「ヤガランデ」の版間の差分

提供: スーパーロボット大戦Wiki
ナビゲーションに移動 検索に移動
3行目: 3行目:
 
| 登場作品 = [[電脳戦機バーチャロンシリーズ]]
 
| 登場作品 = [[電脳戦機バーチャロンシリーズ]]
 
*{{登場作品 (メカ)|電脳戦機バーチャロン マーズ}}
 
*{{登場作品 (メカ)|電脳戦機バーチャロン マーズ}}
 +
| 初登場SRW = {{初登場SRW (メカ)|スーパーロボット大戦K}}
 +
| SRWでの分類 = [[機体]]
 +
}}
 +
 +
{{登場メカ概要
 +
| タイトル = スペック
 
| 分類 = 巨大[[バーチャロイド]]
 
| 分類 = 巨大[[バーチャロイド]]
 
}}
 
}}
 
+
'''ヤガランデ'''は『[[電脳戦機バーチャロン マーズ]]』の[[登場メカ]]。
 
== 概要 ==
 
== 概要 ==
 
''「・・・そのとき、私は聞いた。確か、少年の叫び声だったように思う。その声は'''『ヤガランデ!』'''と叫んでいたように思う・・・。」''
 
''「・・・そのとき、私は聞いた。確か、少年の叫び声だったように思う。その声は'''『ヤガランデ!』'''と叫んでいたように思う・・・。」''
36行目: 42行目:
  
 
== 装備・機能 ==
 
== 装備・機能 ==
 +
=== 武装・必殺攻撃 ===
 +
==== 武装 ====
 
厳密にはバーチャロイドではないのだが、似姿を借りているため兵装パターンは通常のVRと類似している。SRWでは、これらのモーション単体や組み合わせで戦闘アニメが構成されている。
 
厳密にはバーチャロイドではないのだが、似姿を借りているため兵装パターンは通常のVRと類似している。SRWでは、これらのモーション単体や組み合わせで戦闘アニメが構成されている。
  
45行目: 53行目:
 
:機体左腕部に内蔵された電磁ボムランチャー。敵機の動きを封じる電磁球体を発射する。
 
:機体左腕部に内蔵された電磁ボムランチャー。敵機の動きを封じる電磁球体を発射する。
  
=== 武装・必殺攻撃 ===
+
==== 技 ====
 
;バスターLR
 
;バスターLR
 
:Lバスターで動きを封じた後、Rバスターで攻撃する。運動性ダウンL2の[[特殊効果]]付き。
 
:Lバスターで動きを封じた後、Rバスターで攻撃する。運動性ダウンL2の[[特殊効果]]付き。

2019年9月14日 (土) 12:04時点における版

ヤガランデ
外国語表記 JAGUARANDI
登場作品

電脳戦機バーチャロンシリーズ

初登場SRW スーパーロボット大戦K
SRWでの分類 機体
テンプレートを表示
スペック
分類 巨大バーチャロイド
テンプレートを表示

ヤガランデは『電脳戦機バーチャロン マーズ』の登場メカ

概要

「・・・そのとき、私は聞いた。確か、少年の叫び声だったように思う。その声は『ヤガランデ!』と叫んでいたように思う・・・。」

「・・・俺は何も聞かなかったし、何も見えなかった。ただ・・・こう、何かよくわからないものが心の奥底に・・・いきなり突き刺さるような鈍い痛みがあって・・・、その直後、自分自身の意識が一気に拡散するような感じがしてた・・・。もう、踏みとどまるのに必死だった。あとは、何も覚えちゃいない・・・!」

「・・・今もって信じられない・・・。こんな事を言ったところで信じてもらえるとは思っていないのだが・・・。追跡中枢部の円形プラットホーム上には巨大な水晶みたいなのがあって・・・しかも!しかも・・・!なんて言えばいいのか・・・?一体全体、なんなんだ?あの巨大な幻影は?」

第4プラント奪回作戦の生存者であるDNA所属兵士の証言。

(※『電脳戦機バーチャロン』副読本「スキマティック」より引用)

V・クリスタルを通じて地球圏の各地に出没する謎の巨大バーチャロイド。別名「幻獣戦機」。

最初に人類にその存在が確認されたのは、アーケードゲーム筐体を通じた遠隔操作型のVR操縦システム「M.S.B.S.Ver.3.3」の検定シミュレーションに紛れ込んでいた架空のVRデータとしてであった。この時は、シミュレーションのサンプルとして使用されていた一人の少年パイロットの思考データが、何らかの作用によって架空のバーチャロイドを生み出したと仮定されていた。しかし、南米の第4プラントに存在する先進文明遺跡の奪回作戦が失敗に終わった際に、生存者の目撃証言から『ヤガランデ』という名の想像を絶する破壊力を秘めた巨大バーチャロイドが現出していたことが明らかとなる。この事件は後に『ヤガランデの惨劇』と命名された。

