「大西洋連邦」の版間の差分

提供: スーパーロボット大戦Wiki
ナビゲーションに移動 検索に移動
1行目: 1行目:
 
== 大西洋連邦(Atlantic Federation) ==
 
== 大西洋連邦(Atlantic Federation) ==
 
 
『[[機動戦士ガンダムSEED]]』シリーズに登場する[[地球連合]]所属の連邦国家。
 
『[[機動戦士ガンダムSEED]]』シリーズに登場する[[地球連合]]所属の連邦国家。
  
11行目: 10行目:
  
 
== 登場作品 ==
 
== 登場作品 ==
 
 
=== 携帯機シリーズ ===
 
=== 携帯機シリーズ ===
 
;[[スーパーロボット大戦J]]
 
;[[スーパーロボット大戦J]]
18行目: 16行目:
 
:
 
:
  
== 関連人物 ==
+
== 人物 ==
 
;[[ジョゼフ・コープランド]]
 
;[[ジョゼフ・コープランド]]
 
:SEED DESTINYにおける大西洋連邦大統領。穏健派であるが、実質的には[[ロゴス]]にいいようにされていた。
 
:SEED DESTINYにおける大西洋連邦大統領。穏健派であるが、実質的には[[ロゴス]]にいいようにされていた。
  
== 関連用語 ==
+
== 関連する用語 ==
 
;[[地球連合軍]]
 
;[[地球連合軍]]
 
:『[[機動戦士ガンダムSEED]]』において地球連合加盟国で構成された軍隊。大西洋連邦もその一翼を担っている。なお、他作品にもこれと同名の組織が存在する。
 
:『[[機動戦士ガンダムSEED]]』において地球連合加盟国で構成された軍隊。大西洋連邦もその一翼を担っている。なお、他作品にもこれと同名の組織が存在する。
32行目: 30行目:
 
<!-- == 資料リンク == -->
 
<!-- == 資料リンク == -->
 
<!-- *[[一覧:大西洋連邦]] -->
 
<!-- *[[一覧:大西洋連邦]] -->
 +
<!-- == リンク == -->
  
== リンク ==
 
*[[組織]]
 
 
{{DEFAULTSORT:たいせいようれんほう}}
 
{{DEFAULTSORT:たいせいようれんほう}}
 
[[Category:組織]]
 
[[Category:組織]]
 +
[[Category:ガンダムシリーズの組織]]
 +
[[Category:機動戦士ガンダムSEED]]
 +
[[Category:機動戦士ガンダムSEED DESTINY]]

2014年1月19日 (日) 15:54時点における版

大西洋連邦(Atlantic Federation)

機動戦士ガンダムSEED』シリーズに登場する地球連合所属の連邦国家。

アメリカ、カナダなどの北米大陸全域及びイギリス、アイルランド、アイスランドを支配地域に持つ。アメリカ合衆国が母体なのか、大統領制の国家(ちなみに首都がワシントンD.C.で、官邸がホワイトハウス)である。

地球連合における中心国家であり、地球連合軍の統合最高司令部であるアラスカ基地(別名:JOSH-A)は、大西洋連邦の領内にある。

また、反コーディネイター団体ブルーコスモスの影響力が最も強く、大西洋連邦の要人はそのメンバーやシンパが多い。 『機動戦士ガンダムSEED DESTINY』ではジョゼフ・コープランドが大統領を務めている。

登場作品

携帯機シリーズ

スーパーロボット大戦J
スーパーロボット大戦W

人物

ジョゼフ・コープランド
SEED DESTINYにおける大西洋連邦大統領。穏健派であるが、実質的にはロゴスにいいようにされていた。

関連する用語

地球連合軍
機動戦士ガンダムSEED』において地球連合加盟国で構成された軍隊。大西洋連邦もその一翼を担っている。なお、他作品にもこれと同名の組織が存在する。
ブルーコスモス
大西洋連邦ひいては地球連合内部に大きな影響を及ぼしている反コーディネイター団体。
SEED時代におけるブルーコスモス盟主ムルタ・アズラエルは、地球連合および地球連合軍の行動にまで口出しできるほどの力を持っている。
ロゴス
ブルーコスモスの支持母体である軍産複合体。ちなみにSEED DESTINY時代のブルーコスモスの盟主は、ロゴス代表を務めているロード・ジブリールである。