「ラ・ムーの星」の版間の差分

提供: スーパーロボット大戦Wiki
ナビゲーションに移動 検索に移動
 
(6人の利用者による、間の6版が非表示)
1行目: 1行目:
ラ・ムーの星(Star of Ra-Mu)とは、『[[勇者ライディーン]]』後半の物語を牽引するキーアイテム。
+
ラ・ムーの星とは、『[[勇者ライディーン]]』後半の物語を牽引するキーアイテム。
  
 +
== 概要 ==
 
[[ムー帝国]]の長の名を冠するエネルギー解放装置で、[[ライディーン]]の動力源である神秘の超エネルギー・[[ムートロン]]を最大限のパワーで発揮させる事が可能となる。
 
[[ムー帝国]]の長の名を冠するエネルギー解放装置で、[[ライディーン]]の動力源である神秘の超エネルギー・[[ムートロン]]を最大限のパワーで発揮させる事が可能となる。
  
9行目: 10行目:
 
== 登場作品 ==
 
== 登場作品 ==
 
=== [[αシリーズ]] ===
 
=== [[αシリーズ]] ===
;[[第3次スーパーロボット大戦α]]
+
;[[第3次スーパーロボット大戦α 終焉の銀河へ]]
:多数の[[無限力]]が存在するためあまり目立たないが[[アポカリュプシス]]に対抗できる力であることには間違いない。
+
:多数の[[無限力]]が存在するためあまり目立たないが、[[アポカリュプシス]]に対抗できる力であることには間違いない。
  
 
=== COMPACTシリーズ ===
 
=== COMPACTシリーズ ===
 
;[[スーパーロボット大戦IMPACT]]
 
;[[スーパーロボット大戦IMPACT]]
:序盤から妖魔帝国のみならず[[ギャンドラー|宇宙犯罪組織ギャンドラー]]、及び[[宇宙海賊バンカー]]のターゲットとして執拗に狙われる。
+
:初登場作品。序盤から妖魔帝国のみならず[[ギャンドラー|宇宙犯罪組織ギャンドラー]]、及び[[宇宙海賊バンカー]]のターゲットとして執拗に狙われる。
 
:妖魔帝国との最終決戦後、ラ・ムーの星がムー帝国より更に以前の文明によって造られた物である事が発覚。玲子は、その真の開発者こそが[[アインスト]]なのではとの見解を示している。
 
:妖魔帝国との最終決戦後、ラ・ムーの星がムー帝国より更に以前の文明によって造られた物である事が発覚。玲子は、その真の開発者こそが[[アインスト]]なのではとの見解を示している。
  
23行目: 24行目:
 
=== 単独作品 ===
 
=== 単独作品 ===
 
;[[スーパーロボット大戦MX]]
 
;[[スーパーロボット大戦MX]]
:発動の手段が唯一判明している[[無限力]]が[[ムートロン]]であるため、IMPACTにも増してありとあらゆる勢力から狙われており、所在の手がかりを得るために[[ムトロポリス]]は凄まじいハッキング攻勢を受けていた。最後の最後で[[エルデ・ミッテ]]に強奪され、[[AI1]]を暴走させてしまう。
+
:発動の手段が唯一判明している[[無限力]]が[[ムートロン]]であるため、『IMPACT』にも増してありとあらゆる勢力から狙われており、所在の手がかりを得るために[[ムトロポリス]]は凄まじいハッキング攻勢を受けていた。最後の最後で[[エルデ・ミッテ]]に強奪され、[[AI1]]を暴走させてしまう。
  
 
== 関連人物 ==
 
== 関連人物 ==
35行目: 36行目:
 
== 他作品の関連人物 ==
 
== 他作品の関連人物 ==
 
;[[ガデス]]
 
;[[ガデス]]
:『[[スーパーロボット大戦IMPACT|IMPACT]]』ではハイリピードの代用品としてラ・ムーの星を狙い、「宇宙を動かす」ほどの強大な力を得ようと企む。
+
:『[[スーパーロボット大戦IMPACT|IMPACT]]』ではハイリビードの代用品としてラ・ムーの星を狙い、「宇宙を動かす」ほどの強大な力を得ようと企む。
 
;[[ガリモス大船長]]
 
;[[ガリモス大船長]]
 
:『IMPACT』ではラ・ムーの星を「永遠の命」をもたらす存在として捉えていた。
 
:『IMPACT』ではラ・ムーの星を「永遠の命」をもたらす存在として捉えていた。
 
;[[エルンスト・フォン・バーベム]]
 
;[[エルンスト・フォン・バーベム]]
:[[バーベム財団]]の総帥で生粋の[[ムーリアン]]。『[[スーパーロボット大戦MX|MX]]』でも『[[スーパーロボット大戦Scramble Commander the 2nd|SC2]]』でも嘗ての約一万二千年前、[[ムー帝国]]でレムリアに仕える身であったが、真の目的はラ・ムーの星を手に入れる事にあった。しかし、その目的や、ライディーンを[[ラーゼフォン]]や[[真聖ベルゼフォン|ベルゼフォン]]と同じく「調律」に利用しようとした危険な野心をレムリアに見抜かれ、追放処分にされる。現在でもラ・ムーの星だけは諦めていない。
+
:[[バーベム財団]]の総帥で生粋の[[ムーリアン]]。『[[スーパーロボット大戦MX|MX]]』や『[[スーパーロボット大戦Scramble Commander the 2nd|SC2]]』では約一万二千年前、[[ムー帝国]]でレムリアに仕える身であったが、真の目的はラ・ムーの星を手に入れる事にあった。しかし、その目的や、ライディーンを[[ラーゼフォン]]や[[真聖ベルゼフォン|ベルゼフォン]]と同じく「調律」に利用しようとした危険な野心をレムリアに見抜かれ、追放処分にされる。現在でもラ・ムーの星だけは諦めていない。
 
