身堂竜子

提供: スーパーロボット大戦Wiki
2023年12月27日 (水) 18:47時点におけるみっちゃん (トーク | 投稿記録)による版 (→‎登場作品と役柄)
(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)
ナビゲーションに移動 検索に移動
身堂竜子
読み みどう たつこ
登場作品 鋼鉄神ジーグ
声優 岡村明美
デザイン 菊池晃
初登場SRW スーパーロボット大戦K
SRWでの分類 NPC
テンプレートを表示
プロフィール
種族 地球人日本人
性別
所属組織 航空自衛隊ビルドベース
所属部隊 ビルドエンジェル隊
役職 隊員
テンプレートを表示

身堂竜子は『鋼鉄神ジーグ』の登場人物。

概要[編集 | ソースを編集]

元航空自衛隊のパイロットで、門子と同じく50年前の邪馬大王国との決戦の生き残り。

知性派を思わせる博識な描写があると同時に、物騒な発言も多々ある。3人揃って最終決戦後はレースクイーンに転職。

登場作品と役柄[編集 | ソースを編集]

携帯機シリーズ[編集 | ソースを編集]

スーパーロボット大戦K
初登場作品。柳生充子のトリニティーアタック時に支援機として登場。「普段はクールだが戦闘では熱くなる」といった設定を反映したためか、カットインの表情が怖い。しかし、門子が異様に目立ちまくるので、相対的に影が薄い。
スーパーロボット大戦L

単独作品[編集 | ソースを編集]

スーパーロボット大戦DD
3章Part9から登場するNPC。

人間関係[編集 | ソースを編集]

柳生充子
ビルドエンジェル隊のリーダー。
早乙女門子
共にゾーンから脱出した航空自衛隊時代からのビルドエンジェル隊のメンバー。

他作品との人間関係[編集 | ソースを編集]

オズマ・リー
L』ではイクサー3に「おじさん」呼ばわりされた彼をフォロー(?)する。

スパロボシリーズの名台詞[編集 | ソースを編集]

「オズマ・リー少佐、だ。おじさんがショックを受けているから代わりに言うが、許してくれるとさ」
L』第21話妃魅禍追撃メンバーへルート「ラングーン復活! 銅鐸を取り戻せ!」より。イクサー3におじちゃん呼ばわりされて黙ったオズマに代わっての返答。さらっと自分もおじさん呼びに同調している。これを聞いたオズマは「誰がショックを受けるか!」と即答した。

搭乗機体[編集 | ソースを編集]

ビルドエンジェル
ビルドベース所属の戦闘機。

余談[編集 | ソースを編集]

  • 元ネタとなった人物は『ガクエン退屈男』の身堂竜馬で、こちらは男性である。