「三条レイカ」を編集中

ナビゲーションに移動 検索に移動

警告: ログインしていません。編集を行うと、あなたの IP アドレスが公開されます。ログインまたはアカウントを作成すれば、あなたの編集はその利用者名とともに表示されるほか、その他の利点もあります。

この編集を取り消せます。 下記の差分を確認して、本当に取り消していいか検証してください。よろしければ変更を保存して取り消しを完了してください。

最新版 編集中の文章
5行目: 5行目:
 
| キャラクターデザイン = {{キャラクターデザイン|塩山紀生}}
 
| キャラクターデザイン = {{キャラクターデザイン|塩山紀生}}
 
| 初登場SRW = {{初登場SRW (人物)|第3次スーパーロボット大戦}}
 
| 初登場SRW = {{初登場SRW (人物)|第3次スーパーロボット大戦}}
| SRWでの分類 = [[パイロット]]<br/>[[サブパイロット]]
+
| SRWでの分類 = [[パイロット]]<br>[[サブパイロット]]
 
}}
 
}}
  
26行目: 26行目:
 
頭脳明晰にして沈着冷静な性格の持ち主で、銃器や各種メカの扱いにも長ける。一方で、天真爛漫な[[ビューティフル・タチバナ]]とは万丈を巡る[[ライバル]]関係にあり、彼女と同レベルで口喧嘩を展開する事は日常茶飯事である。
 
頭脳明晰にして沈着冷静な性格の持ち主で、銃器や各種メカの扱いにも長ける。一方で、天真爛漫な[[ビューティフル・タチバナ]]とは万丈を巡る[[ライバル]]関係にあり、彼女と同レベルで口喧嘩を展開する事は日常茶飯事である。
  
万丈の為なら己の生命を捨てることも厭わぬ強靭な意志の強さを秘めており、その覚悟は時に[[コロス]]すら怯ませた。
+
万丈の為なら己の生命をも厭わぬ強靭な意志を秘めており、その覚悟は時に[[コロス]]すら怯ませた。
  
 
== 登場作品と役柄 ==
 
== 登場作品と役柄 ==
 
=== [[旧シリーズ]] ===
 
=== [[旧シリーズ]] ===
;{{参戦作品 (人物)|第3次スーパーロボット大戦}}
+
;[[第3次スーパーロボット大戦]]
:初登場作品。[[NPC]]。ルート次第では[[メキボス]]に人質に取られる。
+
:[[NPC]]。ルート次第では[[メキボス]]に人質に取られる。
;{{参戦作品 (人物)|第4次スーパーロボット大戦}}{{参戦作品 (人物)|第4次スーパーロボット大戦S|S}}
+
;[[第4次スーパーロボット大戦]][[第4次スーパーロボット大戦S|S]]
:今回は特に活躍せず。エンディングの後日談ではインターポールとして活躍中とのこと。
+
:NPC。今回は特に活躍せず。エンディングの後日談ではインターポールとして活躍中とのこと。
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦F完結編}}
+
;[[スーパーロボット大戦F完結編]]
 
:NPC。ギャリソン、トッポと共に音声収録はこの時点で行われているが、結局本作では使用されず没データに。
 
:NPC。ギャリソン、トッポと共に音声収録はこの時点で行われているが、結局本作では使用されず没データに。
  
 
=== [[αシリーズ]] ===
 
=== [[αシリーズ]] ===
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦α}}
+
;[[スーパーロボット大戦α]]
 
:特定のシナリオで[[量産型ダイファイター]]でスポット参戦する。『F完結編』での没音声が正式に使用されているため、本作で音声初収録。
 
:特定のシナリオで[[量産型ダイファイター]]でスポット参戦する。『F完結編』での没音声が正式に使用されているため、本作で音声初収録。
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦α外伝}}
+
;[[スーパーロボット大戦α外伝]]
 
