ターニャ

提供: スーパーロボット大戦Wiki
2019年6月23日 (日) 01:30時点におけるOchabot (トーク | 投稿記録)による版 (初登場SRWにプロパティを設定する)
ナビゲーションに移動 検索に移動
ターニャ
外国語表記 Tanya
登場作品 クロスアンジュ 天使と竜の輪舞
声優 上田麗奈
デザイン 小野早香
初登場SRW スーパーロボット大戦V
SRWでの分類 パイロット
テンプレートを表示
プロフィール
本名 ターニャ・ザビロワ
種族 地球人(ノーマ)
性別
髪色
所属 アルゼナルダイヤモンドローズ騎士団
役職 パラメイル第三中隊 隊員→ダイヤモンドローズ騎士団 団員
特技 料理
テンプレートを表示

ターニャは『クロスアンジュ 天使と竜の輪舞』の登場人物。

概要

アルゼナルパラメイル第三中隊隊員。料理が得意でエルシャと並ぶ腕前と評されていた。アルゼナル襲撃の際にパラメイルごと鹵獲された後、エンブリヲの語る理想に心酔。ラグナメイルビクトリアを与えられ、ダイヤモンドローズ騎士団の一員となる。

ラスト・リベルタスの際はイルマと共にナーガカナメと交戦していたが、エンブリヲによって足止めの為にドラゴンの群れの只中に強制転移させられてしまう。挙句の果てに機体の制御まで奪われて特攻させられてしまい、事態の把握も出来ないまま乗機ごとドラゴンに喰い殺される最期を遂げた

登場作品と役柄

VXT三部作

スーパーロボット大戦V
初登場作品。声優の上田麗奈氏は本作品でスパロボシリーズ初参加。原作通りエンブリヲ側の敵として登場。
原作と違い無理矢理特攻させられることはないが、最後は第50話での決戦で自軍部隊に敗北。エンブリヲに助けを求めるも見捨てられ、死亡する。原作よりは描写的にマイルドな最期になっている点が、せめてもの救いか[1]
スーパーロボット大戦X
前作同様、エンブリヲの配下として登場する。ドアクダールート第44話にて彼女を撃墜せずに第1の勝利条件を満たすとそのまま離脱し、シナリオクリア時に無事生存していることがエレクトラの台詞から確認でき、強化パーツ「エクストラアームズ」を獲得できる。

パイロットステータス

精神コマンド

VX
集中狙撃閃き必中気合

特殊技能(特殊スキル)

VX
底力L5、援護攻撃L2、サイズ差補正無視L2、気力+(ATK)見切りL2、ガードL2
なんとメイルライダーを持っていない。敵側では意味が無いからだろうが…。

固有エースボーナス

格闘射撃技量防御回避命中を+5する
V』、『X』で採用。

人間関係

ベティ
所属していたパラメイル第三中隊の隊長。焔龍號襲撃の際に戦死。
イルマ、シャノン、カミラ、ナンシー
パラメイル第三中隊の隊員。ミスルギ侵攻の際に出撃するが、イルマと共に鹵獲され、他の面々は生死不明となった。
サリアエルシャクリス
パラメイル第一中隊の隊員。ダイヤモンドローズ騎士団の一員となる。
エンブリヲ
機体ごと鹵獲された後、彼に心酔しダイアモンドローズ騎士団に入る。
ナオミ
PS Vitaソフト『クロスアンジュ 天使と竜の輪舞tr.』(SRW未参戦)の主人公
『tr.』ではターニャは名前のみしか登場しないが、エンブリヲルートに進んだ場合、ターニャのライダースーツはナオミが着用している。

名台詞

「コントロールが…利かない!?」
「あぁ…アアァアァァァァッ!!」
第24話「明日なき戦い」における断末魔。
「ビクトリアの制御を奪われてドラゴン特攻するも反撃に遭い、機体ごと噛み潰される」という悲惨な最期を迎えてしまった。

スパロボシリーズの名台詞

「料理勝負の決着は、ここでつけるよ、エルシャ!」
エルシャに対する特殊戦闘台詞
「世界の歪みの象徴、ガンダム…!」
ソレスタルビーイングガンダムタイプとの特殊戦闘台詞。
「わ、私は死なない…!エンブリヲ様をお守りするためにも!」
V50話。イルマを先に撃墜した場合の台詞。クリスに目を覚ませと説得されるも、それを振り切るかのように必死に自分を鼓舞するが…
「た、助けてください、エンブリヲ様!」
「あああああっ!!」
Vでの断末魔。心酔するエンブリヲに助けを求めるも、そんな彼女に彼が向けた言葉は「ご苦労だったね」の冷淡な一言であった。
「切り捨てられた」事に気付く間もなく、ターニャはビクトリアと共に爆発四散した…。

搭乗機体

アーキバス
彼女の機体は黒めのブルーに塗装されている。
ビクトリア
エンブリヲに与えられた専用機。中距離砲撃戦に特化されている。

脚注

  1. 撃墜せずにクリアした場合、エンブリヲの死に連動してラグナメイルが爆発し、命を落とすことになる。