「グラン・ガラン」を編集中

ナビゲーションに移動 検索に移動

警告: ログインしていません。編集を行うと、あなたの IP アドレスが公開されます。ログインまたはアカウントを作成すれば、あなたの編集はその利用者名とともに表示されるほか、その他の利点もあります。

この編集を取り消せます。 下記の差分を確認して、本当に取り消していいか検証してください。よろしければ変更を保存して取り消しを完了してください。

最新版 編集中の文章
45行目: 45行目:
 
=== [[旧シリーズ]] ===
 
=== [[旧シリーズ]] ===
 
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦EX}}
 
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦EX}}
:初登場作品。[[隠し要素/EX|隠し要素]]で[[マサキ・アンドー|マサキ]]の章もしくは[[リューネ・ゾルダーク|リューネ]]の章の[[母艦]]となる。
+
:初登場作品。[[隠し要素/EX|隠し要素]]で[[マサキ・アンドー|マサキ]]の章もしくは[[リューネ・ゾルダーク|リューネ]]の章の[[母艦]]となる。パイロットのシーラが、同作では貴重な[[幸運]]を持っている点が強み。
:味方ユニットの中ではずば抜けた[[HP]]と[[装甲]]を持ち、更にビーム兵器無効のオーラバリアを備える。
 
:その上パイロットのシーラが「オーラバトラー系列の人物である」というくくりのためか回避能力が高めに設定されているため、改造してやると半ば不沈艦と化す。
 
:シーラが貴重な[[幸運]]持ちであることもあり、優雅な外見とは裏腹に強力なユニット。火力が低めなのが唯一の欠点。
 
 
;{{参戦作品 (メカ)|第4次スーパーロボット大戦}}
 
;{{参戦作品 (メカ)|第4次スーパーロボット大戦}}
 
:[[ゴラオン]]とは[[隠し要素/第4次|択一]]であり、[[ガラリア・ニャムヒー|ガラリア]]を仲間にするとこちらが加入する。
 
:[[ゴラオン]]とは[[隠し要素/第4次|択一]]であり、[[ガラリア・ニャムヒー|ガラリア]]を仲間にするとこちらが加入する。
:ゴラオンの方が「聖戦士技能を持たない(=役に立たない)パイロットが[[ニー・ギブン|最大]][[キーン・キッス|3]][[リムル・ルフト|名]]加入」に比べてこちらは「[[妖精]][[エル・フィノ|2]][[ベル・アール|名]]+聖戦士1名」と、人員的には圧倒的に有利。ただし、火力が低く、MAP兵器を持たないことからチャムに[[奇跡]]を覚えさせることが非常に困難と、悩ましい選択肢となる。ゴラオンには無い有射程P武器のフレイボムを数段階改造しておくと、それなりに使える場面も。
+
:火力はゴラオンに劣り[[MAP兵器]]も持たないが、[[HP]]は上で2万を超える。また付加価値についても、ゴラオンの方が「聖戦士技能を持たない(=役に立たない)パイロットが[[ニー・ギブン|最大]][[キーン・キッス|3]][[リムル・ルフト|名]]加入」に比べてこちらは「[[妖精]][[エル・フィノ|2]][[ベル・アール|名]]+聖戦士1名」と圧倒的に有利であるため、プレイヤーから選ばれやすい。
 
:最初から全[[能力]]が1段階[[改造]]されている。
 
:最初から全[[能力]]が1段階[[改造]]されている。
 
:;{{参戦作品 (メカ)|第4次スーパーロボット大戦S}}
 
:;{{参戦作品 (メカ)|第4次スーパーロボット大戦S}}
70行目: 67行目:
 
:シーン3とシーン4にのみ登場。地上での旗艦となる。射程5で移動後にも使用可能なオーラバルカンが、援護攻撃の引き出しに便利。前述の通り途中離脱するので、改造する必要はない。
 
:シーン3とシーン4にのみ登場。地上での旗艦となる。射程5で移動後にも使用可能なオーラバルカンが、援護攻撃の引き出しに便利。前述の通り途中離脱するので、改造する必要はない。
 
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦IMPACT}}
 
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦IMPACT}}
:第1部[[バイストン・ウェル]]ルートでは建造中のグラン・ガランが[[地形]]として一度だけ登場する。その後、[[スポット参戦]]を何度かするが、最終的には離脱してしまう(エルとベルはそのまま自軍に残る)。
+
:第1部[[バイストン・ウェル]]ルートでは建造中のグラン・ガランが[[地形]]として一度だけ登場する。その後、[[スポット参戦]]を何度かするが、最終的には離脱してしまう。
 
:[[マップ兵器]]装備、パーツスロット数4、最大4人分の精神コマンドを使用可能と性能が高いだけに途中離脱は歯痒いが、[[改造]]は行なわず[[強化パーツ]]で長所を伸ばすのが得策。ただし離脱時に装備したパーツが消失してしまうバグがあるので離脱前にはかならずパーツを外しておくこと。
 
