「凰牙・ドラゴンフレア」の版間の差分

提供: スーパーロボット大戦Wiki
ナビゲーションに移動 検索に移動
1行目: 1行目:
== 騎士GEAR凰牙・ドラゴンフレア(KNIGHT GEAR OGER Dragon Flare) ==
+
{{登場メカ概要
*登場作品:[[GEAR戦士電童 (TV)|GEAR戦士電童]]
+
| 外国語表記 = [[外国語表記::OGER Dragon Flare]]
*全高:28.5m(バイザーオープン時25.8m)
+
| 登場作品 = {{登場作品 (メカ)|GEAR戦士電童 (TV)|GEAR戦士電童}}
*本体重量:401.0t
+
| 分類 = [[分類::GEAR (兵器)|GEAR]]
*全備重量:450.5t
+
| 全高 = 28.5 m(バイザーオープン時25.8 m)
*動力:ハイパープラズマドライブ×4基⇒ハイパーデンドーデンチ×2本
+
| 動力 = [[ハイパーデンドーデンチ]]×2本
*出力:736MW(100万馬力)
+
| 出力 = 736 MW(100万馬力)
*地上走行速度:72km/h
+
| 素体 = [[騎士GEAR凰牙]]
*素体:'''[[騎士GEAR凰牙]]'''
+
| データウェポン = [[ドラゴンフレア]]
*[[データウェポン]]:[[ドラゴンフレア]]
+
| 乗員人数 = 1名
*主なパイロット:[[草薙北斗]]
+
| パイロット = [[パイロット::草薙北斗]]
 +
}}
  
[[ドラゴンフレア]]と契約していた[[草薙北斗|北斗]]が[[アルテア]]から[[騎士GEAR凰牙|凰牙]]を譲り受けたため、凰牙もこの形態になれるようになった。ドラゴンフレアは電童と同じく凰牙の左脚に装備される。
+
== 概要 ==
 +
[[ドラゴンフレア]]と契約していた[[草薙北斗|北斗]]が[[アルテア]]から[[騎士GEAR凰牙|凰牙]]を譲り受けたため、凰牙もこの形態になれるようになった。
 +
 
 +
ドラゴンフレアは電童と同じく凰牙の左脚に装備される。
  
 
== 登場作品と操縦者 ==
 
== 登場作品と操縦者 ==

2017年11月18日 (土) 21:29時点における版

凰牙・ドラゴンフレア
外国語表記 OGER Dragon Flare
登場作品 GEAR戦士電童
分類 GEAR
全高 28.5 m(バイザーオープン時25.8 m)
動力 ハイパーデンドーデンチ×2本
出力 736 MW(100万馬力)
データウェポン ドラゴンフレア
素体 騎士GEAR凰牙
乗員人数 1名
パイロット 草薙北斗
テンプレートを表示

概要

ドラゴンフレアと契約していた北斗アルテアから凰牙を譲り受けたため、凰牙もこの形態になれるようになった。

ドラゴンフレアは電童と同じく凰牙の左脚に装備される。

登場作品と操縦者

携帯機シリーズ

スーパーロボット大戦R
使用可能時は中盤に差し掛かっており、使う機会に恵まれないと思われる。

単独作品

スーパーロボット大戦MX
同上。ユニコーンドリルのほうが使用率が高い。

装備・機能

武装・必殺武器

クラッシュレイ
凰牙の額からコンピューターを破壊する光線を発射する。原作であまり活かされなかった設定のためか、SRWでは生物系の敵にも普通に通用する。
FL(ファイルロード)ドラゴンフレア
ドラゴンフレアを実体化させ、敵を攻撃させる。
バーニングフレア
左脚に装備したドラゴンフレアの口部から火炎弾を発射する。
ドラゴンフレアFA(ファイナルアタック)
左足に装備したドラゴンフレア内部のファンが高速回転し、火炎のエネルギーを収束、放出して相手を焼き尽くす。

特殊能力

変形
データウェポンをインストールして姿を変える。
ハイパープラズマD
ハイパーデンドーデンチを交換してENをMAXまで回復する。

移動タイプ

飛行可能。

サイズ

M

関連機体

電童・ドラゴンフレア