「ザンザ・ルブ」の版間の差分

提供: スーパーロボット大戦Wiki
ナビゲーションに移動 検索に移動
 
(4人の利用者による、間の8版が非表示)
1行目: 1行目:
 
{{登場メカ概要
 
{{登場メカ概要
| 外国語表記 = [[外国語表記::Zanza-Rwb]]
 
 
| 登場作品 = {{登場作品 (メカ)|伝説巨神イデオン}}
 
| 登場作品 = {{登場作品 (メカ)|伝説巨神イデオン}}
 +
| 初登場SRW = {{初登場SRW (メカ)|スーパーロボット大戦F}}
 +
| SRWでの分類 = [[機体]]
 +
}}
 +
 +
{{登場メカ概要
 +
| タイトル = スペック
 
| 分類 = [[分類::重機動メカ]]
 
| 分類 = [[分類::重機動メカ]]
 +
| 生産形態 = [[量産機]]
 
| 全長 = [[全長::156.6 m]]
 
| 全長 = [[全長::156.6 m]]
 
| 重量 = [[重量::8,661.9 t]]
 
| 重量 = [[重量::8,661.9 t]]
15行目: 21行目:
 
| 主なパイロット = [[パイロット::ハルル・アジバ]]
 
| 主なパイロット = [[パイロット::ハルル・アジバ]]
 
}}
 
}}
 +
'''ザンザ・ルブ'''は『[[伝説巨神イデオン]]』の[[登場メカ]]。
  
 
== 概要 ==
 
== 概要 ==
劇場版『[[伝説巨神イデオン|伝説巨神イデオン 発動篇]]』に登場した、[[バッフ・クラン]]最後の[[重機動メカ]]。[[ガンガ・ルブ]]の発展強化型で、そのスタイルは骸骨を思わせる。
+
劇場版に登場した、[[バッフ・クラン]]最後の[[重機動メカ]]。
  
強力な加粒子砲を内蔵し、ガンガ・ルブを上回るパワーとスピード、[[アディゴ]]の集団を蹴散らすだけの装甲を持つ。3機連携により[[イデオン]]に肉迫するが、既に[[イデ]]の能力は極限を超えており、[[ハルル・アジバ]]以下全機イデオンガンで撃破された。また、複数が[[ガンド・ロワ]]を防衛しており、その内の1機が「死なばもろともー」とイデオンに加粒子砲を打ちながら[[特攻]]して、ガンド・ロワの射程内に引き込むなど、物語の苛烈さを物語る一面を引き出した。
+
[[ガンガ・ルブ]]の発展強化型で、バッフ・クランで「徹底抗戦」を意味する白一色のカラーリングも相成ってそのスタイルは骸骨を思わせる。
 +
 
 +
強力な加粒子砲を内蔵し、ガンガ・ルブを上回るパワーとスピード、[[アディゴ]]の集団を蹴散らすだけの装甲を持つ。
  
 
コックピットは他の重機動メカ同様脱出カプセルになるので、パイロットの生存率は高い。
 
コックピットは他の重機動メカ同様脱出カプセルになるので、パイロットの生存率は高い。
 +
 +
=== 劇中での様相 ===
 +
3機連携により[[イデオン]]に肉迫するが、既に[[イデ]]の能力は極限を超えており、[[ハルル・アジバ]]以下全機イデオンガンで撃破された。
 +
 +
また、複数が[[ガンド・ロワ]]を防衛しており、その内の1機が「死なばもろともーっ!!」とイデオンに加粒子砲を打ちながら[[特攻]]して、ガンド・ロワの射程内に引き込むなど、物語の苛烈さを物語る一面を引き出した。
  
