「アンネ・リットナー」の版間の差分

提供: スーパーロボット大戦Wiki
ナビゲーションに移動 検索に移動
(ページの作成:「{{登場人物概要 | 登場作品 = *{{登場作品 (人物)|天元突破グレンラガン (TV)|天元突破グレンラガン}} *{{登場作品 (人物)|劇場版…」)
 
 
(4人の利用者による、間の5版が非表示)
11行目: 11行目:
 
{{登場人物概要
 
{{登場人物概要
 
| タイトル = プロフィール
 
| タイトル = プロフィール
| 種族 = 地球人
+
| 種族 = [[種族::地球人]]
| 性別 = 女
+
| 性別 = [[性別::]]
 
}}
 
}}
 
'''アンネ・リットナー'''は『[[天元突破グレンラガン (TV)|天元突破グレンラガン]]』の登場人物。
 
'''アンネ・リットナー'''は『[[天元突破グレンラガン (TV)|天元突破グレンラガン]]』の登場人物。
19行目: 19行目:
 
第三部で[[ダヤッカ・リットナー|ダヤッカ]]と[[キヨウ・バチカ|キヨウ]]の間に生まれた娘。周囲から大きな祝福を受けて誕生した。
 
第三部で[[ダヤッカ・リットナー|ダヤッカ]]と[[キヨウ・バチカ|キヨウ]]の間に生まれた娘。周囲から大きな祝福を受けて誕生した。
  
しかし、彼女の誕生で人口が100万人を突破したために人類殲滅システムが起動し、反螺旋族との戦いの幕が開くことになってしまう。
+
しかし、彼女の誕生で人口が100万人を突破したために人類殲滅システムが起動し、反螺旋族との戦いの幕が開くことになってしまう<ref>TV版のみ。劇場版並びに漫画版では別の条件で起動している</ref>。
 +
 
 +
TV版並びに劇場版では赤子の姿で登場しているが、漫画版ではエピローグにて成長した姿で登場して[[シモン]]、[[ブータ]]と共に「全銀河平和螺旋会議」に向かう[[超銀河ダイグレン]]に向かう[[グレンラガン]]と[[グラパール]]を見送っている。
  
 
== 登場作品と役柄 ==
 
== 登場作品と役柄 ==
25行目: 27行目:
 
;{{参戦作品 (人物)|第2次スーパーロボット大戦Z再世篇}}
 
;{{参戦作品 (人物)|第2次スーパーロボット大戦Z再世篇}}
 
:初登場作品。[[ワイズマン]]により[[アロウズ]]の実体が暴露された「ワイズマンショック」の最中に誕生する。
 
:初登場作品。[[ワイズマン]]により[[アロウズ]]の実体が暴露された「ワイズマンショック」の最中に誕生する。
:今作ではUCWとADWが[[アビス]]で繋がったことにより、合計人口が100億人を突破した事が人類殲滅システム起動の引き金となった。
+
:今作ではUCWとADWが[[アビス (ゲート)|アビス]]で繋がったことにより、合計人口が100億人を突破した事が人類殲滅システム起動の引き金となった。
 
;{{参戦作品 (人物)|第3次スーパーロボット大戦Z}}
 
;{{参戦作品 (人物)|第3次スーパーロボット大戦Z}}
 
:超天元突破ギガドリルブレイクの演出に登場。
 
:超天元突破ギガドリルブレイクの演出に登場。
31行目: 33行目:
 
=== VXT三部作 ===
 
=== VXT三部作 ===
 
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦X}}
 
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦X}}
:
+
:[[キヨウ・バチカ|キヨウ]]のグラフィックで彼女に抱きかかえられている。
  
 
== 人間関係 ==
 
== 人間関係 ==
42行目: 44行目:
  
 
<!-- == 他作品との人間関係 ==
 
<!-- == 他作品との人間関係 ==
== 名台詞 ==
+
== 名台詞 == -->
 
== 脚注 ==
 
== 脚注 ==
 
<references/>
 
<references/>
-->
+
 
 
{{DEFAULTSORT:あんね・りつとなあ}}
 
{{DEFAULTSORT:あんね・りつとなあ}}
 
[[Category:登場人物あ行]]
 
[[Category:登場人物あ行]]
 
[[Category:天元突破グレンラガン]]
 
[[Category:天元突破グレンラガン]]

2024年1月22日 (月) 20:04時点における最新版

アンネ・リットナー
登場作品
デザイン 錦織敦史
初登場SRW 第2次スーパーロボット大戦Z再世篇
SRWでの分類 NPC
テンプレートを表示
プロフィール
種族 地球人
性別
テンプレートを表示

アンネ・リットナーは『天元突破グレンラガン』の登場人物。

概要[編集 | ソースを編集]

第三部でダヤッカキヨウの間に生まれた娘。周囲から大きな祝福を受けて誕生した。

しかし、彼女の誕生で人口が100万人を突破したために人類殲滅システムが起動し、反螺旋族との戦いの幕が開くことになってしまう[1]

TV版並びに劇場版では赤子の姿で登場しているが、漫画版ではエピローグにて成長した姿で登場してシモンブータと共に「全銀河平和螺旋会議」に向かう超銀河ダイグレンに向かうグレンラガングラパールを見送っている。

登場作品と役柄[編集 | ソースを編集]

Zシリーズ[編集 | ソースを編集]

第2次スーパーロボット大戦Z再世篇
初登場作品。ワイズマンによりアロウズの実体が暴露された「ワイズマンショック」の最中に誕生する。
今作ではUCWとADWがアビスで繋がったことにより、合計人口が100億人を突破した事が人類殲滅システム起動の引き金となった。
第3次スーパーロボット大戦Z
超天元突破ギガドリルブレイクの演出に登場。

VXT三部作[編集 | ソースを編集]

スーパーロボット大戦X
キヨウのグラフィックで彼女に抱きかかえられている。

人間関係[編集 | ソースを編集]

ダヤッカ・リットナーキヨウ・リットナー
両親。
キタン・バチカ
伯父。
キノン・バチカキヤル・バチカ
叔母。

脚注[編集 | ソースを編集]

  1. TV版のみ。劇場版並びに漫画版では別の条件で起動している