:[[マップ兵器]]装備、パーツスロット数4、最大4人分の精神コマンドを使用可能と性能が高いだけに途中離脱は歯痒いが、[[改造]]は行なわず[[強化パーツ]]で長所を伸ばすのが得策。ただし離脱時に装備したパーツが消失してしまうバグがあるので離脱前にはかならずパーツを外しておくこと。
 
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦COMPACT3}}
 
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦COMPACT3}}
82行目: 79行目:
 
:本作の仕様上火力に関しても文句なしではあるが、サイズ差無効武器がMAP兵器しか無いのも手伝いとにかく当てづらい為、単純に「[[連続行動]]」や「[[ヒット&アウェイ]]」を習得させるだけでは腐りやすい。[[カワッセ・グー|カワッセ]]が「[[必中]]」持ちなのでフォローは効くが、ダメージ精神の「[[勇気]]」も彼が担当である為、[[照準値]]を優先して[[改造]]のほか、余裕があれば[[シーラ・ラパーナ|シーラ]]に「[[ガンファイト]]」や「[[見切り]]」、「[[サイズ差補正無視|サイズ差無視]]」等スキルアイテムを使うなどして、「必中」の負担を下げたいところ。
 
:本作の仕様上火力に関しても文句なしではあるが、サイズ差無効武器がMAP兵器しか無いのも手伝いとにかく当てづらい為、単純に「[[連続行動]]」や「[[ヒット&アウェイ]]」を習得させるだけでは腐りやすい。[[カワッセ・グー|カワッセ]]が「[[必中]]」持ちなのでフォローは効くが、ダメージ精神の「[[勇気]]」も彼が担当である為、[[照準値]]を優先して[[改造]]のほか、余裕があれば[[シーラ・ラパーナ|シーラ]]に「[[ガンファイト]]」や「[[見切り]]」、「[[サイズ差補正無視|サイズ差無視]]」等スキルアイテムを使うなどして、「必中」の負担を下げたいところ。
 
:また、[[ナデシコ]]や[[プトレマイオス2改]]同様パイロットが4人もいる為、精神コマンド要員としても多大な活躍ができる。
 
:また、[[ナデシコ]]や[[プトレマイオス2改]]同様パイロットが4人もいる為、精神コマンド要員としても多大な活躍ができる。
:EDにて他のオーラマシンと同様に、[[奇械島]]で[[ショウ・ザマ|ショウ]]の手によって爆破処分された。
 
  
 
=== Scramble Commanderシリーズ ===
 
=== Scramble Commanderシリーズ ===
93行目: 89行目:
 
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦X-Ω}}
 
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦X-Ω}}
 
:SR戦艦ユニットとして登場。2019年9月に戦艦アクションを搭載した[Ω]戦艦ユニット版が追加。
 
:SR戦艦ユニットとして登場。2019年9月に戦艦アクションを搭載した[Ω]戦艦ユニット版が追加。
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦DD}}
 
:2章part12にて[[ジャコバ・アオン]]に全てのオーラマシンが地上に放逐され、2章part13で第1世界の地中海に浮上していたと判明。
 
  
 
== 装備・機能 ==
 
== 装備・機能 ==
116行目: 110行目:
 
;全砲門一斉射撃
 
;全砲門一斉射撃
 
:『[[スーパーロボット大戦BX|BX]]』『X-Ω』での必殺技。名前の通り、全ての武装を撃ちまくる。
 
:『[[スーパーロボット大戦BX|BX]]』『X-Ω』での必殺技。名前の通り、全ての武装を撃ちまくる。
:通常版と[[MAP兵器]]版の二種類があり、『BX』では数少ない自機中心型MAP兵器として序盤から重宝する。通常版には撃墜後シーラの姿をバックにグラン・ガランが飛び去っていく[[トドメ演出]]がある。
+
:通常版とMAP兵器版の二種類があり、『BX』では数少ない自機中心型MAP兵器として序盤から重宝する。通常版には撃墜後シーラの姿をバックにグラン・ガランが飛び去っていく[[トドメ演出]]がある。
 
:『X-Ω』では戦艦アクションに採用。
 
:『X-Ω』では戦艦アクションに採用。
  

スーパーロボット大戦Wikiへの投稿はすべて、他の投稿者によって編集、変更、除去される場合があります。 自分が書いたものが他の人に容赦なく編集されるのを望まない場合は、ここに投稿しないでください。
また、投稿するのは、自分で書いたものか、パブリック ドメインまたはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はスーパーロボット大戦Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品は、許諾なしに投稿しないでください!

このページを編集するには、下記の確認用の質問に回答してください (詳細):

取り消し 編集の仕方 (新しいウィンドウで開きます)