーションが舞台となっていいる。
 +
;[[フルメタル・パニック!]]での設定
 +
:中国が南北に分かれており、それに併せて香港も南北で分割統治されている。
  
 
== 登場作品 ==
 
== 登場作品 ==
=== 旧シリーズ ===
+
=== [[旧シリーズ]] ===
;[[第2次スーパーロボット大戦]]
+
;[[第2次スーパーロボット大戦]]([[第2次スーパーロボット大戦G|G]])
 
:第10話「マリオネット・フォウ」の舞台。[[ディバイン・クルセイダーズ|DC]]の基地が存在し、原作通りフォウと戦うことになる。
 
:第10話「マリオネット・フォウ」の舞台。[[ディバイン・クルセイダーズ|DC]]の基地が存在し、原作通りフォウと戦うことになる。
;[[第4次スーパーロボット大戦]]
+
;[[第4次スーパーロボット大戦]]([[第4次スーパーロボット大戦S|S]])
 
:宇宙ルート「宇宙へ」の舞台。ここで[[宇宙]]に上がることになるが、[[ティターンズ]]と戦うことになる。
 
:宇宙ルート「宇宙へ」の舞台。ここで[[宇宙]]に上がることになるが、[[ティターンズ]]と戦うことになる。
 
;[[スーパーロボット大戦F完結編]]
 
;[[スーパーロボット大戦F完結編]]
:「野望の果てに」「異質なるモノへの挽歌」の舞台。ティターンズとの決戦、続いて[[バイストン・ウェル]]軍との決戦が行われる。フォウが攫われていれば、「野望の果てに」で戦うことになる。
+
:マップ「野望の果てに」「異質なるモノへの挽歌」の舞台。ティターンズとの決戦、続いて[[バイストン・ウェル]]軍との決戦が行われる。フォウが攫われていれば、「野望の果てに」で戦うことになる。
  
 
=== [[αシリーズ]] ===
 
=== [[αシリーズ]] ===
25行目: 31行目:
 
;[[スーパーロボット大戦Z]]
 
;[[スーパーロボット大戦Z]]
 
:例にもれず、フォウ&[[サイコガンダム]]との初顔合わせとななる。今回はこれに加え、[[シン・アスカ|シン]]と[[ステラ・ルーシェ|ステラ]]の再会もここで起こる。
 
:例にもれず、フォウ&[[サイコガンダム]]との初顔合わせとななる。今回はこれに加え、[[シン・アスカ|シン]]と[[ステラ・ルーシェ|ステラ]]の再会もここで起こる。
 +
;[[第3次スーパーロボット大戦Z時獄篇]]
 +
:ミスリルルート第40話「終わらないデイ・バイ・デイ」で『フルメタ([[フルメタル・パニック! The Second Raid|TSR]])』原作同様、舞台となる。
 +
:なお、設定上、地球上の国家は[[地球連邦政府]]に統一されているため、北部と南部の分割統治ではなく、北部と南部がこれまでの歴史から反目し合っており、それぞれが独自に軍隊とも呼べる程の勢力を持っている、という形にアレンジされている。
  
 
=== 携帯機シリーズ ===
 
=== 携帯機シリーズ ===
 
;[[スーパーロボット大戦A]]
 
;[[スーパーロボット大戦A]]
:
+
:第18話にて戦場となる。ホンコン・シティとネオホンコンの扱いが統合されており、暴走する強化人間繋がりと言う事でフォウと[[ロザミア・バダム|ロザミィ]]、[[アレンビー・ビアズリー|アレンビー]]によって焼き尽くされてしまう。また同エピソードでは『[[機甲戦記ドラグナー]]』本編には香港は登場しないにもかかわらず中国本土からやってきた[[グン・ジェム隊]]が上陸した。
 +
 
 +
=== VXT三部作 ===
 +
;[[スーパーロボット大戦T]]
 +
:非正規部隊ルート第32話にて訪れる。今作では『[[カウボーイビバップ]]』のレッド・ドラゴンの発祥の地となっている。
  
 
== 関連人物 ==
 
== 関連人物 ==
35行目: 48行目:
 
;[[ウォン・ユンファ]]
 
;[[ウォン・ユンファ]]
 
:『[[機動武闘伝Gガンダム]]』におけるネオ・ホンコン首相。
 
:『[[機動武闘伝Gガンダム]]』におけるネオ・ホンコン首相。
 +
;[[東方不敗マスター・アジア]]
 +
:ネオ・ホンコン代表。出身はネオ・ジャパン。
 
;[[ファン・リー]]
 
;[[ファン・リー]]
 
:香港出身。
 
:香港出身。
 +
;[[桐島カンナ]]
 +
:[[帝国華撃団]]に入隊する以前、父親の仇の捜索と自身の鍛錬を兼ねて、香港の武術大会に出場していた。
  
 
== 関連用語 ==
 
== 関連用語 ==
43行目: 60行目:
 
;ネオ・ホンコン
 
;ネオ・ホンコン
 
:『機動武闘伝Gガンダム』における香港。
 
:『機動武闘伝Gガンダム』における香港。
 +
;[[ランタオ島]]
 +
:香港に属する中で最大の島。『Gガンダム』本編での第13回[[ガンダムファイト]]決勝の舞台となる。
  
