「龍王丸」の版間の差分

提供: スーパーロボット大戦Wiki
ナビゲーションに移動 検索に移動
39行目: 39行目:
 
:腹部から生成された炎の塊を投げつける。
 
:腹部から生成された炎の塊を投げつける。
 
;飛龍拳(ひりゅうけん)
 
;飛龍拳(ひりゅうけん)
:胸部の2つの穴から鎖分銅を射出し、敵を拘束して投げ飛ばす。SRW未採用。
+
:胸部の2つの穴から鎖分銅を射出し、敵を拘束して投げ飛ばす。SRW未実装。
 
;龍雷拳(りゅうらいけん)
 
;龍雷拳(りゅうらいけん)
 
:両肩の龍印から生成された雷撃を両腕に集め、放射する。
 
:両肩の龍印から生成された雷撃を両腕に集め、放射する。
56行目: 56行目:
 
;必殺鳳龍剣
 
;必殺鳳龍剣
 
:鳳龍剣を使用した必殺技。ワタルが王者の剣を抜き、剣で宙に円を描いた後、下段に構える事で龍王丸が放つ。
 
:鳳龍剣を使用した必殺技。ワタルが王者の剣を抜き、剣で宙に円を描いた後、下段に構える事で龍王丸が放つ。
:この時、額のクリスタル部に金龍が浮かび上がり、刀身が炎に包まれる。そのまま剣を振り下ろすことで鳳凰型のエネルギー波を敵に向かって放つ。(登龍剣同様にそのまま剣で両断するバージョンも存在する。)
+
:この時、額のクリスタル部に金龍が浮かび上がり、刀身が炎に包まれる。そのまま剣を振り下ろすことで鳳凰型のエネルギー波を敵に向かって放つ(登龍剣同様にそのまま剣で両断するバージョンも存在する)。
 
:『X』では変化鳳凰→鳳牙弾で相手を空中に放り投げる→変化龍王、の流れを経て使用する。
 
:『X』では変化鳳凰→鳳牙弾で相手を空中に放り投げる→変化龍王、の流れを経て使用する。
 
;鳳龍氷河剣(ほうりゅうひょうがけん)
 
;鳳龍氷河剣(ほうりゅうひょうがけん)
:初登場時に使用した技。鳳龍剣の斬撃で受け止めた火炎を一瞬で凍らせた。SRW未採用。
+
:初登場時に使用した技。鳳龍剣の斬撃で受け止めた火炎を一瞬で凍らせた。SRW未実装。
  
 
==== 特筆機能 ====
 
==== 特筆機能 ====
76行目: 76行目:
 
;オールキャンセラー
 
;オールキャンセラー
 
:48話以降に、対精神攻撃が強化されこちらになる。
 
:48話以降に、対精神攻撃が強化されこちらになる。
 +
 
=== 移動タイプ ===
 
=== 移動タイプ ===
 
;[[陸]]
 
;[[陸]]
 +
 
=== [[サイズ]] ===
 
=== [[サイズ]] ===
;S:
+
;S
 +
:
 +
 
 
=== カスタムボーナス ===
 
=== カスタムボーナス ===
 
;龍神丸の最大SP+20、全ての武器の射程+1
 
;龍神丸の最大SP+20、全ての武器の射程+1
92行目: 96行目:
 
;「龍神丸」
 
;「龍神丸」
 
:必殺鳳龍剣使用時のBGM。
 
:必殺鳳龍剣使用時のBGM。
<!-- == 対決・名場面 == -->
 
  
 
== 名台詞 ==
 
== 名台詞 ==

2018年4月21日 (土) 22:10時点における版

龍王丸
読み りゅうおうまる
外国語表記 Ryuounmaru
登場作品 魔神英雄伝ワタル
声優 玄田哲章
デザイン 中沢数宣
分類 魔神
全長 3.97 m
重量 8.42 t
前形態 龍神丸
開発者 戦部ワタル
パイロット 戦部ワタル
テンプレートを表示

概要

復活の聖水で蘇った龍神丸が、空神丸の魂と融合し、変身した姿。白を基調とした機体色と黒、赤などの差し色が特徴。変身と同時にワタルのコスチュームも白い鎧を着た姿へと変化する。

空神丸の魂が宿った事で龍神丸の弱点であった空中戦闘が可能になり、武装も大幅にパワーアップを遂げている。なお、常時この姿というわけではなく、通常は元の龍神丸の姿で、ワタル「パワー全開!変身、龍王丸!!」のかけ声と共に変化する。2号メカとしては珍しいタイプ[1]

