「闇竜」の版間の差分

提供: スーパーロボット大戦Wiki
ナビゲーションに移動 検索に移動
(ページの作成:「== GBR-9 闇竜(An Ryu) == *登場作品勇者王ガオガイガーFINAL *声優:田村ゆかり *分類:[[勇者ロボ|AI搭載型ビークル...」)
 
3行目: 3行目:
 
*[[登場作品]]:[[勇者王ガオガイガーFINAL]]
 
*[[登場作品]]:[[勇者王ガオガイガーFINAL]]
 
*[[声優]]:田村ゆかり
 
*[[声優]]:田村ゆかり
*分類:[[勇者ロボ|AI搭載型ビークルロボット]]
+
*分類:[[勇者ロボ|AI搭載型ビークルロボ]]
 
*形式番号:GBR-9
 
*形式番号:GBR-9
 
*全高:16.7m
 
*全高:16.7m
11行目: 11行目:
 
*最高走行速度:320km/h
 
*最高走行速度:320km/h
 
<!-- *最高飛行速度: -->
 
<!-- *最高飛行速度: -->
*所属:GGGフランス技研→[[GGG]]
+
*所属:GGGフランス技研→シャッセール
  
フランスで開発された次世代型竜型ビークルロボ。[[GGG]]の技術提供によりGGGフランス技研で開発されてた。<br />他の兄弟達と違い女性型なのは特に大きな意味はなく、他国の技術を丸ごとコピーするのをよしとしないお国柄の事情に過ぎない。<br />所属はフランス政府の特殊機関[[シャッセール]]なのだが、その製作経緯や整備環境から、GGGの基地に滞在することも少なくない。
+
フランスで開発された次世代型竜型ビークルロボ。[[GGG]]の技術提供によりGGGフランス技研で開発されてた。<br />他の兄弟達と違い女性型なのは特に大きな意味はなく、他国の技術を丸ごとコピーするのをよしとしないお国柄の事情に過ぎない。<br />所属はフランス政府の特殊機関[[シャッセール]]なのだが、その製作経緯や整備環境から、オービットベースに滞在することも少なくない。
  
当初は[[光竜]]と同様、精神面が未成熟でおとなしい性格だったが、バイオネットとの戦いにおいて超AIに損傷を受けた事により再教育プログラムが行なわれ、精神年齢が大きく成長し、ボーイッシュな性格となっている。<br />誤解されがちであるが[[光竜]]の妹であり、竜型ビークルロボの末妹にあたる。一人称は「私(わたし)」。
+
当初は[[光竜]]と同様、精神面が未成熟でおとなしい性格だったが、バイオネットとの戦いにおいて超AIに損傷を受けた事により再教育プログラムが行なわれ、精神年齢が大きく成長し、ボーイッシュな性格となっている。<br />誤解されがちであるが光竜の妹であり、竜型ビークルロボの末妹にあたる。一人称は「私(わたし)」。
  
当初はタンクローリー車となる予定だったが、[[光竜]]と同じ理由でビークルモードはミサイルトレーラーとなっている。同型機の光竜とシンメトリカル・ドッキングすることで'''[[天竜神]]'''となる。
+
当初はタンクローリー車となる予定だったが、光竜と同じ理由でビークルモードはミサイルトレーラーとなっている。同型機の光竜とシンメトリカル・ドッキングすることで'''[[天竜神]]'''となる。
  
 
起動直後、[[バイオネット]]の襲撃を受けた際、[[炎竜]]から引き継いだ着地時の姿勢制御バグによって転倒したことが、強い恐怖のイメージを与えてしまい、それがバイオネットが付け入る隙を作ってしまう。<br />その後もパピヨン、ルネと共に奪還のために戦い、フツヌシから救出、天竜神への合体を果たしたが、損傷が激しく修理や調整のために長く戦線を離れ、[[木星]]決戦には参加できなかった。
 
起動直後、[[バイオネット]]の襲撃を受けた際、[[炎竜]]から引き継いだ着地時の姿勢制御バグによって転倒したことが、強い恐怖のイメージを与えてしまい、それがバイオネットが付け入る隙を作ってしまう。<br />その後もパピヨン、ルネと共に奪還のために戦い、フツヌシから救出、天竜神への合体を果たしたが、損傷が激しく修理や調整のために長く戦線を離れ、[[木星]]決戦には参加できなかった。
  
『FINAL』では偶々整備のため[[オービットベース]]にいたところ、GGG地球圏追放に巻き込まれて[[レプリジン|レプリ地球]]へ旅立つことになる。
+
『FINAL』では偶々整備のため[[オービットベース]]にいたところ、GGG地球圏追放に巻き込まれ[[レプリジン|レプリ地球]]へ旅立つことになる。
  
 
== 登場作品 ==
 
== 登場作品 ==
36行目: 36行目:
 
:[[集中]]、[[ひらめき]]、[[必中]]、[[加速]]、[[熱血]]、[[直撃]]
 
:[[集中]]、[[ひらめき]]、[[必中]]、[[加速]]、[[熱血]]、[[直撃]]
 
;[[スーパーロボット大戦W|W]]
 
;[[スーパーロボット大戦W|W]]
:[[ひらめき]]、[[必中]]、[[信頼]]、[[気合]]、[[熱血]]、[[激励]]
+
:ひらめき、必中、[[信頼]]、[[気合]]、[[熱血]]、[[激励]]
  
