「ウェルナー・フリッツ」の版間の差分

提供: スーパーロボット大戦Wiki
ナビゲーションに移動 検索に移動
(ページの作成:「== ウェルナー・フリッツ(Welner Fritz) == *登場作品機甲戦記ドラグナー *声優:竹村拓 *性別:男 *所属:[[ギガノ...」)
 
31行目: 31行目:
 
;[[スーパーロボット大戦MX|MX]]
 
;[[スーパーロボット大戦MX|MX]]
 
:[[集中]]、[[信頼]]、[[応援]]、[[熱血]]、[[狙撃]]、[[期待]]
 
:[[集中]]、[[信頼]]、[[応援]]、[[熱血]]、[[狙撃]]、[[期待]]
 +
;[[スーパーロボット大戦GC|GC]]([[スーパーロボット大戦XO|XO]])
 +
:[[集中]]、[[信頼]]、[[必中]]、[[熱血]]、[[狙撃]]、[[友情]]
  
 
=== [[特殊技能]](特殊スキル) ===
 
=== [[特殊技能]](特殊スキル) ===
 
[[MX]]では上述の通り、味方になると[[カウンター]]技能が[[切り払い]]へと変化する。
 
[[MX]]では上述の通り、味方になると[[カウンター]]技能が[[切り払い]]へと変化する。
;[[援護攻撃]] 、[[援護防御]]、[[カウンター]]、[[切り払い]]
+
;[[スーパーロボット大戦MX|MX]]
:
+
:[[援護攻撃]] 、[[援護防御]]、[[カウンター]]、[[切り払い]]
 +
;[[スーパーロボット大戦GC|GC]]([[スーパーロボット大戦XO|XO]])
 +
:[[援護]]
  
 
== [[BGM|パイロットBGM]] ==
 
== [[BGM|パイロットBGM]] ==
<!-- :「BGM名」:採用作品や解説など -->
+
;「夢色チェイサー」
 +
:前期OPテーマ
  
 
== 人間関係 ==
 
== 人間関係 ==

2013年1月8日 (火) 09:07時点における版

ウェルナー・フリッツ(Welner Fritz)

ギガノス帝国親衛隊所属のプラクティーズの一員。作中ではゲルフヤクト・ゲルフに搭乗。

登場作品と役柄

スーパーロボット大戦A
スーパーロボット大戦MX
敵としてはヤクトゲルフの長射程に加え、カウンターを持つためにプラクティーズの中では侮れない存在であるが、終盤に加入後はカウンターが無くなってしまう。
スーパーロボット大戦GC
敵の間はこちらから接近すると手を出してくる程度。加入後は狙撃を覚えるので捕獲要員にはなる。ヤクトゲルフマッフはドラグーンより攻撃力はあるので、乗り換えずに済むかも。
スーパーロボット大戦XO
ゲルフ3機で合体攻撃が可能に。

パイロットステータスの傾向

精神コマンド

MX
集中信頼応援熱血狙撃期待
GCXO
集中信頼必中熱血狙撃友情

特殊技能(特殊スキル)

MXでは上述の通り、味方になるとカウンター技能が切り払いへと変化する。

MX
援護攻撃援護防御カウンター切り払い
GCXO
援護

パイロットBGM

「夢色チェイサー」
前期OPテーマ

人間関係

マイヨ・プラート
上官。
ダン・クリューガー
同僚。
カール・ゲイナー
同僚。

名台詞

スパロボシリーズの名台詞

「金色のモビルスーツ!クワトロ・バジーナか!?」
「…が、それにしては動きがぎこちない…もしや、何かのワナか!?」
MXリアル系ルートで、百式との初戦闘時に発生する会話。推察通り乗ってるのは別人だが、当人は必死に操縦しているだけなので別段、罠という事は無い。

商品情報

話題まとめ

チャットログ

資料リンク

リンク