「影の軍団 (一般兵)」の版間の差分

提供: スーパーロボット大戦Wiki
ナビゲーションに移動 検索に移動
 
(3人の利用者による、間の3版が非表示)
8行目: 8行目:
 
{{登場人物概要
 
{{登場人物概要
 
| タイトル = プロフィール
 
| タイトル = プロフィール
| 種族 = 地球人
+
| 種族 = [[種族::地球人]]
| 所属 = [[影の軍団]]
+
| 所属 = {{所属 (人物)|影の軍団}}
 
| 役職 = [[一般兵|構成員]]
 
| 役職 = [[一般兵|構成員]]
 
}}
 
}}
22行目: 22行目:
 
=== VXT三部作 ===
 
=== VXT三部作 ===
 
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦V}}
 
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦V}}
:初登場作品。グラフィックは2種類存在する。担当声優は{{声優 (登場作品別)|福原耕平|スーパーロボット大戦V,スーパーロボット大戦X|SRW=Y}}(太眉)他。[[ニンジャ]]や[[ニオー]]に搭乗する。一般兵ながら[[地形利用]]を持っているため、位置取りには注意を。
+
:初登場作品。グラフィックは2種類存在する。担当声優は福原耕平(太眉)他。[[ニンジャ]]や[[ニオー]]に搭乗する。一般兵ながら[[地形利用]]を持っているため、位置取りには注意を。
 
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦X}}
 
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦X}}
 
:扱いはほぼ『V』同様。
 
:扱いはほぼ『V』同様。
47行目: 47行目:
 
:戦闘台詞のひとつ。'''いや、忍べよ'''と言いたいところだが、バトルモノでの忍者の大半は忍ばずに正面から突っ込んでいったりするので、あながち間違ってはいない。
 
:戦闘台詞のひとつ。'''いや、忍べよ'''と言いたいところだが、バトルモノでの忍者の大半は忍ばずに正面から突っ込んでいったりするので、あながち間違ってはいない。
 
;「貴様のロボット、捕獲して力士ロボに改造してくれる!」
 
;「貴様のロボット、捕獲して力士ロボに改造してくれる!」
:対[[グレートマジンガー]]の[[特殊専用台詞]]。なぜマジンガーを力士に?と思うかもしれないが、この時載っている[[ニオー]]は浅草寺「雷門」の仁王に似ていて、相手は「グレート」である。[[グレート雷門|つまり…]]。
+
:対[[グレートマジンガー]]の[[特殊戦闘台詞]]。なぜマジンガーを力士に?と思うかもしれないが、この時載っている[[ニオー]]は浅草寺「雷門」の仁王(金剛'''力士'''像)に似ていて、相手は「グレート」である。[[グレート雷門|つまり…]]。
 
;「ガンダムめ! 捕獲して、忍者ロボに改造してくれる!」
 
;「ガンダムめ! 捕獲して、忍者ロボに改造してくれる!」
 
:対[[ガンダムタイプ]]の[[特殊戦闘台詞]]。(『V』には出てこなかったが)[[ガンダムシュピーゲル|最初から忍者仕様のガンダム]]と対面した時にはどうするつもりなのか。
 
:対[[ガンダムタイプ]]の[[特殊戦闘台詞]]。(『V』には出てこなかったが)[[ガンダムシュピーゲル|最初から忍者仕様のガンダム]]と対面した時にはどうするつもりなのか。

2023年11月25日 (土) 06:41時点における最新版

影の軍団
登場作品 勇者特急マイトガイン
初登場SRW スーパーロボット大戦V
SRWでの分類 パイロット
一般兵
テンプレートを表示
プロフィール
種族 地球人
所属 影の軍団
役職 構成員
テンプレートを表示

影の軍団は『勇者特急マイトガイン』の一般兵

概要[編集 | ソースを編集]

ショーグン・ミフネ率いる影の軍団の構成員達。全員が忍者の恰好をしており、ミフネと同じく古風な口調で喋る。普段は、ミフネが経営する大江戸ランドの従業員として働いている。

ストーリー上舞人にやられっぱなしではあるが、木々の間を跳び回り高速を走るトレーラーに平然と追い縋り運転手に手裏剣を命中させる等、一般兵の位置にありながらそれぞれかなりの腕を持つ。

登場作品[編集 | ソースを編集]

VXT三部作[編集 | ソースを編集]

スーパーロボット大戦V
初登場作品。グラフィックは2種類存在する。担当声優は福原耕平(太眉)他。ニンジャニオーに搭乗する。一般兵ながら地形利用を持っているため、位置取りには注意を。
スーパーロボット大戦X
扱いはほぼ『V』同様。

パイロットステータス[編集 | ソースを編集]

精神コマンド[編集 | ソースを編集]

VX
根性加速かく乱

特殊スキル[編集 | ソースを編集]

VX
底力L2、見切りL1、地形利用

エースボーナス[編集 | ソースを編集]

最終命中率+15%。
V』、『X』で採用。

人間関係[編集 | ソースを編集]

ショーグン・ミフネ
主君。

スパロボシリーズの名(迷)台詞[編集 | ソースを編集]

「忍びなれども、正面から行く!」
戦闘台詞のひとつ。いや、忍べよと言いたいところだが、バトルモノでの忍者の大半は忍ばずに正面から突っ込んでいったりするので、あながち間違ってはいない。
「貴様のロボット、捕獲して力士ロボに改造してくれる!」
グレートマジンガー特殊戦闘台詞。なぜマジンガーを力士に?と思うかもしれないが、この時載っているニオーは浅草寺「雷門」の仁王(金剛力士像)に似ていて、相手は「グレート」である。つまり…
「ガンダムめ! 捕獲して、忍者ロボに改造してくれる!」
ガンダムタイプ特殊戦闘台詞。(『V』には出てこなかったが)最初から忍者仕様のガンダムと対面した時にはどうするつもりなのか。
「ガンダム!捕獲して鎧兜を着せてくれる!」
こちらも対ガンダムタイプの特殊戦闘台詞。武者頑駄無が元ネタと思わしき台詞だが、彼らが西洋風中華風の鎧兜を纏ったガンダム達を見たら、果たしてどんな反応をする事やら。
『T』で彼らが未登場だったのは、鎧兜を着たようなデザインのガンダムが参戦したからかもしれない。
「奴め、心眼センサーを装備しているのか!?」
ガンダムタイプからの被弾(ダメージ大)時の特殊戦闘台詞。「心眼センサー」とはガンダム漫画きっての怪作『Gの影忍』が元ネタだと思われる。