鳳凰形態

空神丸の姿を模した飛行形態。「変化鳳凰」「変化龍王」の変形コールで、戦況に応じて姿を変えながら戦っていた。

小説版では「鳳凰丸」と呼ばれる。 後年発売された立体化商品の紹介では鳳「王」丸という表記も見受けられる[2]

登場作品と操縦者

単独作品

スーパーロボット大戦X
初登場作品。龍神丸時にワタルの気力が使用可能になる『変身』コマンドを選択する事で、龍王丸になる。

装備・機能

武装・必殺武器

基本的に龍神丸の技は全て使用可能だが、数段パワーアップした威力になっている。

武装

龍牙拳(りゅうがけん)
両肩の龍爪を飛ばす攻撃。
炎龍拳(えんりゅうけん)
腹部から生成された炎の塊を投げつける。
飛龍拳(ひりゅうけん)
胸部の2つの穴から鎖分銅を射出し、敵を拘束して投げ飛ばす。SRW未実装。
龍雷拳(りゅうらいけん)
両肩の龍印から生成された雷撃を両腕に集め、放射する。
鳳龍剣(ほうりゅうけん)
登龍剣に代わる新たな剣。デザイン自体は同じで、柄の色が青になっている。
鞘盾(シースシールド)
変身と共に装備された盾。鳳龍剣の鞘としても使用可能で、未使用時は背中に背負うことが出来る。戦闘終了後は鳳龍剣を収納するのがパターンとなっていた。
龍王シールド
シールド表面に展開するバリア。
鳳雷波(ほうらいは)
鳳凰形態時に口から放つエネルギー弾。
鳳牙弾(ほうがだん)
鳳凰形態時に爪をワイヤー上に伸ばし、相手を拘束する。そのまま龍王丸の形態に戻って、相手を空中で振り回すことも可能。『X』では必殺鳳龍剣の演出に組み込まれている。

必殺技

必殺鳳龍剣
鳳龍剣を使用した必殺技。ワタルが王者の剣を抜き、剣で宙に円を描いた後、下段に構える事で龍王丸が放つ。
この時、額のクリスタル部に金龍が浮かび上がり、刀身が炎に包まれる。そのまま剣を振り下ろすことで鳳凰型のエネルギー波を敵に向かって放つ(登龍剣同様にそのまま剣で両断するバージョンも存在する)。
『X』では変化鳳凰→鳳牙弾で相手を空中に放り投げる→変化龍王、の流れを経て使用する。
鳳龍氷河剣(ほうりゅうひょうがけん)
初登場時に使用した技。鳳龍剣の斬撃で受け止めた火炎を一瞬で凍らせた。SRW未実装。

特筆機能

エクスペリエンス(EX)システム
操縦者の経験に伴い性能が向上するシステム(所謂機械的なレベルアップ)。丸魔神はすべてこの装置を持つ。

合体攻撃

クワトロ・アロー
名称は『月刊コロコロコミック 1989年3月号』の企画「ワタル新聞2号」より。龍王丸、戦王丸幻王丸空王丸の魔神4体が一直線に並び、心を合わせることにより、光の矢となって突撃する技。龍王丸は鳳凰形態で先頭に並ぶ。

特殊能力

変化
鳳凰形態に変形する。
対精神攻撃
龍神丸から引き継ぐ
オールキャンセラー
48話以降に、対精神攻撃が強化されこちらになる。

移動タイプ

サイズ

S

カスタムボーナス

龍神丸の最大SP+20、全ての武器の射程+1

パイロットステータス

精神コマンド

X
加速先見応援気迫覚醒

機体BGM

「STEP」
オープニング主題歌。『X』で採用。限定版では歌付きになる。
「龍神丸」
必殺鳳龍剣使用時のBGM。

名台詞

「飛ぶぞ、ワタル!」
ワタル「えぇっ?」
「変化、鳳凰!」
第23話より。ギッチラーゴの電流のハエ攻撃を振り切り、鳳凰に変形した時の台詞。第3話でワタルに「飛べー」と言われた時と対になっているのが心憎い。
さらに言えば対戦相手のギッチラーゴも用の魔神である。

関連機体

鋼衣龍王丸
『真』にて皇帝龍の鋼衣(メタルジャケット)を装着した龍王丸。
龍星丸
『ワタル2』における2号メカ的存在。こちらは変身ではなく、姿固定。

余談

  • 龍神丸から龍王丸の名前の変化の由来は「仏法を守護する八龍神の王を指す存在であるから」とのこと。

商品情報

脚注

  1. 似たような例では獣神サンダーライガーなどがある。
  2. 『X』では鳳王表記。