「地中」の版間の差分

提供: スーパーロボット大戦Wiki
ナビゲーションに移動 検索に移動
(ページの作成:「== 地中(The Earth) == 地形の内、地面の中のこと。地中に潜れるロボットはスパロボ参戦未参戦を問わず限られている。「...」)
 
17行目: 17行目:
 
<!-- == 資料リンク == -->
 
<!-- == 資料リンク == -->
 
<!-- == リンク == -->
 
<!-- == リンク == -->
 +
 
{{DEFAULTSORT:ちちゆう}}
 
{{DEFAULTSORT:ちちゆう}}
[[Category:小辞典]]
 
 
[[Category:地形]]
 
[[Category:地形]]

2014年1月3日 (金) 03:27時点における版

地中(The Earth)

地形の内、地面の中のこと。地中に潜れるロボットはスパロボ参戦未参戦を問わず限られている。「ドリルで地中に潜れる」のは某雷鳥救助隊の影響といわれている。

ゲーム上では地中に潜ると戦闘対象から外れる。狙われないがこちらが攻撃することもできない。敵が潜るとゲームにならないので自軍専用。たまに地中でバリバリ戦闘している原作もあるが、その再現はできない。

メモ

昔のシリーズではゲッター2系やゲッター3系からゲッター1系に変形してもにいる作品があったが、それでも地中の2から1に変形すると自動で飛行状態になった。

余談

スーパーロボット大戦Aでは中盤、自軍であるロンド・ベル隊がギガノス帝国軍のマスドライバーを破壊する際、「ゲッターライガードリルスペイザーを月の地中から侵入させ、内部からマスドライバーを破壊する」という奇策を用いた奇襲作戦を行っている。