 
=== [[特殊技能]](特殊スキル) ===
 
=== [[特殊技能]](特殊スキル) ===
75行目: 75行目:
  
 
== 人間関係 ==
 
== 人間関係 ==
;[[ルネ・カーディフ・獅子王]]
+
;ルネ・カーディフ・獅子王
 
:上司。光竜が誘拐された時にも救出に尽力してくれた。姉のような存在として慕っている。出会った当初、AIロボのお守にひたすら文句を言い続けるルネを、論破して沈黙させた実績あり。
 
:上司。光竜が誘拐された時にも救出に尽力してくれた。姉のような存在として慕っている。出会った当初、AIロボのお守にひたすら文句を言い続けるルネを、論破して沈黙させた実績あり。
;[[光竜]]
+
;光竜
 
:双子の姉妹。
 
:双子の姉妹。
 
;[[パピヨン・ノワール]]
 
;[[パピヨン・ノワール]]
83行目: 83行目:
 
;[[獅子王凱]]
 
;[[獅子王凱]]
 
:GGG機動部隊の隊長。
 
:GGG機動部隊の隊長。
;[[氷竜]]、[[炎竜]]、[[雷龍]]、[[風龍]]
+
;[[氷竜]]、炎竜、[[雷龍]]、[[風龍]]
 
:尊敬する兄達。「お兄様」と呼び慕っている。
 
:尊敬する兄達。「お兄様」と呼び慕っている。
  

2013年3月19日 (火) 10:56時点における版

GBR-9 闇竜(An Ryu)

フランスで開発された次世代型竜型ビークルロボ。GGGの技術提供によりGGGフランス技研で開発されてた。
他の兄弟達と違い女性型なのは特に大きな意味はなく、他国の技術を丸ごとコピーするのをよしとしないお国柄の事情に過ぎない。
所属はフランス政府の特殊機関シャッセールなのだが、その製作経緯や整備環境から、オービットベースに滞在することも少なくない。

当初は光竜と同様、精神面が未成熟でおとなしい性格だったが、バイオネットとの戦いにおいて超AIに損傷を受けた事により再教育プログラムが行なわれ、精神年齢が大きく成長し、ボーイッシュな性格となっている。
誤解されがちであるが光竜の妹であり、竜型ビークルロボの末妹にあたる。一人称は「私(わたし)」。

当初はタンクローリー車となる予定だったが、光竜と同じ理由でビークルモードはミサイルトレーラーとなっている。同型機の光竜とシンメトリカル・ドッキングすることで天竜神となる。

起動直後、バイオネットの襲撃を受けた際、炎竜から引き継いだ着地時の姿勢制御バグによって転倒したことが、強い恐怖のイメージを与えてしまい、それがバイオネットが付け入る隙を作ってしまう。
その後もパピヨン、ルネと共に奪還のために戦い、フツヌシから救出、天竜神への合体を果たしたが、損傷が激しく修理や調整のために長く戦線を離れ、木星決戦には参加できなかった。

『FINAL』では偶々整備のためオービットベースにいたところ、GGG地球圏追放に巻き込まれレプリ地球へ旅立つことになる。

登場作品

第3次スーパーロボット大戦α
スーパーロボット大戦W

パイロットステータス設定の傾向

精神コマンド

第3次α
集中ひらめき必中加速熱血直撃
W
ひらめき、必中、信頼気合熱血激励

特殊技能(特殊スキル)

第3次α
勇者底力援護防御シールド防御補給
W
勇者底力援護防御支援要請コンボ

小隊長能力(隊長効果)

第3次α
獲得資金+20%

装備・機能

武装・必殺武器

格闘
シェルブールの雨
背部のフレキシブルアームドコンテナから大量のミサイルを放つ。開発当初は「ナイトメア・ハードレイン」と名づけられていた。
ルネ援護攻撃
シェルブールの雨で煙幕をはり、ルネが懐から隠し武器で攻撃。カットインが入るあたり、どうやらルネを援護する攻撃のようである。

合体攻撃

光竜・闇竜アサルト
合体攻撃。Wより追加だが、劇中にその様な技名は無い。

特殊能力

盾装備
クリスタルシールドを用いてシールド防御を発動させる。
合体
天竜神へと合体する。

パイロットBGM

「発進!」
第3次α、WのデフォルトBGM。
「最強勇者ロボ軍団」
光竜・闇竜アサルト時の強制BGM。

人間関係

ルネ・カーディフ・獅子王
上司。光竜が誘拐された時にも救出に尽力してくれた。姉のような存在として慕っている。出会った当初、AIロボのお守にひたすら文句を言い続けるルネを、論破して沈黙させた実績あり。
光竜
双子の姉妹。
パピヨン・ノワール
姉妹のメンテナンス担当。ルネと引き合わせてくれた人物。
獅子王凱
GGG機動部隊の隊長。
氷竜、炎竜、雷龍風龍
尊敬する兄達。「お兄様」と呼び慕っている。

他作品との人間関係

司馬宙
第3次αトウマルート序盤でビルドベースを防衛すべく、彼に助力する。
リュウセイ・ダテ
第3次α中盤で彼から「可愛い」との評価を受けるも、特に反応は示さなかった。

名台詞

「大丈夫です! ふたりのAIの力をあわせれば…そんなもの乗り越えられます! だって、私たちも…勇者なんだから!」
捕えられて、バイオネットの洗脳の影響に苦しむ光竜を、勇者としての自覚を持って励ます。

リンク