;[[エルデ・ミッテ]]
 
;[[エルデ・ミッテ]]
 
:『MX』終盤、「調律」を未然に防ぎ憔悴しきった洸に襲い掛かり、ラ・ムーの星を奪う。強奪時、[[アルベロ・エスト|アルベロ]]の銃撃を受けながらも「ラ・ムーの星!」と連呼して狂笑する様は、かなりヤバい。
 
:『MX』終盤、「調律」を未然に防ぎ憔悴しきった洸に襲い掛かり、ラ・ムーの星を奪う。強奪時、[[アルベロ・エスト|アルベロ]]の銃撃を受けながらも「ラ・ムーの星!」と連呼して狂笑する様は、かなりヤバい。

2022年11月27日 (日) 14:29時点における最新版

ラ・ムーの星とは、『勇者ライディーン』後半の物語を牽引するキーアイテム。

概要[編集 | ソースを編集]

ムー帝国の長の名を冠するエネルギー解放装置で、ライディーンの動力源である神秘の超エネルギー・ムートロンを最大限のパワーで発揮させる事が可能となる。

使用者の念動力に呼応してラ・ムーの星が発動すると、海底に秘匿されていた「ムーの遺跡」が浮上。遺跡から放たれるムートロンの光はライディーンを包み込み、時間制限付きながら全長300mへの巨大化能力を与えた。

斯様なまでに超絶的な力を示し、妖魔帝国に勝利する要因となったラ・ムーの星ではあるが、同時に使用者の念動力を著しく消耗させ、最悪の場合は死に至らしめる危険性をも孕んでおり、妖魔大帝バラオとの最終決戦ではレムリアの生命を奪う結果となった。

登場作品[編集 | ソースを編集]

αシリーズ[編集 | ソースを編集]

第3次スーパーロボット大戦α 終焉の銀河へ
多数の無限力が存在するためあまり目立たないが、アポカリュプシスに対抗できる力であることには間違いない。

COMPACTシリーズ[編集 | ソースを編集]

スーパーロボット大戦IMPACT
初登場作品。序盤から妖魔帝国のみならず宇宙犯罪組織ギャンドラー、及び宇宙海賊バンカーのターゲットとして執拗に狙われる。
妖魔帝国との最終決戦後、ラ・ムーの星がムー帝国より更に以前の文明によって造られた物である事が発覚。玲子は、その真の開発者こそがアインストなのではとの見解を示している。

Scramble Commanderシリーズ[編集 | ソースを編集]

スーパーロボット大戦Scramble Commander the 2nd

単独作品[編集 | ソースを編集]

スーパーロボット大戦MX
発動の手段が唯一判明している無限力ムートロンであるため、『IMPACT』にも増してありとあらゆる勢力から狙われており、所在の手がかりを得るためにムトロポリスは凄まじいハッキング攻勢を受けていた。最後の最後でエルデ・ミッテに強奪され、AI1を暴走させてしまう。

関連人物[編集 | ソースを編集]

ひびき玲子
現代の地球上において、ラ・ムーの星を起動させる事が出来る唯一の人物。物語後半ではラ・ムーの星の在処を求め、ムーの古代船で世界中を流浪していた。
ひびき洸
巨大ゴッドバードでバラオに引導を渡す。ちなみに巨大化を果たしても、ライディーンの受けた許容以上のダメージが操縦者である自身にも伝わるという従来の弱点までは克服されなかった。
妖魔大帝バラオ
最期はラ・ムーの星の力を借りたライディーンに倒される。

他作品の関連人物[編集 | ソースを編集]

ガデス
IMPACT』ではハイリビードの代用品としてラ・ムーの星を狙い、「宇宙を動かす」ほどの強大な力を得ようと企む。
ガリモス大船長
『IMPACT』ではラ・ムーの星を「永遠の命」をもたらす存在として捉えていた。
エルンスト・フォン・バーベム
バーベム財団の総帥で生粋のムーリアン。『MX』や『SC2』では約一万二千年前、ムー帝国でレムリアに仕える身であったが、真の目的はラ・ムーの星を手に入れる事にあった。しかし、その目的や、ライディーンをラーゼフォンベルゼフォンと同じく「調律」に利用しようとした危険な野心をレムリアに見抜かれ、追放処分にされる。現在でもラ・ムーの星だけは諦めていない。
エルデ・ミッテ
『MX』終盤、「調律」を未然に防ぎ憔悴しきった洸に襲い掛かり、ラ・ムーの星を奪う。強奪時、アルベロの銃撃を受けながらも「ラ・ムーの星!」と連呼して狂笑する様は、かなりヤバい。

関連用語[編集 | ソースを編集]

ライディーン
最大限に活性化したムートロンの影響を受け、全長300mの巨大化を果たす。尤も、この状態がライディーン本来の力であるらしい。
神面岩
ラ・ムーの星を設置し、使用者の念動力を増幅させる役割を担う。
DG細胞
MX』ではラ・ムーの星の力を付加した場合、DG細胞がより活性化し、「自己再生」「自己増殖」「自己進化」といった三大機能を更に促進させる可能性がある事を、レインが示唆している。