「ネリー・ブレン」の版間の差分

提供: スーパーロボット大戦Wiki
ナビゲーションに移動 検索に移動
 
(10人の利用者による、間の17版が非表示)
1行目: 1行目:
 
{{登場メカ概要
 
{{登場メカ概要
| 外国語表記 = [[外国語表記::Nelly Brain]]
+
| 外国語表記 = [[外国語表記::NELLIE BRAIN]]<ref>[http://brainpowered.jp/antibody/ アンチボディ]、ブレンパワード アニメ公式サイト、2022年3月3日閲覧。</ref>
| 登場作品 = [[ブレンパワード]]
+
| 登場作品 = {{登場作品 (メカ)|ブレンパワード (TV)|ブレンパワード}}
 +
| デザイン = {{メカニックデザイン|永野護}}
 +
| 初登場SRW = {{初登場SRW (メカ)|第2次スーパーロボット大戦α}}
 +
| SRWでの分類 = [[機体]]
 +
}}
 +
 
 +
{{登場メカ概要
 +
| タイトル = スペック
 
| 分類 = [[アンチボディ]]([[ブレンパワード (兵器)|ブレンパワード]])
 
| 分類 = [[アンチボディ]]([[ブレンパワード (兵器)|ブレンパワード]])
 
| 全高 = 11~12m(再リバイバル後は13mほど)
 
| 全高 = 11~12m(再リバイバル後は13mほど)
7行目: 14行目:
 
| 開発者 = [[プレート]]
 
| 開発者 = [[プレート]]
 
| 所属 = [[ネリー・キム]]私有→[[ノヴィス・ノア]]
 
| 所属 = [[ネリー・キム]]私有→[[ノヴィス・ノア]]
| 主なパイロット = ネリー・キム→[[伊佐未勇]]
+
| パイロット = [[ネリー・キム]]→[[伊佐未勇]]
| メカニックデザイン = 永野護
 
 
}}
 
}}
 +
'''ネリー・ブレン'''は『[[ブレンパワード (TV)|ブレンパワード]]』の登場メカ。
  
 
== 概要 ==
 
== 概要 ==
18行目: 25行目:
 
[[バロンズゥ]]との戦いで満身創痍の[[ユウ・ブレン]]と再リバイバルし、その細胞を取り込んで完全かつ強力な新しい姿に生まれ変わった。その際、体色がユウ・ブレンと同じ青に変わっている。以降、再リバイバル時に巻き込まれて命を落としたネリーに代わり[[伊佐未勇]]が乗り込み、[[オルファン]]の[[リクレイマー]]との戦いに身を投じることとなる。
 
[[バロンズゥ]]との戦いで満身創痍の[[ユウ・ブレン]]と再リバイバルし、その細胞を取り込んで完全かつ強力な新しい姿に生まれ変わった。その際、体色がユウ・ブレンと同じ青に変わっている。以降、再リバイバル時に巻き込まれて命を落としたネリーに代わり[[伊佐未勇]]が乗り込み、[[オルファン]]の[[リクレイマー]]との戦いに身を投じることとなる。
  
なお、融合の際の影響なのか、再リバイバル後は若干大きくなった。性格もユウ・ブレンの雄々しさにネリー・ブレンの繊細さが加わったものへと変化している。ちなみに視聴者には判断できないが、比瑪曰く「やさしい顔をしている」、ナッキィ曰く「デリケートな瞳をしている」らしい。
+
なお、融合の際の影響なのか、再リバイバル後は若干大きくなった。[[性格]]もユウ・ブレンの雄々しさにネリー・ブレンの繊細さが加わったものへと変化している。ちなみに比瑪曰く「やさしい顔をしている」、ナッキィ曰く「デリケートな瞳をしている」らしい。
  
