「木戸丈太郎」の版間の差分

提供: スーパーロボット大戦Wiki
ナビゲーションに移動 検索に移動
25行目: 25行目:
 
:[[地球連邦軍]]の要請で[[ホワイトベース隊]]に加わっている。…彼が連邦軍を脱走した件については特に説明はない。
 
:[[地球連邦軍]]の要請で[[ホワイトベース隊]]に加わっている。…彼が連邦軍を脱走した件については特に説明はない。
 
;[[スーパーロボット大戦NEO]]
 
;[[スーパーロボット大戦NEO]]
:[[早乙女博士 (OVA)|早乙女博士]]の依頼で[[流竜馬 (OVA)|流竜馬]]をスカウト(拉致)しに行った際、他の[[コズモレンジャーJ9|J9]]メンバーが竜馬と戦っている一瞬の隙を突いて、麻酔針を撃ち込んで竜馬を昏倒させる。<br />命中のステータスは、同じガンマンである[[ヒッテル]]と並んで全パイロット中最高値。ただしエースボーナスで命中+20%が付くので、総合的にはトップとなる。
+
:[[早乙女博士 (OVA)|早乙女博士]]の依頼で[[流竜馬 (OVA)|流竜馬]]をスカウト(拉致)しに行った際、他の[[コズモレンジャーJ9|J9]]メンバーが竜馬と戦っている一瞬の隙を突いて、麻酔針を撃ち込んで竜馬を昏倒させる。<br />命中のステータスは、同じガンマンである[[ヒッテル]]と並んで全パイロット中最高値。ただし[[エースボーナス]]で命中+20%が付くので、総合的にはトップとなる。
  
 
== パイロットステータス設定の傾向 ==
 
== パイロットステータス設定の傾向 ==
31行目: 31行目:
  
 
=== [[精神コマンド]] ===
 
=== [[精神コマンド]] ===
[[スーパーロボット大戦NEO|NEO]]では熱血の習得が遅いのが難点。
 
 
;[[スーパーロボット大戦α外伝|α外伝]]、[[スーパーロボット大戦GC|GC]]([[スーパーロボット大戦XO|XO]])
 
;[[スーパーロボット大戦α外伝|α外伝]]、[[スーパーロボット大戦GC|GC]]([[スーパーロボット大戦XO|XO]])
 
:[[必中]]、[[狙撃]]、[[ひらめき]]、[[熱血]]、[[気合]]、[[友情]]
 
:[[必中]]、[[狙撃]]、[[ひらめき]]、[[熱血]]、[[気合]]、[[友情]]
 
;[[スーパーロボット大戦NEO|NEO]]
 
;[[スーパーロボット大戦NEO|NEO]]
 
:[[必中]]、[[集中]]、[[熱血]]
 
:[[必中]]、[[集中]]、[[熱血]]
 +
:熱血の習得が遅いのが難点。
  
 
=== [[特殊技能]](特殊スキル) ===
 
=== [[特殊技能]](特殊スキル) ===
;[[底力]] [[無頼]](NEO)
+
;[[α外伝]]
:
+
:[[底力]]、[[援護]]L1、[[切り払い]]L2
<!-- === [[小隊長能力]](隊長効果) === -->
+
;[[NEO]]
<!-- 第2次α、第3次α、Zで採用 -->
+
:[[底力]]L9、[[無頼]]
  
=== [[エースボーナス]] ===
+
=== 固有[[エースボーナス]] ===
;[[スーパーロボット大戦NEO|NEO]]
+
;命中(命中率+20%)
:命中(命中率+20%)
+
:[[スーパーロボット大戦NEO|NEO]]でのボーナス。
  
 
== [[BGM|パイロットBGM]] ==
 
== [[BGM|パイロットBGM]] ==
82行目: 82行目:
  
 
== スパロボシリーズの名台詞 ==
 
== スパロボシリーズの名台詞 ==
;「(…あばよ、アーサーさん。あんたとはちょっとしか一緒にいられなかったけど…)<br />「(…あんたは立派だったぜ。だから…安らかに眠ってくれ……。あんたが愛した、このゾラの大地でな…)」
+
;(…あばよ、アーサーさん。あんたとはちょっとしか一緒にいられなかったけど…)<br />(…あんたは立派だったぜ。だから…安らかに眠ってくれ……。あんたが愛した、このゾラの大地でな…)
 
:α外伝で[[アーサー・ランク]]の死を心の中で悼んだ台詞。原作のキッドとアーサーの声優は同じという接点がある。
 
:α外伝で[[アーサー・ランク]]の死を心の中で悼んだ台詞。原作のキッドとアーサーの声優は同じという接点がある。
 
;「それはこっちも同じだぜ、おっさん。俺たちはあんたみたいな汚物を始末するのが本職でね」
 
;「それはこっちも同じだぜ、おっさん。俺たちはあんたみたいな汚物を始末するのが本職でね」
90行目: 90行目:
 
キッドのキャラクターイメージはルパン三世をモチーフとしており(同様に他のJ9メンバーも、『ルパン三世』の主要キャラをモチーフにしている)、小松原氏によるラフデザインの中には、モロにルパン調の不敵な面構えで描かれたものが存在している。
 
キッドのキャラクターイメージはルパン三世をモチーフとしており(同様に他のJ9メンバーも、『ルパン三世』の主要キャラをモチーフにしている)、小松原氏によるラフデザインの中には、モロにルパン調の不敵な面構えで描かれたものが存在している。
 
