「ワンダースワンカラー」の版間の差分
ナビゲーションに移動
検索に移動
Doradokawakami (トーク | 投稿記録) (→余談) |
|||
(他の1人の利用者による、間の2版が非表示) | |||
2行目: | 2行目: | ||
== 概要 == | == 概要 == | ||
− | 液晶サイズがWSの2.49インチから2. | + | 液晶サイズがWSの2.49インチから2.8インチへと拡大され4096色中241色が発色可能で、前述の通り旧WSとの後方互換性を持つ。 |
− | + | 本機発売以降のWSソフトはほとんどがカラー専用へと切り替えられ、旧WS時代から目玉タイトルとして揚げられていた『ファイナルファンタジー』(旧スクウェア)なども、カラー専用として発表し直されて発売された。スパロボシリーズでは『[[スーパーロボット大戦COMPACT for WSC]]』と『[[スーパーロボット大戦COMPACT3]]』カラー対応、専用ソフトに該当する。 | |
+ | |||
+ | WSの長所である省電力性は受け継がれているが、コストカットのためFSTN液晶を採用した結果画面が暗く見辛い、残像が多く発生するなどの問題も生まれた。後に液晶をTFT型へ変更した「'''スワンクリスタル(SwanCrystal)'''」(以下'''SC''')が発売された。なおメインメモリの容量がWSC以降は64KBに増設されている(WSは16KB)。 | ||
バンダイ発売のハードのためか、晩年はキャラクターゲームが特に多く発売されていた。比較的有名なタイトルとしては上記の『ファイナルファンタジー』のリメイク版や『[[スーパーロボット大戦COMPACT]]』シリーズなどが挙げられる。 | バンダイ発売のハードのためか、晩年はキャラクターゲームが特に多く発売されていた。比較的有名なタイトルとしては上記の『ファイナルファンタジー』のリメイク版や『[[スーパーロボット大戦COMPACT]]』シリーズなどが挙げられる。 | ||
− | + | == 後継機 == | |
− | + | ;スワンクリスタル | |
− | === スワンクリスタル | + | :2002年7月12日に発売。TFT液晶が搭載されたWSCの仕様変更版にして、WSシリーズの最終モデル。液晶サイズはWSCと同じ2.8インチで、その他基本性能もWSCと同じ。WSCで問題となっていた画面の暗さや残像などの欠点はほぼ解消されている(一方でWSCのFSTN液晶用に濃い発色で調整されていた一部のソフトは逆に見辛くなっている)。 |
− | 2002年7月12日に発売。TFT液晶が搭載されたWSCの仕様変更版にして、WSシリーズの最終モデル。液晶サイズはWSCと同じ2. | + | :競合機の[[ゲームボーイカラー]]を上回る性能を備えたモデルとして投入されるも、発売当時既にその次世代機である[[ゲームボーイアドバンス]]が台頭していたため本機種が日の目を見る機会はなかった。 |
− | + | :最終販売台数は国内で300万台。 | |
− | |||
− | |||
− | 最終販売台数は国内で300万台。 | ||
== 商品情報 == | == 商品情報 == | ||
22行目: | 21行目: | ||
*[[スーパーロボット大戦COMPACT for WSC]] | *[[スーパーロボット大戦COMPACT for WSC]] | ||
*[[スーパーロボット大戦COMPACT3]] | *[[スーパーロボット大戦COMPACT3]] | ||
+ | |||
+ | == 余談 == | ||
+ | *『[[ヱヴァンゲリヲン新劇場版|ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破]]』にてSCが劇中に登場しているが、[[式波・アスカ・ラングレー|アスカ]]が遊んでいる同機にささっているソフトのラベルは何故か、初期の任天堂タイトルのファミコンソフトのものに酷似している。 | ||
+ | *『[[ぼくらの]]』アニメ版第2話にて、小高勝が遊ぶゲーム機はスワンクリスタルに酷似している。 | ||
== 資料リンク == | == 資料リンク == |
2020年10月18日 (日) 02:33時点における最新版
ワンダースワンカラーはバンダイが2000年12月9日に発売した携帯ゲーム機。同社の「ワンダースワン」(以下WS)の上位互換機である。名前のとおり画面がカラー表示化された機種で、略称は「WSC」等。本項でもそれに倣って記述する。
概要[編集 | ソースを編集]
液晶サイズがWSの2.49インチから2.8インチへと拡大され4096色中241色が発色可能で、前述の通り旧WSとの後方互換性を持つ。
本機発売以降のWSソフトはほとんどがカラー専用へと切り替えられ、旧WS時代から目玉タイトルとして揚げられていた『ファイナルファンタジー』(旧スクウェア)なども、カラー専用として発表し直されて発売された。スパロボシリーズでは『スーパーロボット大戦COMPACT for WSC』と『スーパーロボット大戦COMPACT3』カラー対応、専用ソフトに該当する。
WSの長所である省電力性は受け継がれているが、コストカットのためFSTN液晶を採用した結果画面が暗く見辛い、残像が多く発生するなどの問題も生まれた。後に液晶をTFT型へ変更した「スワンクリスタル(SwanCrystal)」(以下SC)が発売された。なおメインメモリの容量がWSC以降は64KBに増設されている(WSは16KB)。
バンダイ発売のハードのためか、晩年はキャラクターゲームが特に多く発売されていた。比較的有名なタイトルとしては上記の『ファイナルファンタジー』のリメイク版や『スーパーロボット大戦COMPACT』シリーズなどが挙げられる。
後継機[編集 | ソースを編集]
- スワンクリスタル
- 2002年7月12日に発売。TFT液晶が搭載されたWSCの仕様変更版にして、WSシリーズの最終モデル。液晶サイズはWSCと同じ2.8インチで、その他基本性能もWSCと同じ。WSCで問題となっていた画面の暗さや残像などの欠点はほぼ解消されている(一方でWSCのFSTN液晶用に濃い発色で調整されていた一部のソフトは逆に見辛くなっている)。
- 競合機のゲームボーイカラーを上回る性能を備えたモデルとして投入されるも、発売当時既にその次世代機であるゲームボーイアドバンスが台頭していたため本機種が日の目を見る機会はなかった。
- 最終販売台数は国内で300万台。
商品情報[編集 | ソースを編集]
余談[編集 | ソースを編集]
- 『ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破』にてSCが劇中に登場しているが、アスカが遊んでいる同機にささっているソフトのラベルは何故か、初期の任天堂タイトルのファミコンソフトのものに酷似している。
- 『ぼくらの』アニメ版第2話にて、小高勝が遊ぶゲーム機はスワンクリスタルに酷似している。