「飛龍」の版間の差分

提供: スーパーロボット大戦Wiki
ナビゲーションに移動 検索に移動
タグ: モバイル編集 モバイルウェブ編集
 
(11人の利用者による、間の17版が非表示)
1行目: 1行目:
 
{{登場メカ概要
 
{{登場メカ概要
| 外国語表記 = [[外国語表記::Hiryû]]
+
| 読み = ひりゅう
 +
| 外国語表記 = [[外国語表記::Hiryû]]<ref>[http://www.yusha.net/mightgaine/mechanic3.html メカニック紹介]、勇者特急マイトガイン、2022年3月13日閲覧。</ref>
 +
| 登場作品 = {{登場作品 (メカ)|勇者特急マイトガイン}}
 +
| デザイン = {{メカニックデザイン|大河原邦男}}
 +
| 初登場SRW = {{初登場SRW (メカ)|スーパーロボット大戦V}}
 +
| SRWでの分類 = [[機体]]
 +
}}
 +
 
 +
{{登場メカ概要
 +
| タイトル = スペック
 
| 旧名称 = ソニック
 
| 旧名称 = ソニック
| 登場作品 = {{登場作品 (メカ)|勇者特急マイトガイン}}
 
 
| 全長 = [[全長::23.8 m]](ジェット時)
 
| 全長 = [[全長::23.8 m]](ジェット時)
 
| 全高 = 25.5 m
 
| 全高 = 25.5 m
13行目: 21行目:
 
| パイロット = [[パイロット::雷張ジョー]]
 
| パイロット = [[パイロット::雷張ジョー]]
 
}}
 
}}
 +
'''飛龍'''は『[[勇者特急マイトガイン]]』の[[登場メカ]]。
  
 
== 概要 ==
 
== 概要 ==
23行目: 32行目:
 
ジョーも試運転で「気に入った。こいつは一級品だ」と認めるほどの傑作機である。
 
ジョーも試運転で「気に入った。こいつは一級品だ」と認めるほどの傑作機である。
  
隼号というエレカをコクピットとして収納し、そのまま操縦できるため[[ウォーカーマシン|ハンドルとペダル操作で操縦する。]]
+
隼号というエレカをコクピットとして収納し、そのまま[[ウォーカーマシン|ハンドルとペダル操作で操縦する。]]
  
 
=== 超電導ジェット形態 ===
 
=== 超電導ジェット形態 ===
29行目: 38行目:
  
 
== 登場作品と操縦者 ==
 
== 登場作品と操縦者 ==
=== 単独作品 ===
+
=== VXT三部作 ===
;[[スーパーロボット大戦V]]
+
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦V}}
:初登場作品。武装がトンファーとヒリュウブレイザーの2種類だけになっており、射程も4までしか無い。
+
:初登場作品。武装がトンファーとヒリュウブレイザーの2種類だけになっており、[[射程]]も4までしか無い。
 
:[[デンジャラスゴールド同盟]]との作戦中に[[ホイ・コウ・ロウ]]の横槍が入ったために一度だけ共闘することができる。
 
:[[デンジャラスゴールド同盟]]との作戦中に[[ホイ・コウ・ロウ]]の横槍が入ったために一度だけ共闘することができる。
 +
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦X}}
 +
:[[創界山]]ルート第15話と共通ルート第27話のみ登場。宇宙ルートだと1回しか戦えない。
  
 
== 装備・機能 ==
 
== 装備・機能 ==
 
=== 武装・[[必殺武器]] ===
 
=== 武装・[[必殺武器]] ===
 +
;機銃
 +
:飛行形態で機首に装備。
 
;三節棍
 
;三節棍
 
:
 
:
41行目: 54行目:
 
:足側面から取り出す長柄武器。
 
:足側面から取り出す長柄武器。
 
;ヒリュウトンファー
 
;ヒリュウトンファー
:両前腕の赤いパーツ(飛行形態での機首部)から刃を展開し、攻撃する。『V』では「トンファー」表記で使用。
+
:両前腕の赤いパーツ(飛行形態での機首部)が分離するトンファー。刃を展開する機能も持つ。
 +
:『V』では「トンファー」、『X』では「ヒリュウトンファ」表記で使用。トンファーで打撃を行った後、刃を展開して追撃。
 
;ヒリュウストライカー
 
;ヒリュウストライカー
 
:
 
