「ジャスティニア」の版間の差分

提供: スーパーロボット大戦Wiki
ナビゲーションに移動 検索に移動
21行目: 21行目:
 
=== [[魔装機神シリーズ]] ===
 
=== [[魔装機神シリーズ]] ===
 
;[[スーパーロボット大戦OGサーガ 魔装機神III PRIDE OF JUSTICE]]
 
;[[スーパーロボット大戦OGサーガ 魔装機神III PRIDE OF JUSTICE]]
:初出撃は#5「野獣VS猛獣!?」から。今作からお披露目の新型機だが、操者ロザリーの能力値(射撃・命中・回避)が低いため使い勝手を向上させるためにも「てこ入れ」は必須。風系に属するためか敵軍の標的優先順位も高く、戦術MAPで矢面に立たせるには熟慮がいる。しかし気力制限が少々厳しいものの、射程3~6でP属性の「オービットミサイル」の使い勝手が上々で、大抵の敵を一方的に叩くことができる(ロザリーが射程延長を習得できることもそれを後押しする)。またロザリーの隠し専用スキル「勤倹力行」は武器のMG・PN消費を30%ダウンさせるというものだが、フル改造ボーナスのコストセーブ(MG・PN消費20%ダウン)と重複するので、その気になれば必殺技を超低燃費で連発することも可能。
+
:初出撃は#5「野獣VS猛獣!?」から。今作からお披露目の新型機だが、操者ロザリーの能力値(射撃・命中・回避)が低い。使い勝手を向上させるためにも「てこ入れ」は必須。風系に属するためか敵軍の標的優先順位も高く、戦術MAPで矢面に立たせるときに熟慮がいる。しかし気力制限が少々厳しいものの、射程3~6でP属性の「オービットミサイル」の使い勝手が上々で、大抵の敵を一方的に叩くことができる(ロザリーが射程延長を習得できることもそれを後押しする)。またロザリーの隠し専用スキル「勤倹力行」は武器のMG・PN消費を30%ダウンさせるというものだが、フル改造ボーナスのコストセーブ(MG・PN消費20%ダウン)と重複するので、その気になれば必殺技を超低燃費で連発することも可能。
  
 
== 装備・機能 ==
 
== 装備・機能 ==
 
=== 武装・[[必殺武器]] ===
 
=== 武装・[[必殺武器]] ===
;ベイオネット
+
;ベイオネット / 虚空斬
:片刃の実剣。刀身内部に銃創、峰の部分に銃口を用意された「銃剣」でもある。フル改造することで剣技「虚空斬」に昇華する。
+
:片刃の実剣。刀身内部に銃創、峰の部分に銃口を用意された銃剣一体の中近距離用武器。フル改造することで剣技「虚空斬」にランクアップする。
 +
:;虚空斬
 +
::剣技。『[[神祇無窮流]]』と『[[不易久遠流]]』に存在する初歩的な技。IIIでは「ベイオネット」のランクアップ武器として登録されている。
 
;ギガソートカノン
 
;ギガソートカノン
:
+
:銃剣に搭載された光学兵器。
 
;オービットミサイル
 
;オービットミサイル
:
+
:肩部に内蔵された強力な誘導兵器。
  
 
==== 必殺武器 ====
 
==== 必殺武器 ====
;虚空斬
 
:剣技。[[神祇無窮流]]と[[不易久遠流]]に存在する初歩的な技。IIIでは「ベイオネット」のランクアップ武器として登録されている。
 
 
;澄明剣・天星風(ちょうめいけん・あまのほしかぜ)
 
;澄明剣・天星風(ちょうめいけん・あまのほしかぜ)
:
+
:『不易久遠流』と『應變自顕流』の合わせ技。銃剣に弾薬を込めた後、呼び出した風系魔方陣を踏み台にして突進。颯々と敵機に斬撃を浴びせた後、銃剣の引金を人差し指で引き、装填された弾薬の力で赤く輝く剣で横一文字切りを放つ。
  
