「シトマンドラ」の版間の差分

提供: スーパーロボット大戦Wiki
ナビゲーションに移動 検索に移動
 
(11人の利用者による、間の20版が非表示)
1行目: 1行目:
== シトマンドラ(Cytomander) ==
+
{{登場人物概要
*登場作品
+
| 外国語表記 = [[外国語表記::Cytomander]]
**[[天元突破グレンラガン]]
+
| 登場作品 =  
**[[劇場版 天元突破グレンラガン 紅蓮篇]]
+
*{{登場作品 (人物)|天元突破グレンラガン (TV)|天元突破グレンラガン}}
*声優:陶山章央
+
*{{登場作品 (人物)|劇場版 天元突破グレンラガン 紅蓮篇}}
*異名:'''神速のシトマンドラ'''
+
| 声優 = {{声優|陶山章央|SRW=Y}}
<!-- *本名:クレジットと別に本名がある場合のみ。 -->
+
| キャラクターデザイン = {{キャラクターデザイン|錦織敦史}}
*種族:[[獣人 (グレンラガン)|獣人]]
+
| 初登場SRW = {{初登場SRW (人物)|第2次スーパーロボット大戦Z破界篇}}
*性別:男
+
| SRWでの分類 = [[パイロット]]
*[[年齢]]:--歳
+
}}
<!-- *身長:---cm -->
+
 
<!-- *体重:---kg -->
+
{{登場人物概要
<!-- *血液型: -->
+
| タイトル = プロフィール
*所属:獣人軍
+
| 異名 = 神速のシトマンドラ
*階級:
+
| 種族 = [[種族::獣人 (グレンラガン)|獣人]]
<!-- 軍人でなければ削除してください -->
+
| 性別 = [[性別::男]]
*役職・称号など:螺旋四天王
+
| 所属 = {{所属 (人物)|獣人軍}}
*主な搭乗機:[[ダイガンテン]][[シュザック]]
+
| 役職 = [[役職::螺旋四天王]]
*キャラクターデザイン:
+
}}
 +
'''シトマンドラ'''は『[[天元突破グレンラガン (TV)|天元突破グレンラガン]]』の登場人物。
 +
 
 +
== 概要 ==
 +
[[獣人 (グレンラガン)|獣人]]四天王の一人で[[鳥|孔雀]]の獣人。
  
獣人四天王の一人で孔雀の獣人。
 
 
非常に派手好きなナルシストで、旗艦[[ダイガンテン]]のブリッジをステージ状に改修しているほど。
 
非常に派手好きなナルシストで、旗艦[[ダイガンテン]]のブリッジをステージ状に改修しているほど。
  
高いプライドを持ち、普段は余裕ぶった態度で他者を見下している。さらに人質を取る、部下に戦わせて自分は安全圏に陣取る、といった卑劣な行為も平気で行う。しかし、窮地に陥ったり筋書が外れたりすると途端に激昂するなど、精神的にはかなり脆い。
+
高いプライドを持ち、普段は余裕ぶった態度で他者を見下している。さらに人質を取る、部下に戦わせて自分は安全圏に陣取る、といった卑劣な行為も平気で行う。それでいて、窮地に陥ったり筋書が外れたりすると途端に激昂するなど、精神的にはかなり幼稚で脆い。
  
 
年齢は200を超えるが獣人としては若い方。最後は乗機[[シュザック]]、旗艦ダイガンテンごと[[ダイグレン]]の体当たりを喰らって真っ二つにされた。
 
年齢は200を超えるが獣人としては若い方。最後は乗機[[シュザック]]、旗艦ダイガンテンごと[[ダイグレン]]の体当たりを喰らって真っ二つにされた。
 
名前の由来は遺伝子の4つの塩基の1つ「シトシン」と炎の精霊「サラマンドラ」より。
 
  
 
== 登場作品と役柄 ==
 
== 登場作品と役柄 ==
 +
=== [[Zシリーズ]] ===
 +
;{{参戦作品 (人物)|第2次スーパーロボット大戦Z破界篇}}
 +
:初登場作品。交戦シナリオは、第40話「降臨!真なる者!」とその後の[[暗黒大陸]]ルート第43話「王都テッペリンへ」の2回のみだが、どちらにおいても[[真ドラゴン (第1形態)|大]][[ドテンカイザン|ボス]]の前座扱い。
  