:
50行目: 64行目:
 
===カスタムボーナス===
 
===カスタムボーナス===
 
;全ての武器の攻撃力が+200され、CRT +30。
 
;全ての武器の攻撃力が+200され、CRT +30。
 +
:『V』『X』。
 +
== 機体BGM ==
 +
;「嵐の勇者(ヒーロー)」
 +
:『V』の[[スポット参戦]]時に採用。
  
 
== 関連機体 ==
 
== 関連機体 ==
57行目: 75行目:
  
 
== 余談 ==
 
== 余談 ==
*デザインは『トランスフォーマーZ』(SRW未参戦)に登場したソニックボンバーの流用で、色や細部が異なる。ソニックボンバーは基地モードへの変形やダイアトラス([[轟龍]])との合体機構を持っており、マイトガイン本編では描かれなかったがリデコ品である玩具版では再現できた。
+
*デザインは『トランスフォーマーZ』(SRW未参戦)に登場したソニックボンバーの流用で、色や細部が異なる。ソニックボンバーは基地モードへの変形やダイアトラス([[轟龍]])との合体機構を持っており、『マイトガイン』本編では描かれなかったがリデコ品である玩具版では再現できる。
 
**同様に隼号もソニックボンバー付属のマイクロトランスフォーマー、ソニックの流用であり玩具では変形が可能。元々基地遊びの為のアイテムなので劇中のような収納ギミックは無い。
 
**同様に隼号もソニックボンバー付属のマイクロトランスフォーマー、ソニックの流用であり玩具では変形が可能。元々基地遊びの為のアイテムなので劇中のような収納ギミックは無い。
**なお、このデザインは後に『黄金勇者ゴルドラン』(SRW未参戦)にてリバイバロンという名で再度流用されることとなる。
+
**オリジナルの『トランスフォーマーZ』仕様では、ダイアトラス・ソニックボンバーに加えロードファイヤーと合体することで最強形態の「ビッグパワード」になる合体機構を持っていた。そのためロードファイヤーさえあれば飛龍・轟龍と合体させてビッグパワードにすることも可能。
*顔のデザイン,カラーリング,装備などは[[ダイモス]]のオマージュのようである(高松信司監督のツイートおよびインタビュー記事より)。
+
**なお、このデザインは後に『黄金勇者ゴルドラン』(SRW未参戦)にて、'''リバイバロン'''という名で再度流用され、ジョーと同じく、ライバルキャラのワルター・ワルザックが乗り込む。
 +
**2022年にバンダイキャンディトイ事業部の「SHOKUGAN MODELING PROJECT(SMP)」にて製品化が発表されたが、公式ブログもソニックボンバーやリバイバロンの存在を仄めかすモザイク画像を掲載していた。ファンの間からは'''「バンダイ製トランスフォーマー」'''などと呼ばれていた。
 +
*顔のデザイン、カラーリング、装備などは[[ダイモス]]のオマージュのようである(高松信司監督のツイート<ref>https://twitter.com/takama2_shinji/status/860108655626117122</ref>およびインタビュー記事より)。
 +
 
 +
== 脚注 ==
 +
<references />
 +
 
 
{{DEFAULTSORT:ひりゆう}}
 
{{DEFAULTSORT:ひりゆう}}
 
[[Category:登場メカは行]]
 
[[Category:登場メカは行]]
 
[[Category:勇者特急マイトガイン]]
 
[[Category:勇者特急マイトガイン]]

2024年11月17日 (日) 23:14時点における最新版

飛龍
読み ひりゅう
外国語表記 Hiryû[1]
登場作品 勇者特急マイトガイン
デザイン 大河原邦男
初登場SRW スーパーロボット大戦V
SRWでの分類 機体
テンプレートを表示
スペック
旧名称 ソニック
全長 23.8 m(ジェット時)
全高 25.5 m
重量 76.4 t
最大モーター出力 770,000 HP
最高速度 780.8 km/h
3,807.5 km/h(ジェット時)
内蔵機体 隼号
開発者 ウォルフガング
所属 ウォルフガング一味 → フリー
パイロット 雷張ジョー
テンプレートを表示

飛龍は『勇者特急マイトガイン』の登場メカ

概要[編集 | ソースを編集]