:特定のシナリオで、ギャリソンやトッポとともに[[ダイターン3]]のサブパイロットとなる。戦闘中、勝手に技名を言っているらしく、戦闘中万丈が度々苦言を呈する。
 
:特定のシナリオで、ギャリソンやトッポとともに[[ダイターン3]]のサブパイロットとなる。戦闘中、勝手に技名を言っているらしく、戦闘中万丈が度々苦言を呈する。
;{{参戦作品 (人物)|第2次スーパーロボット大戦α}}
+
;[[第2次スーパーロボット大戦α]]
 
:
 
:
;{{参戦作品 (人物)|第3次スーパーロボット大戦α 終焉の銀河へ}}
+
;[[第3次スーパーロボット大戦α]]
 
:
 
:
  
 
=== [[Zシリーズ]] ===
 
=== [[Zシリーズ]] ===
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦Z}}
+
;[[スーパーロボット大戦Z]]
 
:万丈との出会いが描かれた。
 
:万丈との出会いが描かれた。
:一方でメガノイドの存在は知られており([[北斗雷太|雷太]]が言及する描写があるなど)既に倒されたようにも解釈できるが、レイカ抜きで原作再現の部分が終了したのかは不明瞭となっている。
 
  
 
=== COMPACTシリーズ ===
 
=== COMPACTシリーズ ===
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦COMPACT}}
+
;[[スーパーロボット大戦COMPACT]]
 
:普通に乗り換え可能。射撃値が高め。
 
:普通に乗り換え可能。射撃値が高め。
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦COMPACT2 第1部:地上激動篇}}
+
;[[スーパーロボット大戦COMPACT2第1部]]
 
:洗脳されて登場する。[[説得]]しなければいけないのでスピードクリアの障害になる。
 
:洗脳されて登場する。[[説得]]しなければいけないのでスピードクリアの障害になる。
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦COMPACT2 第3部:銀河決戦篇}}
+
;[[スーパーロボット大戦COMPACT2第3部]]
 
:
 
:
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦IMPACT}}
+
;[[スーパーロボット大戦IMPACT]]
 
:リメイク前と同じ。
 
:リメイク前と同じ。
  
 
=== 携帯機シリーズ ===
 
=== 携帯機シリーズ ===
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦A}}
+
;[[スーパーロボット大戦A]]
 
:
 
:
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦R}}
+
;[[スーパーロボット大戦R]]
 
:元[[プリベンター]]。三日で辞めた。
 
:元[[プリベンター]]。三日で辞めた。
  
 
=== VXT三部作 ===
 
=== VXT三部作 ===
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦V}}
+
;[[スーパーロボット大戦V]]
 
:
 
:
  
 
=== 単独作品 ===
 
=== 単独作品 ===
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦64}}
+
;[[スーパーロボット大戦64]]
 
:ビューティと共に[[マーチウィンド]]隊を色々とサポートしている。ブリッジに白兵戦、[[アクシズ]]爆破分断作業など色々とちょこちょこ活躍している。
 
:ビューティと共に[[マーチウィンド]]隊を色々とサポートしている。ブリッジに白兵戦、[[アクシズ]]爆破分断作業など色々とちょこちょこ活躍している。
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦X-Ω}}
+
;[[スーパーロボット大戦X-Ω]]
 
:[[ビューティフル・タチバナ|ビューティ]]と共に[[ダイターン3]]のサブパイロット。Ωスキルではカットインがあるが、残念ながらボイスはなし。
 
:[[ビューティフル・タチバナ|ビューティ]]と共に[[ダイターン3]]のサブパイロット。Ωスキルではカットインがあるが、残念ながらボイスはなし。
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦DD}}
 
:序章ワールド5より登場。NPC。
 
  
 
== パイロットステータス ==
 
== パイロットステータス ==
89行目: 86行目:
 
:'''[[偵察]]、[[ひらめき]]、[[必中]]、[[根性]]、[[祝福]]、[[愛]]'''
 
:'''[[偵察]]、[[ひらめき]]、[[必中]]、[[根性]]、[[祝福]]、[[愛]]'''
  
=== [[特殊技能]] ===
+
=== [[特殊技能]](特殊スキル) ===
 
;[[スーパーロボット大戦α外伝|α外伝]]
 
;[[スーパーロボット大戦α外伝|α外伝]]
 
