「獣戦機」の版間の差分

提供: スーパーロボット大戦Wiki
ナビゲーションに移動 検索に移動
(記事同名(獣戦機)のリンクを解除)
1行目: 1行目:
 
== 獣戦機(Brute Machine) ==
 
== 獣戦機(Brute Machine) ==
 
 
『[[超獣機神ダンクーガ]]』並びに[[超獣機神ダンクーガOVA|OVA版]]に登場する、[[獣戦機隊]]の使用するメカの総称。
 
『[[超獣機神ダンクーガ]]』並びに[[超獣機神ダンクーガOVA|OVA版]]に登場する、[[獣戦機隊]]の使用するメカの総称。
  
6行目: 5行目:
  
 
== スパロボに登場した獣戦機 ==
 
== スパロボに登場した獣戦機 ==
 
=== 獣戦機 ===
 
 
;[[イーグルファイター]]
 
;[[イーグルファイター]]
 
:[[ダンクーガ]]の頭部になる、大鷲の獣戦機。パイロットは[[藤原忍]]。4機の獣戦機の中で唯一[[飛行]]可能で、獣戦機の中で最速を誇る反面、装甲は薄い。<br />本機は獣戦機の中では唯一、[[アグレッシブ・ビーストモード]]が[[変形]]ではなく、青いオーラを纏うというものになっている。
 
:[[ダンクーガ]]の頭部になる、大鷲の獣戦機。パイロットは[[藤原忍]]。4機の獣戦機の中で唯一[[飛行]]可能で、獣戦機の中で最速を誇る反面、装甲は薄い。<br />本機は獣戦機の中では唯一、[[アグレッシブ・ビーストモード]]が[[変形]]ではなく、青いオーラを纏うというものになっている。
16行目: 13行目:
 
;[[ランドライガー]]
 
;[[ランドライガー]]
 
:[[ダンクーガ]]の右足になる、獅子の獣戦機。パイロットは[[式部雅人]]。[[ランドクーガー]]と比べると中距離向きの武器を持ち、劇中の設定では装甲重視。
 
:[[ダンクーガ]]の右足になる、獅子の獣戦機。パイロットは[[式部雅人]]。[[ランドクーガー]]と比べると中距離向きの武器を持ち、劇中の設定では装甲重視。
 +
  
 
;[[ブラックウイング]]
 
;[[ブラックウイング]]
 
:[[アラン・イゴール]]の搭乗機。4機の獣戦機とは異なるイレギュラーな存在。イーグルファイターと同じ大鷲型だが、火力が向上しており、機体自体も更に大型になっている。<br />また、『アグレッシブビーストモード』が存在しない点が他の4機と異なる。<br />[[ファイナルダンクーガ]]への合体の際は、ダンクーガのブースター『ガルーダ』に変わり、背部に装着され、ブースターの役割を果たす。また、この時、機体の機首は縦半分に展開し、『ファイナル断空砲』の砲身になる。
 
:[[アラン・イゴール]]の搭乗機。4機の獣戦機とは異なるイレギュラーな存在。イーグルファイターと同じ大鷲型だが、火力が向上しており、機体自体も更に大型になっている。<br />また、『アグレッシブビーストモード』が存在しない点が他の4機と異なる。<br />[[ファイナルダンクーガ]]への合体の際は、ダンクーガのブースター『ガルーダ』に変わり、背部に装着され、ブースターの役割を果たす。また、この時、機体の機首は縦半分に展開し、『ファイナル断空砲』の砲身になる。
  
=== 各モード ===
+
== 各モード ==
 
;ノーマルモード
 
;ノーマルモード
 
:戦車や戦闘機といった、通常兵器の形態。獣戦機の基本形態で、この形態のままでもムゲ帝国の機体と互角以上の戦闘が可能。
 
:戦車や戦闘機といった、通常兵器の形態。獣戦機の基本形態で、この形態のままでもムゲ帝国の機体と互角以上の戦闘が可能。
28行目: 26行目:
 
:人型形態。携帯武器を用いて戦闘を行う。当初このモードへの変形については伏せられており、3形態のうち最後に登場した形態。ダンクーガ操縦の予行練習としての意味合いも持つ。
 
