「荒之皇」の版間の差分

提供: スーパーロボット大戦Wiki
ナビゲーションに移動 検索に移動
3行目: 3行目:
 
| 外国語表記 = [[外国語表記::Susanoh]]
 
| 外国語表記 = [[外国語表記::Susanoh]]
 
| 登場作品 = {{登場作品 (人物)|鋼鉄神ジーグ}}
 
| 登場作品 = {{登場作品 (人物)|鋼鉄神ジーグ}}
 +
| キャラクターデザイン = {{キャラクターデザイン|菊池晃}}
 +
| 初登場SRW = [[スーパーロボット大戦K]]
 +
| SRWでの分類 = [[機体]]<br />[[パイロット]]
 +
}}
 +
 +
{{登場人物概要
 +
| タイトル = プロフィール
 
| 種族 = 怨念の集合体
 
| 種族 = 怨念の集合体
 
| 所属 = [[邪魔大王国]]
 
| 所属 = [[邪魔大王国]]
 
}}
 
}}
 
+
'''荒之皇'''は『[[鋼鉄神ジーグ]]』の登場キャラクター。
 
== 概要 ==
 
== 概要 ==
[[宇宙]]にある「'''呪いと恨みを残した邪悪な魂'''」が[[妃魅禍]]の手により大銅鐸に取り込ませ、一つへと集合した存在。「スサノオ」と読む。
+
[[宇宙]]にある「'''呪いと恨みを残した邪悪な魂'''」が[[妃魅禍]]の手により大銅鐸に取り込ませ、一つへと集合した存在。
  
 
その姿は正しく[[天使・悪魔|悪魔]]、ないし[[鬼]]といってもいいほど禍々しいものとなっている。その中には三幹部の魂を取り込んでいるため、体の各部に胸部に[[壱鬼馬]]、左側の角に[[壬魔使]]、右側の角に[[阿磨疎]]の顔が浮かんでいる。
 
その姿は正しく[[天使・悪魔|悪魔]]、ないし[[鬼]]といってもいいほど禍々しいものとなっている。その中には三幹部の魂を取り込んでいるため、体の各部に胸部に[[壱鬼馬]]、左側の角に[[壬魔使]]、右側の角に[[阿磨疎]]の顔が浮かんでいる。
17行目: 24行目:
 
=== 携帯機シリーズ ===
 
=== 携帯機シリーズ ===
 
;[[スーパーロボット大戦K]]
 
;[[スーパーロボット大戦K]]
:
+
:初登場作品。
 
;[[スーパーロボット大戦L]]
 
;[[スーパーロボット大戦L]]
 
:
 
:
36行目: 43行目:
 
:
 
:
  
== パイロットステータス設定の傾向 ==
+
== パイロットステータス ==
 
=== [[特殊技能]](特殊スキル) ===
 
=== [[特殊技能]](特殊スキル) ===
 
; [[スーパーロボット大戦L|L]]
 
; [[スーパーロボット大戦L|L]]

2019年6月5日 (水) 21:57時点における版

荒之皇
読み スサノオ
外国語表記 Susanoh
登場作品 鋼鉄神ジーグ
デザイン 菊池晃
初登場SRW スーパーロボット大戦K
SRWでの分類 機体
パイロット
テンプレートを表示
プロフィール
種族 怨念の集合体
所属 邪魔大王国
テンプレートを表示

荒之皇は『鋼鉄神ジーグ』の登場キャラクター。

概要

宇宙にある「呪いと恨みを残した邪悪な魂」が妃魅禍の手により大銅鐸に取り込ませ、一つへと集合した存在。

その姿は正しく悪魔、ないしといってもいいほど禍々しいものとなっている。その中には三幹部の魂を取り込んでいるため、体の各部に胸部に壱鬼馬、左側の角に壬魔使、右側の角に阿磨疎の顔が浮かんでいる。

戦闘能力は2体のジーグを追い込むほどの強さを持ち、空気のない宇宙でも火を発生させるなど魔術めいた力を有している。珠城つばきを殺されたと思い込んだ草薙剣児の怒りと憎悪を媒介にジーグごと取り込んだが、宙が磁偉倶を起動するための銅鐸を与えられた上にバルバと融合したことで引き剥がされてしまう。そして鋼鉄神ジーグと戦いを繰り広げるが、トリプルスピンストームを食らって消滅する。

登場作品と役柄

携帯機シリーズ

スーパーロボット大戦K
初登場作品。
スーパーロボット大戦L

単独作品

スーパーロボット大戦Card Chronicle
第76話「愛・おぼえていますか」のボス敵として登場。

装備・機能

武器

呪魂・万象業火(じゅこん・ばんしょうごうか)
全身から業火を放つ。マップ兵器
呪魂砲(じゅこんほう)
両腕にエネルギーを集め、敵に向けて放つ。
呪魂・滅破大炎撃(じゅこん・めっぱだいえんげき)
全身から業火を放ち、敵を焼き尽くす。
呪魂・荒神大爆乱(じゅこん・あらがみだいばくらん)

パイロットステータス

特殊技能(特殊スキル)

L
気力限界突破底力L9、援護攻撃L3、アタックコンボL3

人間関係

妃魅禍
彼女の手によって誕生した。
草薙剣児
つばきが死んだ(訳ではなかったが)ことによる怒りと憎しみを利用してジーグごと乗っ取ったが、宙によって失敗。最終的には鋼鉄神ジーグを駆る剣児に引導を渡された。

余談

  • モデルは『凄ノ王』に登場した「凄ノ王邪神体」。さらに新ジーグを取り込んだ時の姿は『魔王ダンテ』に登場するダンテと似ている。