=== Zシリーズ ===
+
=== VXT三部作 ===
;[[第2次スーパーロボット大戦Z破界篇]]
+
;[[スーパーロボット大戦X]]
:初登場作品。「降臨!真なる者!」で登場した後は暗黒大陸ルートで出てくる。
+
:既に死亡している為、名前のみの登場。『[[魔神英雄伝ワタル]]』の登場人物である[[渡部クラマ]]がシトマンドラ配下の[[獣人 (グレンラガン)|獣人]]と勘違いされている。
 
 
== パイロットステータス設定の傾向 ==
 
  
 +
== パイロットステータス ==
 
=== [[能力|能力値]] ===
 
=== [[能力|能力値]] ===
命中・回避に優れるが、シュザックがイメージに反して結構遅いため当てられなくて困る、ということはない。空適応がAなのでシュザックの特性が死んでいるのもありがたい。
+
[[命中]]・[[回避]]に優れるが、自身の[[空]][[地形適応|適応]]がA止まりな上、[[シュザック]]の[[サイズ]]の関係であまり避けられない。
  
 
=== [[精神コマンド]] ===
 
=== [[精神コマンド]] ===
;[[加速]]、[[必中]]、[[ひらめき]]、[[狙撃]]、[[気合]]、[[熱血]]
+
;[[第2次スーパーロボット大戦Z破界篇|第2次Z破界篇]]
:リアル系寄りの構成。
+
:'''[[加速]]、[[必中]]、[[ひらめき]]、[[狙撃]]、[[気合]]、[[熱血]]'''
 +
:[[リアル系]]寄りの構成だが[[集中]]がない。…集中が似合う柄でもなさそうだが。
  
=== [[特殊技能]](特殊スキル) ===
+
=== [[特殊スキル]] ===
;[[底力]]L5 [[闘争心]] [[カウンター]]L6 [[気力+ (回避)]]
+
;[[第2次スーパーロボット大戦Z破界篇|第2次Z破界篇]]
:
+
:'''[[底力]]L5、[[闘争心]][[気力+系技能|気力+(回避)]]、[[カウンター]]L6'''
<!-- === [[エース|固有エースボーナス]] === -->
+
:乗機がどちらも当てやすいので、気力+(回避)はほぼ意味をなさない。意外にも[[ダッシュ]]は持っていない。
<!-- :ボーナス内容:GBA版OG2、OGs、OG外伝、A PORTABLE、NEO、第2次Zで採用 -->
 
  
== [[BGM|パイロットBGM]] ==
+
=== [[エースボーナス]] ===
<!-- :「BGM名」:採用作品や解説など -->
+
;[[移動力]]+3
 +
:『[[第2次スーパーロボット大戦Z破界篇|第2次Z破界篇]]』で採用されるが習得せず。[[ブレラ・スターン|ブレラ]]のものと同一。シュザックはともかく、移動後攻撃ができない[[ダイガンテン]]とはあまり相性が良くない。
  
 
== 人間関係 ==
 
== 人間関係 ==
57行目: 61行目:
 
;[[チミルフ]]、[[アディーネ]]、[[グアーム]]
 
;[[チミルフ]]、[[アディーネ]]、[[グアーム]]
 
:同僚。グアームからは「若造」と呼ばれている。
 
:同僚。グアームからは「若造」と呼ばれている。
 
== 他作品との人間関係 ==
 
<!-- 版権キャラ専用の項目。他作品にはバンプレオリジナルキャラも含む。 -->
 
  
 
== 名台詞 ==
 
== 名台詞 ==
 +
;「弱い…弱すぎる! 奴らが弱いのではなく、私が強すぎるのか…」
 +
:第13話。
  
== スパロボシリーズの名台詞 ==
+
== 搭乗機体 ==
 
 
== 搭乗機体・関連機体 ==
 
<!-- :機体名:説明 -->
 
 
;[[ダイガンテン]]
 
;[[ダイガンテン]]
 
:専用ダイガン。
 
:専用ダイガン。
 
;[[シュザック]]
 
;[[シュザック]]
 