 
== 登場作品と操縦者 ==
 
== 登場作品と操縦者 ==
 
=== [[αシリーズ]] ===
 
=== [[αシリーズ]] ===
;[[第2次スーパーロボット大戦α]]
+
;{{参戦作品 (メカ)|第2次スーパーロボット大戦α}}
:ユウ・ブレンより一回り強くなった程度。単体でもそこそこ強いが、一軍で使うならやはり[[ヒメ・ブレン]]を小隊員にし、チャクラ・エクステンションを多用すべきだろう。
+
:初登場作品。ユウ・ブレンより一回り強くなった程度。単体でもそこそこ強いが、一軍で使うならやはり[[ヒメ・ブレン]]を小隊員にし、チャクラ・エクステンションを多用すべきだろう。チャクラ・シールドのこともありEN消耗具合には注意。ただそうすると[[ヒメ・ブレン]]分のチャクラ・シールドを他小隊に振り分けられない。抗体反応により武器攻撃力は割合高くなり魂もあるのでリアル系の中では高威力を発揮しやすいが、武器が格闘と射撃に分かれており周回時では成長させ辛い。
:内部データにはネリー機のものがあり、なぜか勇搭乗時のチャクラエクステンションのデモが存在する。
+
:NPCとしてネリー機も登場。戦闘はしないが、見事なスケートを見せてくれる。また、ロボット大図鑑にしっかり登録される。内部データにはなぜか勇搭乗時のチャクラエクステンションのデモが存在する。
  
 
=== 携帯機シリーズ ===
 
=== 携帯機シリーズ ===
;[[スーパーロボット大戦J]]
+
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦J}}
:ユウ・ブレンと融合する前のカラーリングがユニット化されている作品でもある。<br />ヒメ、ジョナサン、[[クインシィ・バロンズゥ|クインシィ]]と、3体ものユニットと[[合体攻撃]]を放てるため、ブレン系の中では優先して強化したいところ。[[強化パーツ]][[バグ (ゲーム)|バグ]]によって強化できるので、ユウ・ブレンの3つ目の欄には最大ENを上げるパーツを装備させておきたい。<br />なお、主人公機だからなのか、一部武器の演出が他のブレンたちと微妙に異なり、「ブレンバー・射撃」の一回の射撃回数が多かったり、「ブレンバー・斬撃」や「ブレンバー二刀流」では斬撃の合間に敵機に蹴りを入れる演出が追加されている。
+
:本作ではユウ・ブレンと融合する前のカラーリングでもユニット化されている。
 +
:ヒメ、ジョナサン、[[クインシィ・バロンズゥ|クインシィ]]と、3体ものユニットと[[合体攻撃]]を放てるため、ブレン系の中では優先して強化したいところ。[[強化パーツ]][[バグ (ゲーム)|バグ]]によって強化できるので、ユウ・ブレンの3つ目の欄には最大ENを上げるパーツを装備させておきたい。
 +
:なお、主人公機だからなのか、一部武器の演出が他のブレンたちと微妙に異なり、「ブレンバー・射撃」の一回の射撃回数が多かったり、「ブレンバー・斬撃」や「ブレンバー二刀流」では斬撃の合間に敵機に蹴りを入れる演出が追加されている。
 +
 
 +
=== 関連作品 ===
 +
;[[Another Century's Episode]]
 +
:使用可能機体。
 +
;[[Another Century's Episode Portable]]
 +
:使用可能機体。
  
 
== 装備・機能 ==
 
== 装備・機能 ==
 
=== 武装・[[必殺武器]] ===
 
=== 武装・[[必殺武器]] ===
再リバイバル前のネリー・ブレンは殆ど丸腰の状態であるため、以下の武装は基本的に再リバイバル後のものである。
+
;格闘
 +
:『J』にて、融合前のネリー搭乗の機体が所持している唯一の攻撃。戦闘アニメーションは存在せず、同作では実質名前だけの存在である。
  
 
==== 武装 ====
 
==== 武装 ====
 +
※再リバイバル前のネリー・ブレンは殆ど丸腰の状態であるため、以下の武装は基本的に再リバイバル後のものである。
 
;ブレンブレード
 
;ブレンブレード
 
:ブレンブレードで攻撃。
 
:ブレンブレードで攻撃。
40行目: 57行目:
 