ウォルフガングマイトガインの変形機構を解析して開発した試作可変戦闘ロボ。

本来の名は「ソニック」だったが、雷張ジョーの一言で飛龍と名付けられた。

世界でも数少ない超電導ジェットに変形する他、ロボット形態でも飛行可能であり、高い運動性と勇者特急隊を圧倒する戦闘力を見せる。

ジョーも試運転で「気に入った。こいつは一級品だ」と認めるほどの傑作機である。

隼号というエレカをコクピットとして収納し、そのままハンドルとペダル操作で操縦する。

超電導ジェット形態[編集 | ソースを編集]

変形した高速飛行形態。

登場作品と操縦者[編集 | ソースを編集]

VXT三部作[編集 | ソースを編集]

スーパーロボット大戦V
初登場作品。武装がトンファーとヒリュウブレイザーの2種類だけになっており、射程も4までしか無い。
デンジャラスゴールド同盟との作戦中にホイ・コウ・ロウの横槍が入ったために一度だけ共闘することができる。
スーパーロボット大戦X
創界山ルート第15話と共通ルート第27話のみ登場。宇宙ルートだと1回しか戦えない。

装備・機能[編集 | ソースを編集]

武装・必殺武器[編集 | ソースを編集]

機銃
飛行形態で機首に装備。
三節棍
ヒリュウジャベリン
足側面から取り出す長柄武器。
ヒリュウトンファー
両前腕の赤いパーツ(飛行形態での機首部)が分離するトンファー。刃を展開する機能も持つ。
『V』では「トンファー」、『X』では「ヒリュウトンファ」表記で使用。トンファーで打撃を行った後、刃を展開して追撃。
ヒリュウストライカー
ヒリュウブレイザー
高出力のビームライフル。元はメガソニック8823の物だが、横槍を入れられて怒ったジョーが叩き落し、メガソニック撃破後に回収した。
V』では飛行形態で機銃を撃ちながら接近し、蹴りを浴びせたところに発射する。またメガソニックから奪う経緯がなく、登場当初から装備されているようで使用が可能。

カスタムボーナス[編集 | ソースを編集]

全ての武器の攻撃力が+200され、CRT +30。
『V』『X』。

機体BGM[編集 | ソースを編集]

「嵐の勇者(ヒーロー)」
『V』のスポット参戦時に採用。

関連機体[編集 | ソースを編集]

メガソニック8823
本機の完成系としてウォルフガングが開発したロボ。ウォルフガング曰く「超一級品」。
ソニックを上回る性能を持つが、パイロットの腕の差までは覆せず、当て馬扱いされて怒ったジョーにあっさり破壊されてしまった。

余談[編集 | ソースを編集]

  • デザインは『トランスフォーマーZ』(SRW未参戦)に登場したソニックボンバーの流用で、色や細部が異なる。ソニックボンバーは基地モードへの変形やダイアトラス(轟龍)との合体機構を持っており、『マイトガイン』本編では描かれなかったがリデコ品である玩具版では再現できる。
    • 同様に隼号もソニックボンバー付属のマイクロトランスフォーマー、ソニックの流用であり玩具では変形が可能。元々基地遊びの為のアイテムなので劇中のような収納ギミックは無い。
    • オリジナルの『トランスフォーマーZ』仕様では、ダイアトラス・ソニックボンバーに加えロードファイヤーと合体することで最強形態の「ビッグパワード」になる合体機構を持っていた。そのためロードファイヤーさえあれば飛龍・轟龍と合体させてビッグパワードにすることも可能。
    • なお、このデザインは後に『黄金勇者ゴルドラン』(SRW未参戦)にて、リバイバロンという名で再度流用され、ジョーと同じく、ライバルキャラのワルター・ワルザックが乗り込む。
    • 2022年にバンダイキャンディトイ事業部の「SHOKUGAN MODELING PROJECT(SMP)」にて製品化が発表されたが、公式ブログもソニックボンバーやリバイバロンの存在を仄めかすモザイク画像を掲載していた。ファンの間からは「バンダイ製トランスフォーマー」などと呼ばれていた。
  • 顔のデザイン、カラーリング、装備などはダイモスのオマージュのようである(高松信司監督のツイート[2]およびインタビュー記事より)。

脚注[編集 | ソースを編集]

  1. メカニック紹介、勇者特急マイトガイン、2022年3月13日閲覧。
  2. https://twitter.com/takama2_shinji/status/860108655626117122