:人型形態。携帯武器を用いて戦闘を行う。当初このモードへの変形については伏せられており、3形態のうち最後に登場した形態。ダンクーガ操縦の予行練習としての意味合いも持つ。
  
=== [[合体]]形態 ===
+
== [[合体]]形態 ==
 
;[[ダンクーガ]]
 
;[[ダンクーガ]]
 
:ブースター「ガルーダ」装着状態、未装着状態が登場。また、獣戦機に分離可能で、一部の作品を除いて、スパロボでも再現されている。
 
:ブースター「ガルーダ」装着状態、未装着状態が登場。また、獣戦機に分離可能で、一部の作品を除いて、スパロボでも再現されている。
39行目: 37行目:
 
{{DEFAULTSORT:しゆうせんき}}
 
{{DEFAULTSORT:しゆうせんき}}
 
[[Category:戦略・戦術兵器]]
 
[[Category:戦略・戦術兵器]]
 +
[[Category:超獣機神ダンクーガ]]

2013年7月25日 (木) 20:16時点における版

獣戦機(Brute Machine)

超獣機神ダンクーガ』並びにOVA版に登場する、獣戦機隊の使用するメカの総称。

パイロットの闘争心や怒りを感知して作動する野獣回路により、飛行機・戦車形態から、獣型のアグレッシブ・ビーストモード変形する。更に中盤から人型のヒューマノイドにも変形可能になり、これがダンクーガ合体への布石になった。

スパロボに登場した獣戦機

イーグルファイター
ダンクーガの頭部になる、大鷲の獣戦機。パイロットは藤原忍。4機の獣戦機の中で唯一飛行可能で、獣戦機の中で最速を誇る反面、装甲は薄い。
本機は獣戦機の中では唯一、アグレッシブ・ビーストモード変形ではなく、青いオーラを纏うというものになっている。
ビッグモス
ダンクーガの胴体、腕、膝から上の脚部……つまり、ほぼ全身になる、巨象の獣戦機。パイロットは司馬亮
その巨体ゆえ、大火力と重装甲を誇るが運動性が低い。OVA『GOD BLESS DANCOUGA』以降ではダンクーガのブースターを内蔵している。
ランドクーガー
ダンクーガの左足になる、黒豹の獣戦機。パイロットは結城沙羅ランドライガーと比べると遠距離向きの武器を持ち、劇中の設定では運動性重視。
ランドライガー
ダンクーガの右足になる、獅子の獣戦機。パイロットは式部雅人ランドクーガーと比べると中距離向きの武器を持ち、劇中の設定では装甲重視。


ブラックウイング
アラン・イゴールの搭乗機。4機の獣戦機とは異なるイレギュラーな存在。イーグルファイターと同じ大鷲型だが、火力が向上しており、機体自体も更に大型になっている。
また、『アグレッシブビーストモード』が存在しない点が他の4機と異なる。
ファイナルダンクーガへの合体の際は、ダンクーガのブースター『ガルーダ』に変わり、背部に装着され、ブースターの役割を果たす。また、この時、機体の機首は縦半分に展開し、『ファイナル断空砲』の砲身になる。

各モード

ノーマルモード
戦車や戦闘機といった、通常兵器の形態。獣戦機の基本形態で、この形態のままでもムゲ帝国の機体と互角以上の戦闘が可能。
アグレッシブモード
獣型形態。操縦者の野生の本能により、更なる性能が引き出される。SRWでは気力を溜めないと変形できない。
ヒューマノイドモード
人型形態。携帯武器を用いて戦闘を行う。当初このモードへの変形については伏せられており、3形態のうち最後に登場した形態。ダンクーガ操縦の予行練習としての意味合いも持つ。

合体形態

ダンクーガ
ブースター「ガルーダ」装着状態、未装着状態が登場。また、獣戦機に分離可能で、一部の作品を除いて、スパロボでも再現されている。
ファイナルダンクーガ
ダンクーガブラックウイングと合体する機体。背面のブースターが機体内部に格納され、代わりにブラックウイングが背面に合体する。
その為、機体のシルエットはそれほど大幅には変わらず、翼の形状が変わる程度に留まっている。しかし、5人乗りになり、火力も向上する事から、戦闘力は大幅に上昇する。アニメには未登場で長らく設定だけが存在する『幻の機体』だったが、スーパーロボット大戦GCで初登場した。

関連する用語

獣戦機隊