:
 
:
 
:;ブレンバー・射撃
 
:;ブレンバー・射撃
::ブレンバーの先からチャクラ光を射出して攻撃する。[[スーパーロボット大戦J|J]]では一回の射撃回数が他のブレンよりも多い。
+
::ブレンバーの先からチャクラ光を射出して攻撃する。
 
:;ブレンバー・斬撃
 
:;ブレンバー・斬撃
::ブレンバーによる斬撃攻撃。[[第2次スーパーロボット大戦α|第2次α]]では機体カットイン後、[[バイタルジャンプ]]を繰り返しながら射撃と斬撃を絡めた連続攻撃。[[スーパーロボット大戦J|J]]では他のブレンと異なり、斬撃の合間に敵機に蹴りを入れる演出が追加されている。
+
::ブレンバーによる斬撃攻撃。『[[第2次スーパーロボット大戦α|第2次α]]』では機体カットイン後、[[バイタルジャンプ]]を繰り返しながら射撃と斬撃を絡めた連続攻撃。
:
 
 
;ミサイル・ランチャー
 
;ミサイル・ランチャー
 
:軍艦などに搭載されているミサイルランチャーを、[[アンチボディ]]が撃てるように改良したもの。原作で装備したことはない。
 
:軍艦などに搭載されているミサイルランチャーを、[[アンチボディ]]が撃てるように改良したもの。原作で装備したことはない。
:第2次αでは多くの[[アンチボディ]]共通の[[全体攻撃]]。本機と[[ブレンチャイルド]]のものは弾数2だが、[[ナンガ・ブレン]]と[[ラッセ・ブレン]]のものは弾数4。同作の[[ヒメ・ブレン]]は未装備。
+
:『第2次α』では多くの[[アンチボディ]]共通の[[全体攻撃]]。本機と[[ブレンチャイルド]]のものは弾数2だが、[[ナンガ・ブレン]]と[[ラッセ・ブレン]]のものは弾数4。同作の[[ヒメ・ブレン]]は未装備。
  
 
==== 必殺技 ====
 
==== 必殺技 ====
 
;ブレンバー二刀流
 
;ブレンバー二刀流
:ブレンバーとブレンブレードを両手に構えての二刀流攻撃。[[スーパーロボット大戦J|J]]では斬撃回数が他のブレンと比べて多いほか、「ブレンバー・斬撃」と同様に斬撃の合間に敵機に蹴りを入れる演出が追加されている。また、第2次αであった機体カットインはJではこちらで使用されている。
+
:[[スーパーロボット大戦J|J]]』から採用。ブレンバーとブレンブレードを両手に構えての二刀流攻撃。斬撃回数が他のブレンと比べて多いほか、「ブレンバー・斬撃」と同様に斬撃の合間に敵機に蹴りを入れる演出が追加されている。また、『第2次α』であった機体カットインはこちらで使用されている。
  
 
=== [[合体攻撃]] ===
 
=== [[合体攻撃]] ===
 
;チャクラ・エクステンション
 
;チャクラ・エクステンション
:[[アンチボディ]]2体のチャクラ光(フラッシュ)を合体させた技。原作では[[ヒメ・ブレン]]としか放っていないが、『[[J]]』ではジョナサンやイイコの[[バロンズゥ]]とも放てる。
+
:[[アンチボディ]]2体のチャクラ光(フラッシュ)を合体させた技。原作では[[ヒメ・ブレン]]としか放っていないが、『J』ではジョナサンやイイコの[[バロンズゥ]]とも放てる。
 +
:『第2次α』では長[[射程]]高威力の[[全体攻撃]][[抗体反応]]レベルの上昇で射程や攻撃力に補正がかかるのもポイント。
  
 
=== [[特殊能力]] ===
 
=== [[特殊能力]] ===
88行目: 105行目:
  
