「眩惑のセルバンテス」の版間の差分

提供: スーパーロボット大戦Wiki
ナビゲーションに移動 検索に移動
 
9行目: 9行目:
 
{{登場人物概要
 
{{登場人物概要
 
| タイトル = プロフィール
 
| タイトル = プロフィール
| 種族 = 地球人
+
| 種族 = [[種族::地球人]]
| 性別 = 男
+
| 性別 = [[性別::]]
| 所属 = [[BF団]]
+
| 所属 = {{所属 (人物)|BF団}}
 
| 役職 = [[十傑集]]
 
| 役職 = [[十傑集]]
 
}}
 
}}

2023年10月26日 (木) 06:25時点における最新版

眩惑のセルバンテス
読み げんわくのセルバンテス
登場作品 ジャイアントロボ THE ANIMATION 地球が静止する日
声優 羽佐間道夫
初登場SRW スーパーロボット大戦α
SRWでの分類 パイロット
テンプレートを表示
プロフィール
種族 地球人
性別
所属 BF団
役職 十傑集
テンプレートを表示

眩惑のセルバンテスは『ジャイアントロボ THE ANIMATION 地球が静止する日』の登場人物。

概要[編集 | ソースを編集]

BF団十傑集の一人。

心理攻撃を得意とし、劇中本編の回想シーンではGR計画の担当をしていた。

十傑集の中でただ一人、「オイル・ダラー」という表の顔を持ち、風貌もアラブの石油王といった趣である。

BF団から脱走しようとした草間博士と草間大作親子を追い詰めるが、起動したジャイアント・ロボにGR2を倒された。基本的に単独行動を好む十傑集の中で、衝撃のアルベルトとは行動を共にする盟友だったが、「ドミノ作戦」においてその連携を戴宗に破られ、死亡する。

登場作品と役柄[編集 | ソースを編集]

αシリーズ[編集 | ソースを編集]

スーパーロボット大戦αDC
初登場作品。十傑集で唯一直接戦闘した。原作ではドミノ作戦で死亡しているが、本作ではこの戦闘で死亡する。

パイロットステータス[編集 | ソースを編集]

精神コマンド[編集 | ソースを編集]

α
集中ひらめき信頼友情隠れ身

人間関係[編集 | ソースを編集]

衝撃のアルベルト
唯一お互いを尊重し連携して作戦に当たる事が出来る間柄であった。

他作品との人間関係[編集 | ソースを編集]

シュウ・シラカワ
彼の愛機グランゾンを強奪するべくDC日本支部に襲撃を掛ける。
ロバート・H・オオミヤ
以前からグランゾンに関する情報を求め、DC日本支部にハッキング攻勢を掛けていた事が彼の台詞に因って語られる。

名台詞[編集 | ソースを編集]

「聞き分けのない子は嫌いだなっ!」
ジャイアント・ロボを渡さない大作に対して。

スパロボシリーズの名台詞[編集 | ソースを編集]

「大作君、覚悟はいいかね?」
大作への特殊戦闘台詞
「ば、馬鹿な…!二度ならず三度までGR2がぁぁぁっ!!」
αDC)』に於ける断末魔。同胞たるヒィッツカラルドは、セルバンテスの最期を目の当たりにして「だらしのない」と毒づいている。

操作機体[編集 | ソースを編集]

GR2

余談[編集 | ソースを編集]

  • 漫画『バビル2世』に登場するヨミの部下・陳が元ネタとなっている。