== 資料リンク ==
 
<!-- *[[一覧:地名]] -->
 
{{ガンダムシリーズ}}
 
 
{{DEFAULTSORT:ほんこん}}
 
{{DEFAULTSORT:ほんこん}}
 
[[Category:地名]]
 
[[Category:地名]]

2024年5月22日 (水) 19:30時点における最新版

香港(ホンコン / Hong Kong)とは、中華人民共和国の都市。

概要[編集 | ソースを編集]

現在の中華人民共和国の特別行政区に属する都市。かつてはイギリスの植民地として栄えており、1997年の返還までは別国家扱いだったため、現在でも文化や国民性に独自性が強い。

経済や金融業に関してはニューヨーク東京と同等の力をもつ。創作ではステレオタイプとしてカンフー映画の影響が強く、それはSRW参戦作品においても伺える。

版権作品における役割[編集 | ソースを編集]

宇宙世紀での設定
ホンコン・シティ」と言う名称で登場。『機動戦士Ζガンダム』にてカミーユフォウと出会い、後にサイコガンダムに乗ったフォウと戦うことになる。
未来世紀での設定
機動武闘伝Gガンダム』(放送は1994~5年で香港返還直前)の世界である未来世紀では、この香港を母体として成立した「ネオ・ホンコン」という国家が存在するが、実はネオ・ホンコンは、ネオ・ジャパンを始めとする「コロニーを本国としたコロニー主導の国家」とは異なり、「地上の香港をそのまま本国にした地上都市国家」という設定となっている。他のコロニー主導国家の存在から勘違いされやすいが、地上の香港と扱いを統合したSRWでの扱いは原作準拠。
ネオ・ホンコンは第12回ガンダムファイトの覇者であり、事実上の地球の支配国でもある。そのため、第13回ガンダムファイトにおいてはネオ・ホンコンが決勝戦開催地となり、後期OPも香港のロケーションが舞台となっていいる。
フルメタル・パニック!での設定
中国が南北に分かれており、それに併せて香港も南北で分割統治されている。

登場作品[編集 | ソースを編集]

旧シリーズ[編集 | ソースを編集]

第2次スーパーロボット大戦G
第10話「マリオネット・フォウ」の舞台。DCの基地が存在し、原作通りフォウと戦うことになる。
第4次スーパーロボット大戦S
宇宙ルート「宇宙へ」の舞台。ここで宇宙に上がることになるが、ティターンズと戦うことになる。
スーパーロボット大戦F完結編
マップ「野望の果てに」「異質なるモノへの挽歌」の舞台。ティターンズとの決戦、続いてバイストン・ウェル軍との決戦が行われる。フォウが攫われていれば、「野望の果てに」で戦うことになる。

αシリーズ[編集 | ソースを編集]

スーパーロボット大戦α
原作と同じ展開。カミーユとフォウが出会う場面では「水の星に愛を込めて」が使われている。

Zシリーズ[編集 | ソースを編集]

スーパーロボット大戦Z
例にもれず、フォウ&サイコガンダムとの初顔合わせとななる。今回はこれに加え、シンステラの再会もここで起こる。
第3次スーパーロボット大戦Z時獄篇
ミスリルルート第40話「終わらないデイ・バイ・デイ」で『フルメタ(TSR)』原作同様、舞台となる。
なお、設定上、地球上の国家は地球連邦政府に統一されているため、北部と南部の分割統治ではなく、北部と南部がこれまでの歴史から反目し合っており、それぞれが独自に軍隊とも呼べる程の勢力を持っている、という形にアレンジされている。

携帯機シリーズ[編集 | ソースを編集]

スーパーロボット大戦A
第18話にて戦場となる。ホンコン・シティとネオホンコンの扱いが統合されており、暴走する強化人間繋がりと言う事でフォウとロザミィアレンビーによって焼き尽くされてしまう。また同エピソードでは『機甲戦記ドラグナー』本編には香港は登場しないにもかかわらず中国本土からやってきたグン・ジェム隊が上陸した。

VXT三部作[編集 | ソースを編集]

スーパーロボット大戦T
非正規部隊ルート第32話にて訪れる。今作では『カウボーイビバップ』のレッド・ドラゴンの発祥の地となっている。

関連人物[編集 | ソースを編集]

フォウ・ムラサメ
カミーユはこの街で彼女と出会う。
ウォン・ユンファ
機動武闘伝Gガンダム』におけるネオ・ホンコン首相。
東方不敗マスター・アジア
ネオ・ホンコン代表。出身はネオ・ジャパン。
ファン・リー
香港出身。
桐島カンナ
帝国華撃団に入隊する以前、父親の仇の捜索と自身の鍛錬を兼ねて、香港の武術大会に出場していた。

関連用語[編集 | ソースを編集]

ホンコン・シティ
宇宙世紀ガンダムシリーズにおける香港。
ネオ・ホンコン
『機動武闘伝Gガンダム』における香港。
ランタオ島
香港に属する中で最大の島。『Gガンダム』本編での第13回ガンダムファイト決勝の舞台となる。