:'''[[底力]]、[[シールド防御]]L1'''
 
:'''[[底力]]、[[シールド防御]]L1'''
 
=== サポートアビリティ ===
 
;インテリジェンスな美女
 
:SSR。装甲大アップ。
 
  
 
== 人間関係 ==
 
== 人間関係 ==
 
;[[破嵐万丈]]
 
;[[破嵐万丈]]
:仲間にして恋愛対象。彼が秘匿していた[[マッハアタッカー|マッハ・パトロール]]を無断拝借した事で知り合う。
+
:
 
;[[ギャリソン時田]]
 
;[[ギャリソン時田]]
 
:
 
:
129行目: 122行目:
 
;[[白鳥九十九]]
 
;[[白鳥九十九]]
 
:『IMPACT』ではナデシコに密航した白鳥を匿うが、彼が[[テツジン]]のパイロットである事に逸早く気付いた。
 
:『IMPACT』ではナデシコに密航した白鳥を匿うが、彼が[[テツジン]]のパイロットである事に逸早く気付いた。
 
+
<!-- == 名台詞 == -->
== 名(迷)台詞 ==
 
;「そうか! [[メガボーグ]]が1体づつしか出てこないなんていうのは、こっちの思い込みなんだわ。3体いっぺんに出てきてもおかしくない!」
 
:第13話より。確かにそういうことも後の原作やスパロボシリーズではあるのだが、残念ながらこの時現れた[[メガボーグ・ネロス|ネロス]]、[[メガボーグ・ベンメル|ベンメル]]、ブランドルの3人はただの立体映像。
 
;「よ~く言えるわねぇ、そんな恥ずかしい台詞!」
 
:同エピソードより。ビューティーが万丈のいつもの名乗り口上を堂々とパクった際に'''ギャグアニメのようなジト目'''をしつつ呆れながら発言した。
 
;「ホッホッホ! わらわにお任せ!」
 
:同エピソードより。ネロスを追い詰めた際の一言。もはやどっちが[[メガノイド]]なんだか。
 
;「指揮者が良ければ、兵隊は良い戦いをするわ」<BR>[[コロス]]「[[ドン・ザウサー]]のやり方がいけないというのですか!?」<BR>「それより、貴女こそなんでこんなバカな戦いを続けるの!?」
 
:第20話より。「お前たちはコマンダーと違って利己的ではない」と[[コロス]]に言われた際の一連の台詞。実際の所、ドンの言っていることはコロスにしか聞き取れないので、内心コロスも図星を突かれて焦っていた可能性はある。
 
;「今私が死ぬと言う事は、コロス、貴女が死ぬと言う事ですからね! 私にとっては本望よ」
 
:同エピソードより。レイカが人質に取られてもなお、コロスのデスバトルへの攻撃を一向に止めない万丈に疑問を抱いたコロスに対する精いっぱいの強がり。人間は愚鈍なケダモノとしか思っていなかったコロスにとって、こんな反応は想定できるものではなかった。コロスは彼女を「私にとって危険なものだから」と評し、万丈に返却する。
 
:この一件を経て、レイカはコロスを「寂しそうな女性」と評した…。
 
;「ええぇーっ!? 私が子持ちに見えてぇーっ!?」
 
:第24話より。行方不明になった子供達(トッポ含む)を探していた際に、警察官から「あんたの子供もかね?」と聞かれた際の台詞。そりゃあ、たしかに17歳にしてはおとなびているけれども。
 
 
<!-- == スパロボシリーズの名台詞 == -->
 
<!-- == スパロボシリーズの名台詞 == -->
  

スーパーロボット大戦Wikiへの投稿はすべて、他の投稿者によって編集、変更、除去される場合があります。 自分が書いたものが他の人に容赦なく編集されるのを望まない場合は、ここに投稿しないでください。
また、投稿するのは、自分で書いたものか、パブリック ドメインまたはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はスーパーロボット大戦Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品は、許諾なしに投稿しないでください!

このページを編集するには、下記の確認用の質問に回答してください (詳細):

取り消し 編集の仕方 (新しいウィンドウで開きます)