「スタークダイン」の版間の差分

提供: スーパーロボット大戦Wiki
ナビゲーションに移動 検索に移動
28行目: 28行目:
 
=== 武装・[[必殺武器]] ===
 
=== 武装・[[必殺武器]] ===
 
;2連20mm機関砲
 
;2連20mm機関砲
:牽制用の武装。敵としても味方としても、使う事は少ない。
+
:牽制用の武装。
 +
:敵としても味方としても、使う事は少ない。
 +
;白兵戦用ハイブリッド・サージ
 +
:両手にトンファーの様に装備するチェーンソー。ミンが[[ケーン・ワカバ|ケーン]]に「ノコギリ女」と呼ばれる所以。
 +
 
 
;50mmハンドレールガン
 
;50mmハンドレールガン
:通常の[[ダイン]]より装弾数がアップされている。MXではP属性のある[[ダブルアタック]]が可能な武器なので、味方として使う際には使い勝手が良い。
+
:通常の[[ダイン]]より装弾数がアップされている。
 +
:MXではP属性のある[[ダブルアタック]]が可能な武器なので、味方として使う際には使い勝手が良い。
 
;対M.Aハンドグレネード(光熱弾)
 
;対M.Aハンドグレネード(光熱弾)
 
:MXでは1ターンのみ命中・運動性を落とす効果がある[[マップ兵器]]。積極的に撃って来る為、改造段階の低い機体は要注意。
 
:MXでは1ターンのみ命中・運動性を落とす効果がある[[マップ兵器]]。積極的に撃って来る為、改造段階の低い機体は要注意。
;白兵戦用ハイブリッド・サージ
 
:両手にトンファーの様に装備するチェーンソー。ミンが[[ケーン・ワカバ|ケーン]]に「ノコギリ女」と呼ばれる所以。
 
  
 
=== [[特殊能力]] ===
 
=== [[特殊能力]] ===

2015年11月18日 (水) 23:09時点における版

FMA-04G スタークダイン(Stark Deins)

グン・ジェム隊の紅一点、ミン専用のダインカスタム機。他のグン・ジェム隊カスタム機と同様に本機も通常のダインより武装、性能が強化されている。

ミンは、腰に装着された高熱弾で相手のセンサーを破壊した後、両腕に装備されたハイブリッドサージと呼ばれるチェーンソーで敵を切り刻む戦法を得意としていた。

登場作品と操縦者

携帯機シリーズ

スーパーロボット大戦AA PORTABLE
敵として登場した後、プラクティーズと共に味方NPCとして登場。
敵の時には倒すと貴重な強化パーツ「非常食」を落としてくれる。2回目のルート分岐で地上ルートを選択した場合に増援で出てくるグン・ジェム隊はメンバーの誰かが落とされると全員撤退してしまう為、貴重なパーツを持っているこの機体を落とすのが一番良いだろう。

単独作品

スーパーロボット大戦MX
ミンが仲間になる為、味方機として加入する。ドラグナーやファルゲンには及ばないもののそこそこ強く、特に継戦能力が高い。
敵として見た場合、援護防御で友軍機を守りつつ、マップ兵器を積極的に撃ってくる強敵。援護防御はダブルアタックで崩し、マップ兵器を使われる前に速攻で倒してしまいたい。
スーパーロボット大戦GCXO
今回ミンは敵のままの為、味方NPCにすらならない。

装備・機能

武装・必殺武器

2連20mm機関砲
牽制用の武装。
敵としても味方としても、使う事は少ない。
白兵戦用ハイブリッド・サージ
両手にトンファーの様に装備するチェーンソー。ミンがケーンに「ノコギリ女」と呼ばれる所以。
50mmハンドレールガン
通常のダインより装弾数がアップされている。
MXではP属性のあるダブルアタックが可能な武器なので、味方として使う際には使い勝手が良い。
対M.Aハンドグレネード(光熱弾)
MXでは1ターンのみ命中・運動性を落とす効果があるマップ兵器。積極的に撃って来る為、改造段階の低い機体は要注意。

特殊能力

盾装備
シールド防御を発動。

移動タイプ

飛行可能。

サイズ

M