:専用ガンメン。
 
:専用ガンメン。
== 余談 ==
 
*孔雀とは、中国から東南アジア、南アジア生息するキジ目キジ科の鳥のこと。雄は大きく鮮やかな飾り羽が特徴でそれを扇状に開いて雌を誘う姿が有名であり、サソリ等の毒虫や毒蛇類を好んで食べるため益鳥でもある。
 
<!-- == 商品情報 == -->
 
<!-- *<amazon>B000BUNV78</amazon> -->
 
 
== 話題まとめ ==
 
<!-- *[[namazu:]] (全文検索結果) -->
 
 
=== チャットログ ===
 
  
== 資料リンク ==
+
== 余談 ==
<!-- *[[一覧:人名]] -->
+
*名前の由来は遺伝子の4つの塩基の1つ「シトシン」と炎の精霊「サラマンドラ」より。
 
{{DEFAULTSORT:しとまんとら}}
 
{{DEFAULTSORT:しとまんとら}}
 
[[Category:登場人物さ行]]
 
[[Category:登場人物さ行]]
 
[[Category:天元突破グレンラガン]]
 
[[Category:天元突破グレンラガン]]

2023年11月19日 (日) 16:20時点における最新版

シトマンドラ
外国語表記 Cytomander
登場作品
声優 陶山章央
デザイン 錦織敦史
初登場SRW 第2次スーパーロボット大戦Z破界篇
SRWでの分類 パイロット
テンプレートを表示
プロフィール
異名 神速のシトマンドラ
種族 獣人
性別
所属 獣人軍
役職 螺旋四天王
テンプレートを表示

シトマンドラは『天元突破グレンラガン』の登場人物。

概要[編集 | ソースを編集]

獣人四天王の一人で孔雀の獣人。

非常に派手好きなナルシストで、旗艦ダイガンテンのブリッジをステージ状に改修しているほど。

高いプライドを持ち、普段は余裕ぶった態度で他者を見下している。さらに人質を取る、部下に戦わせて自分は安全圏に陣取る、といった卑劣な行為も平気で行う。それでいて、窮地に陥ったり筋書が外れたりすると途端に激昂するなど、精神的にはかなり幼稚で脆い。

年齢は200を超えるが獣人としては若い方。最後は乗機シュザック、旗艦ダイガンテンごとダイグレンの体当たりを喰らって真っ二つにされた。

登場作品と役柄[編集 | ソースを編集]

Zシリーズ[編集 | ソースを編集]

第2次スーパーロボット大戦Z破界篇
初登場作品。交戦シナリオは、第40話「降臨!真なる者!」とその後の暗黒大陸ルート第43話「王都テッペリンへ」の2回のみだが、どちらにおいてもボスの前座扱い。

VXT三部作[編集 | ソースを編集]

スーパーロボット大戦X
既に死亡している為、名前のみの登場。『魔神英雄伝ワタル』の登場人物である渡部クラマがシトマンドラ配下の獣人と勘違いされている。

パイロットステータス[編集 | ソースを編集]

能力値[編集 | ソースを編集]

命中回避に優れるが、自身の適応がA止まりな上、シュザックサイズの関係であまり避けられない。

精神コマンド[編集 | ソースを編集]

第2次Z破界篇
加速必中ひらめき狙撃気合熱血
リアル系寄りの構成だが集中がない。…集中が似合う柄でもなさそうだが。

特殊スキル[編集 | ソースを編集]

第2次Z破界篇
底力L5、闘争心気力+(回避)カウンターL6
乗機がどちらも当てやすいので、気力+(回避)はほぼ意味をなさない。意外にもダッシュは持っていない。

エースボーナス[編集 | ソースを編集]

移動力+3
第2次Z破界篇』で採用されるが習得せず。ブレラのものと同一。シュザックはともかく、移動後攻撃ができないダイガンテンとはあまり相性が良くない。

人間関係[編集 | ソースを編集]

ロージェノム
主君。
チミルフアディーネグアーム
同僚。グアームからは「若造」と呼ばれている。

名台詞[編集 | ソースを編集]

「弱い…弱すぎる! 奴らが弱いのではなく、私が強すぎるのか…」
第13話。

搭乗機体[編集 | ソースを編集]

ダイガンテン
専用ダイガン。
シュザック
専用ガンメン。

余談[編集 | ソースを編集]

  • 名前の由来は遺伝子の4つの塩基の1つ「シトシン」と炎の精霊「サラマンドラ」より。