<!-- == 商品情報 == -->
 
<!-- == 商品情報 == -->
<!-- *<amazon>B000BUNV78</amazon> -->
+
<!-- <amazon>ASIN</amazon> -->
 
 
 
<!-- == 話題まとめ == -->
 
<!-- == 話題まとめ == -->
<!-- *[[namazu:木戸丈太郎]] (全文検索結果) -->
 
 
 
<!-- == 資料リンク == -->
 
<!-- == 資料リンク == -->
<!-- *[[一覧:木戸丈太郎]] -->
+
<!-- == リンク == -->
<!-- *[[一覧:ブラスター・キッド]] -->
 
  
== リンク ==
+
{{DEFAULTSORT:きと しようたろう}}
 
[[Category:登場人物か行]]
 
[[Category:登場人物か行]]
 
[[Category:J9シリーズ]]
 
[[Category:J9シリーズ]]
{{DEFAULTSORT:きとしようたろう}}
 

2013年8月22日 (木) 00:17時点における版

木戸丈太郎(Jyoutarou Kido)

ブラスター・キッド」の通称を持つニヒルな青年。

かつて地球連邦正規軍の特殊部隊「レッドローズ隊」に所属し、エーススナイパーとして隊長まで務めた。しかし軍上層部の腐敗に失望。脱走してJ9に加わる。
100メートル先のコインを打ちぬく腕前の天才スナイパーであり、ブライガー搭乗時には攻撃、防御を受け持つ。

趣味はダブルネックエレキギターの演奏とレコードコレクション。ギターは人気バンド「レイダース」のリーダー、ロニー・ペイジとアマチュア時代に組んでいたほどの腕前である。

登場作品と役柄

αシリーズ

スーパーロボット大戦α外伝
ブライガー時のメインパイロット。ティターンズに勧誘されていたが、ティターンズのやり方を否定して脱走した設定。スナイパーとしても健一十三ら同じ銃の名手から一目置かれており、ストーリー後半にはギンガナム側に捕まりそうになったディアナ女王の危機を救っている。またとセッションするイベントも。

単独作品

スーパーロボット大戦GC(XO)
地球連邦軍の要請でホワイトベース隊に加わっている。…彼が連邦軍を脱走した件については特に説明はない。
スーパーロボット大戦NEO
早乙女博士の依頼で流竜馬をスカウト(拉致)しに行った際、他のJ9メンバーが竜馬と戦っている一瞬の隙を突いて、麻酔針を撃ち込んで竜馬を昏倒させる。
命中のステータスは、同じガンマンであるヒッテルと並んで全パイロット中最高値。ただしエースボーナスで命中+20%が付くので、総合的にはトップとなる。

パイロットステータス設定の傾向

精神コマンド

α外伝GC(XO)
必中狙撃ひらめき熱血気合友情
NEO
必中集中熱血
熱血の習得が遅いのが難点。

特殊技能(特殊スキル)

α外伝
底力援護L1、切り払いL2
NEO
底力L9、無頼

固有エースボーナス

命中(命中率+20%)
NEOでのボーナス。

パイロットBGM

「銀河旋風ブライガー」

人間関係

アイザック・ゴドノフ
J9メンバー。通称「かみそりアイザック」。
スティーブン・ボウィー
J9メンバー。通称「飛ばし屋・ボウィー」。
マチコ・ヴァレンシア
J9メンバー。通称「エンジェル・お町」。
ソアラ・ギーニー
恩師であるリッキー・ギーニー(SRW未登場)の妹。“ある事件”が原因でやさぐれてエロス連合の一員となり、キッドと敵対する。SRW未登場。

他作品との人間関係

破嵐万丈
α外伝における雇い主。
浪花十三
α外伝では射撃の名手同士で会話があった。
藤原忍
α外伝ではギターのセッションを行うシーンがあった。
キッド・サルサミル
α外伝では「ダブルキッド」と称して2人でイタズラを慣行する。
早乙女博士 (OVA)
NEOにおける雇い主。

名台詞

「イェイ!!」
口癖。何かと連発する。
「…今更許してもらおうと思っちゃいない」
原作の第2話で兄を殺したキッドに対し怒りを露にするソアラに対する台詞。
「あばよ。イェイ!!」
最終回ラストシーンでトリを飾った(視聴者への)別れの言葉。

スパロボシリーズの名台詞

(…あばよ、アーサーさん。あんたとはちょっとしか一緒にいられなかったけど…)
(…あんたは立派だったぜ。だから…安らかに眠ってくれ……。あんたが愛した、このゾラの大地でな…)
α外伝でアーサー・ランクの死を心の中で悼んだ台詞。原作のキッドとアーサーの声優は同じという接点がある。
「それはこっちも同じだぜ、おっさん。俺たちはあんたみたいな汚物を始末するのが本職でね」
XOにて「てめえらをブッ殺せば褒賞金が出る」と息巻くグン・ジェムに対して。「汚物」という言葉はグン・ジェム率いるグン・ジェム隊が「ギガノスの汚物」と蔑まれていることからと思われる。

余談

キッドのキャラクターイメージはルパン三世をモチーフとしており(同様に他のJ9メンバーも、『ルパン三世』の主要キャラをモチーフにしている)、小松原氏によるラフデザインの中には、モロにルパン調の不敵な面構えで描かれたものが存在している。