 
=== [[特殊能力]] ===
 
=== [[特殊能力]] ===
52行目: 52行目:
 
:
 
:
 
<!-- === カスタムボーナス === -->
 
<!-- === カスタムボーナス === -->
<!-- :ボーナス内容:第2次G、GBA版OG2、OGs、OG外伝、A PORTABLE、第2次Zで採用。 -->
 
 
 
== [[BGM|機体BGM]] ==
 
== [[BGM|機体BGM]] ==
 
;「これがあたしの生きる道」
 
;「これがあたしの生きる道」
 
:ロザリー専用戦闘音曲。
 
:ロザリー専用戦闘音曲。
<!-- == 対決・名場面など == -->
+
 
 
{{魔装機神シリーズ}}
 
{{魔装機神シリーズ}}
 
 
{{DEFAULTSORT:しやすていにあ}}
 
{{DEFAULTSORT:しやすていにあ}}
 
[[Category:登場メカさ行]]
 
[[Category:登場メカさ行]]

2014年2月16日 (日) 21:41時点における版

ジャスティニア(Justinia)

ジャオームの後継機として開発された風系魔装機。どちらかといえば、彼の兄妹機と呼ぶにふさわしい優雅な雰囲気を漂わせており 緑色と白色を基調とした美しい流線的なフォルムが特徴的。しかし、前身機の欠点であった内蔵火器の弱さを克服しており、両腕を保護する肩アーマーに内蔵された4連装(計8発)誘導弾「オービットミサイル」の破壊力は絶大。女性的な麗しい外見からは想像もできない高い火力を隠し持つ。

『野分』とは「野の草を吹き分ける強い風」の事を指すが、精霊ジャスフィの気性はその実、大変穏やか。操者に選定されたロザリーも「大人しくて(ジェイファーよりも)調整が楽!」と可愛がっている。

登場作品と操縦者

魔装機神シリーズ

スーパーロボット大戦OGサーガ 魔装機神III PRIDE OF JUSTICE
初出撃は#5「野獣VS猛獣!?」から。今作からお披露目の新型機だが、操者ロザリーの能力値(射撃・命中・回避)が低い。使い勝手を向上させるためにも「てこ入れ」は必須。風系に属するためか敵軍の標的優先順位も高く、戦術MAPで矢面に立たせるときに熟慮がいる。しかし気力制限が少々厳しいものの、射程3~6でP属性の「オービットミサイル」の使い勝手が上々で、大抵の敵を一方的に叩くことができる(ロザリーが射程延長を習得できることもそれを後押しする)。またロザリーの隠し専用スキル「勤倹力行」は武器のMG・PN消費を30%ダウンさせるというものだが、フル改造ボーナスのコストセーブ(MG・PN消費20%ダウン)と重複するので、その気になれば必殺技を超低燃費で連発することも可能。

装備・機能

武装・必殺武器

ベイオネット / 虚空斬
片刃の実剣。刀身内部に銃創、峰の部分に銃口を用意された銃剣一体の中近距離用武器。フル改造することで剣技「虚空斬」にランクアップする。
虚空斬
剣技。『神祇無窮流』と『不易久遠流』に存在する初歩的な技。IIIでは「ベイオネット」のランクアップ武器として登録されている。
ギガソートカノン
銃剣に搭載された光学兵器。
オービットミサイル
肩部に内蔵された強力な誘導兵器。

必殺武器

澄明剣・天星風(ちょうめいけん・あまのほしかぜ)
『不易久遠流』と『應變自顕流』の合わせ技。銃剣に弾薬を込めた後、呼び出した風系魔方陣を踏み台にして突進。颯々と敵機に斬撃を浴びせた後、銃剣の引金を人差し指で引き、装填された弾薬の力で赤く輝く剣で横一文字切りを放つ。

特殊能力

剣装備
斬り返しの発動が可能。
MG回復(小)

移動タイプ

サイズ

M

機体BGM

「これがあたしの生きる道」
ロザリー専用戦闘音曲。