「デスアーミー」の版間の差分

提供: スーパーロボット大戦Wiki
ナビゲーションに移動 検索に移動
17行目: 17行目:
 
一度産み落としたデスアーミーを、[[新宿]]新都庁真下に眠る[[デビルガンダム]]へと再構成して復活する機を窺っていた。
 
一度産み落としたデスアーミーを、[[新宿]]新都庁真下に眠る[[デビルガンダム]]へと再構成して復活する機を窺っていた。
  
*各形態については以下参照。
+
複数のバリエーションも存在する。
**[[デスビースト]]
 
**[[デスバーディ]]
 
**[[デスネービー]]
 
**[[デスマスター]]([[マスターガンダム]]の擬態)
 
**デスドラゴン([[ドラゴンガンダム]]の擬態)
 
**デスバット(スパロボ未登場のデビルガンダムコロニーで発生したタイプ)
 
  
 
== 登場作品と操縦者 ==
 
== 登場作品と操縦者 ==
54行目: 48行目:
  
 
== 装備・機能 ==
 
== 装備・機能 ==
 
 
=== 武装・必殺攻撃 ===
 
=== 武装・必殺攻撃 ===
 
;棍棒 / 金棒
 
;棍棒 / 金棒
 
:棍棒と銃が一体となった武器。
 
:棍棒と銃が一体となった武器。
;ビームライフル
+
:スパロボではビームライフルになっているが、原作では[[ビーム兵器]]でなく実弾である。なお、[[東方不敗マスター・アジア|東方不敗]]は放たれた銃弾を足場とするわ、布で掴んでしまうわとそれはそれはもう人間離れした技の数々を見せた。
:原作では[[ビーム兵器]]でなく、実弾である。なお、[[東方不敗マスター・アジア|東方不敗]]は放たれた銃弾を足場とするわ、布で掴んでしまうわとそれはそれはもう人間離れした技の数々を見せた。
 
  
 
=== [[特殊能力]] ===
 
=== [[特殊能力]] ===
70行目: 62行目:
 
<!-- == 対決 == -->
 
<!-- == 対決 == -->
 
<!-- == 名場面 == -->
 
<!-- == 名場面 == -->
 +
 +
== 関連機体 ==
 +
;[[デスビースト]]
 +
:4本脚のオプションパーツを装備した姿。
 +
;[[デスバーディ]]
 +
:
 +
;[[デスネービー]]
 +
:
 +
;[[デスマスター]]
 +
:[[マスターガンダム]]に擬態した個体。
 +
;デスドラゴン
 +
:[[ドラゴンガンダム]]に擬態した個体。
 +
;デスバット
 +
:デビルガンダムコロニーで発生したタイプ。スパロボ未登場。
 +
 +
<!-- == 話題まとめ == -->
 
<!-- == 商品情報 == -->
 
<!-- == 商品情報 == -->
 
<!-- *<amazon>B0002U3GEU</amazon> -->
 
<!-- *<amazon>B0002U3GEU</amazon> -->
<!-- == 話題まとめ == -->
 
 
 
== 資料リンク ==
 
== 資料リンク ==
 
<!-- *[[一覧:デスアーミー]] -->
 
<!-- *[[一覧:デスアーミー]] -->

2014年10月6日 (月) 20:46時点における版

JDG-009X デスアーミー(Death Army)

デビルガンダムが生み出す機体。

デビルガンダムの自己増殖によって生まれた機体。性能はたいした事がないが数で攻める。 なお、東方不敗は素手でこれを破壊した事があり、視聴者に大きな衝撃を与えた。

一度産み落としたデスアーミーを、新宿新都庁真下に眠るデビルガンダムへと再構成して復活する機を窺っていた。

複数のバリエーションも存在する。

登場作品と操縦者

デビルガンダムが出る作品にはすべて登場 …というわけではなく、第2次G、F、F完結編、には登場しない。

新スーパーロボット大戦
「MSデスアーミー」表記。黄色、緑色、青色と強化していくが、本来は各デスアーミーの形態時の配色である。地上編では青色が無限に出現する。
スーパーロボット大戦A
海に誘い出し、空中から攻撃すれば反撃されない。
スーパーロボット大戦A PORTABLE
弱点はほぼリメイク前と同じだが、何と陸の地形適応がS。そのおかげでこちらの攻撃を避けまくる。
スーパーロボット大戦R
雑魚・・・なのだが、デビルガンダムも雑魚扱いで多数出現するため最序盤で姿を消す。
スーパーロボット大戦IMPACT
第1部ラストステージでのHPは8000を超えている・・・本当にこれはデスアーミーかと思うほど厄介な敵。しかもその背後にはデビルガンダムマスターガンダムが控えているためこれでも前座。
スーパーロボット大戦MX
本作を代表する雑魚ユニット。撃墜数や気力上げに役に立つ。
スーパーロボット大戦J
デビルガンダムと共に気力上げのカモとしてゾロゾロ出てくる。他のバリエーションは登場しない……と思いきや、デビルガンダムの武器「デスアーミー」の演出にこっそりとデスマスター・デスドラゴンが混ざっていたりする。
スーパーロボット大戦64
雑魚。デスバーディ、デスネービーと共に登場することが多い。ランタオ島での戦いはこれでもかとばかりに出現する。
スーパーロボット大戦NEO
ゾンビ兵は搭乗せず。DG細胞に寄生されたゴールド3兄弟に率いられて、デスバーディと共にウヨウヨ出てくる。棍棒(NEOでは金棒表記)に押し出し特性が付加されているのが地味に厄介。
スーパーロボット大戦Card Chronicle
敵として登場。

関連作品

スーパーヒーロー作戦
ザコ敵として大量に出現。デスビーストや、DG細胞で作られた偽ウイングガンダム・偽ガンダムデスサイズも登場する。

装備・機能

武装・必殺攻撃

棍棒 / 金棒
棍棒と銃が一体となった武器。
スパロボではビームライフルになっているが、原作ではビーム兵器でなく実弾である。なお、東方不敗は放たれた銃弾を足場とするわ、布で掴んでしまうわとそれはそれはもう人間離れした技の数々を見せた。

特殊能力

HP回復(小)

移動タイプ

関連機体

デスビースト
4本脚のオプションパーツを装備した姿。
デスバーディ
デスネービー
デスマスター
マスターガンダムに擬態した個体。
デスドラゴン
ドラゴンガンダムに擬態した個体。
デスバット
デビルガンダムコロニーで発生したタイプ。スパロボ未登場。

資料リンク

リンク