 
== 関連機体 ==
 
== 関連機体 ==
 +
;[[ユウ・ブレン]]
 +
:半身。傷ついた彼のビットを取り込む形で再度のリバイバルを遂げ、生まれ変わる。
 
;[[ヒメ・ブレン]]
 
;[[ヒメ・ブレン]]
 
:
 
:
;[[ユウ・ブレン]]
 
:半身。傷ついた彼のビットを取り込む形で再度のリバイバルを遂げ、生まれ変わる。
 
 
<!-- == 商品情報 == -->
 
<!-- == 商品情報 == -->
  
 +
== 脚注 ==
 +
<references />
 
[[category:登場メカな行]]
 
[[category:登場メカな行]]
 
[[category:ブレンパワード]]
 
[[category:ブレンパワード]]
 
{{DEFAULTSORT:ねりい ふれん}}
 
{{DEFAULTSORT:ねりい ふれん}}

2022年3月3日 (木) 07:10時点における最新版

ネリー・ブレン
外国語表記 NELLIE BRAIN[1]
登場作品 ブレンパワード
デザイン 永野護
初登場SRW 第2次スーパーロボット大戦α
SRWでの分類 機体
テンプレートを表示
スペック
分類 アンチボディブレンパワード
全高 11~12m(再リバイバル後は13mほど)
装甲材質 オーガニックボディ
開発者 プレート
所属 ネリー・キム私有→ノヴィス・ノア
パイロット ネリー・キム伊佐未勇
テンプレートを表示

ネリー・ブレンは『ブレンパワード』の登場メカ。

概要[編集 | ソースを編集]

極寒の北欧の地で、余命幾許もない女性ネリー・キムに寄り添い暮らしていたブレンパワード

元々の体色は白みがかったグレー。その姿は一見他のブレンパワード同様に見えるが、ネリー曰く「不完全」。

バロンズゥとの戦いで満身創痍のユウ・ブレンと再リバイバルし、その細胞を取り込んで完全かつ強力な新しい姿に生まれ変わった。その際、体色がユウ・ブレンと同じ青に変わっている。以降、再リバイバル時に巻き込まれて命を落としたネリーに代わり伊佐未勇が乗り込み、オルファンリクレイマーとの戦いに身を投じることとなる。

なお、融合の際の影響なのか、再リバイバル後は若干大きくなった。性格もユウ・ブレンの雄々しさにネリー・ブレンの繊細さが加わったものへと変化している。ちなみに比瑪曰く「やさしい顔をしている」、ナッキィ曰く「デリケートな瞳をしている」らしい。

登場作品と操縦者[編集 | ソースを編集]

αシリーズ[編集 | ソースを編集]

第2次スーパーロボット大戦α
初登場作品。ユウ・ブレンより一回り強くなった程度。単体でもそこそこ強いが、一軍で使うならやはりヒメ・ブレンを小隊員にし、チャクラ・エクステンションを多用すべきだろう。チャクラ・シールドのこともありEN消耗具合には注意。ただそうするとヒメ・ブレン分のチャクラ・シールドを他小隊に振り分けられない。抗体反応により武器攻撃力は割合高くなり魂もあるのでリアル系の中では高威力を発揮しやすいが、武器が格闘と射撃に分かれており周回時では成長させ辛い。
NPCとしてネリー機も登場。戦闘はしないが、見事なスケートを見せてくれる。また、ロボット大図鑑にしっかり登録される。内部データにはなぜか勇搭乗時のチャクラエクステンションのデモが存在する。

携帯機シリーズ[編集 | ソースを編集]

スーパーロボット大戦J
本作ではユウ・ブレンと融合する前のカラーリングでもユニット化されている。
ヒメ、ジョナサン、クインシィと、3体ものユニットと合体攻撃を放てるため、ブレン系の中では優先して強化したいところ。強化パーツバグによって強化できるので、ユウ・ブレンの3つ目の欄には最大ENを上げるパーツを装備させておきたい。
なお、主人公機だからなのか、一部武器の演出が他のブレンたちと微妙に異なり、「ブレンバー・射撃」の一回の射撃回数が多かったり、「ブレンバー・斬撃」や「ブレンバー二刀流」では斬撃の合間に敵機に蹴りを入れる演出が追加されている。

