「特車二課」の版間の差分

提供: スーパーロボット大戦Wiki
ナビゲーションに移動 検索に移動
(ページの作成:「== 特車二課 == パトレイバーシリーズにおいて泉野明らが所属する部署で、『警視庁警備部特科車両二課』の略。警視庁...」)
 
1行目: 1行目:
 
== 特車二課 ==
 
== 特車二課 ==
[[パトレイバーシリーズ]]において[[泉野明]]らが所属する部署で、『警視庁警備部特科車両二課』の略。警視庁に実在する部署『警備部特科車両隊』が一課として扱われている。
+
[[パトレイバーシリーズ]]において[[泉野明]]らが所属する部署で、『'''警視庁警備部特科車両二課'''』の略。警視庁に実在する部署『警備部特科車両隊』が一課として扱われている。<br/>
 
+
主に[[レイバー]]を使用した凶悪犯罪に対処するための部署であり、警察用のパトロール[[レイバー]]、略して「パトレイバー」を運用して取り締まりにあたる。<br/>
主に[[レイバー]]を使用した凶悪犯罪に対処するための部署であり、警察用のパトロールレイバー、略して「パトレイバー」を運用して取り締まりにあたる。
 
 
 
 
第一小隊と第二小隊が存在するが、劇中では[[泉野明]]らが所属する第二小隊が主体となるため、第一小隊が話題に上ることは少ない。
 
第一小隊と第二小隊が存在するが、劇中では[[泉野明]]らが所属する第二小隊が主体となるため、第一小隊が話題に上ることは少ない。
  
30行目: 28行目:
 
:後方支援担当。
 
:後方支援担当。
 
;[[香貫花・クランシー]]
 
;[[香貫花・クランシー]]
:二号機バックアップ(指揮担当)。ニューヨーク市警から研修のために派遣された。
+
:二号機バックアップ(指揮担当)。[[ニューヨーク]]市警から研修のために派遣された。
 
;熊耳武緒
 
;熊耳武緒
 
:二号機バックアップ(指揮担当)。スパロボ未登場。
 
:二号機バックアップ(指揮担当)。スパロボ未登場。

2014年3月27日 (木) 07:05時点における版

特車二課

パトレイバーシリーズにおいて泉野明らが所属する部署で、『警視庁警備部特科車両二課』の略。警視庁に実在する部署『警備部特科車両隊』が一課として扱われている。
主にレイバーを使用した凶悪犯罪に対処するための部署であり、警察用のパトロールレイバー、略して「パトレイバー」を運用して取り締まりにあたる。
第一小隊と第二小隊が存在するが、劇中では泉野明らが所属する第二小隊が主体となるため、第一小隊が話題に上ることは少ない。

「特殊車両二課」とされている場合もあるが、実在の部署に合わせた表記である「特科車両二課」が正しいと思われる。

所属人員

福島隆浩
特車二課の課長。スパロボ未登場。

第一小隊

南雲しのぶ
第一小隊長。

第二小隊

後藤喜一
第二小隊長。
泉野明
一号機フォワード(操縦担当)。
篠原遊馬
一号機バックアップ(指揮担当)。
太田功
二号機フォワード(操縦担当)。
進士幹泰
二号機バックアップ(指揮担当)。
山崎ひろみ
後方支援担当。
香貫花・クランシー
二号機バックアップ(指揮担当)。ニューヨーク市警から研修のために派遣された。
熊耳武緒
二号機バックアップ(指揮担当)。スパロボ未登場。

整備班

榊清太郎
整備班長。
斯波繁男
整備班員。

関連機体

AV-98イングラム
第二小隊用に三機配備されている。このうち三号機はスパロボ未登場。
零式
機動警察パトレイバー the Movie』にて納入される予定だったが……。