その正体は、先進文明遺跡に安置されていた巨大V・クリスタル「アース・クリスタル」によって電脳虚数空間に封印されていた「破壊神」とも言うべき巨大な破壊衝動の一端が、現人類によってアース・クリスタルの封印が解かれたことで、バーチャロイドの形を借りた幻影となって現出したもの。プラジナー博士はその中枢思念をオリジナルバーチャロイド「アプリコット・ジャム」に移すことで制御を試みたが、その巨大すぎる破壊衝動の全てを制御するには到底至らず、逆に実体化を促進してしまい、各地にヤガランデの幻影が出没することとなった。

アプリコット・ジャムは厳重に封印され、ヤガランデ本体の地球現出は防いでいるが、封印された状態でも日々高まり続ける破壊衝動のストレスを抑えるために、定期的に生贄が送られている。

ゲームではシリーズを通じて中ボスとして登場、ただし、初代では前半ステージで一定時間を経過すると登場するペナルティ戦(いわゆる乱入)となっている。 通常のVRの倍の巨体と圧倒的な攻撃力を持ち、ゲーム中の大きな山場として立ちはだかる。場合によっては2体同時出現という超難関も存在する。 特に拡散レーザーの威力と攻撃範囲は絶大で、プレイヤーを容赦なく蹂躙する。 なお、第一作目のセガサターン版とPS2版ではプレイヤーキャラとして登場し(ただし、セガサターン版ではノーマル以降でクリアしないと使用できない)、フォースではガラヤカの変身で使用可能。 余談だが、OMGではコンテニュー画面で謎のビームを浴び小さくなっているが、ここでコンテニューすると本当に一回り小さいヤガランデと対戦可能。攻撃力はそのままだが防御力が見た目に応じて落ちる。ある程度小さくするとライデンの立ちレーザー一撃で撃破可能だとか…。

登場作品と操縦者

スーパーロボット大戦K
ダイモンイスペイルの戦力として登場。

装備・機能

武装・必殺攻撃

武装

厳密にはバーチャロイドではないのだが、似姿を借りているため兵装パターンは通常のVRと類似している。SRWでは、これらのモーション単体や組み合わせで戦闘アニメが構成されている。

機体両肩部兵装:TFCイレイザー
重戦闘バーチャロイド「ライデン」のデータを借りたと思しき、10WAYレーザー砲。前方左右広範囲に拡散するレーザーの一つ一つがライデンのバイナリーロータスに匹敵する威力を持つ。
機体右腕部兵装:Rバスター
機体右腕部に内蔵された大口径ビームキャノン。巨大なビーム弾を発射する。
機体左腕部兵装:Lバスター
機体左腕部に内蔵された電磁ボムランチャー。敵機の動きを封じる電磁球体を発射する。

バスターLR
Lバスターで動きを封じた後、Rバスターで攻撃する。運動性ダウンL2の特殊効果付き。
TFCイレイザー (MAP)
TFCイレイザーのマップ兵器版。
TFCイレイザー
TFCイレイザーの通常兵器版。

BGM

スパロボでは未採用。

「ALICE IN THE WONDERLAND」
初代でのメインテーマ。
「Destructive Happiness」
『フォース』及び『マーズ』のメインテーマ。

関連機体

VR-011 アプリコット・ジャム(オリジナル・ガラヤカ)
オリジナル・フェイ・イェンことファイユーヴ、オリジナル・エンジェランことアイスドールと同じく、プラジナー博士が造り上げたオリジナルバーチャロイドのうちの一体。ヤガランデの持つ「幼い子供」の一面をV.コンバータに取り込み、強引にリバース・コンバートさせた機体。
超絶的な幼児的破壊思考の権化といった存在で、ヤガランデの完全現出を防ぐために厳重に封印されている。
TG-11-M ガラヤカ
別名「極破壊少女戦機」。アプリコット・ジャムのレプリカモデルとして開発された第三世代商用バーチャロイド。限定的ながらヤガランデへのリアルタイムリバースコンバート(変身)が可能。

対決・名場面など

『咆哮! 幻獣の…』
ダイモンによって南米の禁制領域(シバルバー)に転移させられてしまったMARZ。脱出のためには「ワイルドクリスタル」という物質を8つ収集しなければならなかった。
なんとか収集を終えて、救援部隊の到着ポイントにあと一息というところまで迫ったMARZだが、突如としてクリスタルが怪しい輝きを放つ。そして・・・。

商品情報

リンク