関連作品[編集 | ソースを編集]

Another Century's Episode
使用可能機体。
Another Century's Episode Portable
使用可能機体。

装備・機能[編集 | ソースを編集]

武装・必殺武器[編集 | ソースを編集]

格闘
『J』にて、融合前のネリー搭乗の機体が所持している唯一の攻撃。戦闘アニメーションは存在せず、同作では実質名前だけの存在である。

武装[編集 | ソースを編集]

※再リバイバル前のネリー・ブレンは殆ど丸腰の状態であるため、以下の武装は基本的に再リバイバル後のものである。

ブレンブレード
ブレンブレードで攻撃。
ブレンバー
ブレンバー・射撃
ブレンバーの先からチャクラ光を射出して攻撃する。
ブレンバー・斬撃
ブレンバーによる斬撃攻撃。『第2次α』では機体カットイン後、バイタルジャンプを繰り返しながら射撃と斬撃を絡めた連続攻撃。
ミサイル・ランチャー
軍艦などに搭載されているミサイルランチャーを、アンチボディが撃てるように改良したもの。原作で装備したことはない。
『第2次α』では多くのアンチボディ共通の全体攻撃。本機とブレンチャイルドのものは弾数2だが、ナンガ・ブレンラッセ・ブレンのものは弾数4。同作のヒメ・ブレンは未装備。

必殺技[編集 | ソースを編集]

ブレンバー二刀流
J』から採用。ブレンバーとブレンブレードを両手に構えての二刀流攻撃。斬撃回数が他のブレンと比べて多いほか、「ブレンバー・斬撃」と同様に斬撃の合間に敵機に蹴りを入れる演出が追加されている。また、『第2次α』であった機体カットインはこちらで使用されている。

合体攻撃[編集 | ソースを編集]

チャクラ・エクステンション
アンチボディ2体のチャクラ光(フラッシュ)を合体させた技。原作ではヒメ・ブレンとしか放っていないが、『J』ではジョナサンやイイコのバロンズゥとも放てる。
『第2次α』では長射程高威力の全体攻撃抗体反応レベルの上昇で射程や攻撃力に補正がかかるのもポイント。

特殊能力[編集 | ソースを編集]

バイタルジャンプ
地形効果や敵ユニットの位置による移動制限を無視して移動することが可能なほか、Jでは、分身と同様の効果(気力130以上になると敵の攻撃を完全に回避。発動確率は敵との技量差により変動)も発動可能。
チャクラシールド
HP回復
EN回復
剣装備、盾装備、銃装備
切り払い撃ち落としを発動。

移動タイプ[編集 | ソースを編集]

飛行可能。ブレンの特徴として海適正も高いが、空を飛べるため水中戦をする意味はあまりない。

サイズ[編集 | ソースを編集]

S

機体BGM[編集 | ソースを編集]

「In My Dream」

対決・名場面[編集 | ソースを編集]

vsバロンズゥ(ジョナサン)
宿敵。ネリーの乗っていた時と、バロン・マクシミリアンのバロンズゥも換算すると、5回も戦っている。勇が戦いをやめようとしていたこともあり、勝負はつかずじまい。
vs核ミサイル
仲間のナッキィ・カント、敵のジョナサン・クインシィ・シラーの計6人で協力し、核ミサイルの推進を止めるという奇跡を起こした。

関連機体[編集 | ソースを編集]

ユウ・ブレン
半身。傷ついた彼のビットを取り込む形で再度のリバイバルを遂げ、生まれ変わる。
ヒメ・ブレン

脚注[編集 | ソースを編集]

  1. アンチボディ、ブレンパワード アニメ公式サイト、2022年3月3日閲覧。