 
== 登場作品と操縦者 ==
 
== 登場作品と操縦者 ==
 
=== [[旧シリーズ]] ===
 
=== [[旧シリーズ]] ===
;[[スーパーロボット大戦F]]
+
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦F}}
:予告編に登場。[[ガンバスター]]と戦っている。
+
:初登場作品。予告編に登場。[[ガンバスター]]と戦っている。
;[[スーパーロボット大戦F完結編]]
+
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦F完結編}}
:後半から本格的に登場する。本作に登場する[[重機動メカ]]の中では最強で、[[ダミド・ペッチ|ダミド]]などが搭乗する。
+
:正式な初登場作品。後半から本格的に登場する。本作に登場する[[重機動メカ]]の中では最強で、[[ダミド・ペッチ|ダミド]]などが搭乗する。
  
 
=== [[αシリーズ]] ===
 
=== [[αシリーズ]] ===
;[[第3次スーパーロボット大戦α]]
+
;{{参戦作品 (メカ)|第3次スーパーロボット大戦α 終焉の銀河へ}}
 
:第53話「出航、銀河殴り込み艦隊」に登場。既に量産されている。性能的には[[αナンバーズ]]の機動兵器にも対抗できるだけの能力があるが、SRWではそんなことなく、簡単に倒されるほど弱い。常に[[アディゴ]]と[[小隊]]を組んでいるのは原作通り。
 
:第53話「出航、銀河殴り込み艦隊」に登場。既に量産されている。性能的には[[αナンバーズ]]の機動兵器にも対抗できるだけの能力があるが、SRWではそんなことなく、簡単に倒されるほど弱い。常に[[アディゴ]]と[[小隊]]を組んでいるのは原作通り。
  

2022年12月4日 (日) 17:49時点における最新版

ザンザ・ルブ
登場作品 伝説巨神イデオン
初登場SRW スーパーロボット大戦F
SRWでの分類 機体
テンプレートを表示
スペック
分類 重機動メカ
生産形態 量産機
全長 156.6 m
重量 8,661.9 t
出力
メインエンジン
56,500 t/df×2
サブエンジン
22,600 t/df×3
開発 バッフ・クラン
所属 バッフ・クラン
乗員人数 2~3名
主なパイロット ハルル・アジバ
テンプレートを表示

ザンザ・ルブは『伝説巨神イデオン』の登場メカ

概要[編集 | ソースを編集]

劇場版に登場した、バッフ・クラン最後の重機動メカ

ガンガ・ルブの発展強化型で、バッフ・クランで「徹底抗戦」を意味する白一色のカラーリングも相成ってそのスタイルは骸骨を思わせる。

強力な加粒子砲を内蔵し、ガンガ・ルブを上回るパワーとスピード、アディゴの集団を蹴散らすだけの装甲を持つ。

コックピットは他の重機動メカ同様脱出カプセルになるので、パイロットの生存率は高い。

劇中での様相[編集 | ソースを編集]

3機連携によりイデオンに肉迫するが、既にイデの能力は極限を超えており、ハルル・アジバ以下全機イデオンガンで撃破された。

また、複数がガンド・ロワを防衛しており、その内の1機が「死なばもろともーっ!!」とイデオンに加粒子砲を打ちながら特攻して、ガンド・ロワの射程内に引き込むなど、物語の苛烈さを物語る一面を引き出した。

登場作品と操縦者[編集 | ソースを編集]

旧シリーズ[編集 | ソースを編集]

スーパーロボット大戦F
初登場作品。予告編に登場。ガンバスターと戦っている。
スーパーロボット大戦F完結編
正式な初登場作品。後半から本格的に登場する。本作に登場する重機動メカの中では最強で、ダミドなどが搭乗する。

αシリーズ[編集 | ソースを編集]

第3次スーパーロボット大戦α 終焉の銀河へ
第53話「出航、銀河殴り込み艦隊」に登場。既に量産されている。性能的にはαナンバーズの機動兵器にも対抗できるだけの能力があるが、SRWではそんなことなく、簡単に倒されるほど弱い。常にアディゴ小隊を組んでいるのは原作通り。

装備・機能[編集 | ソースを編集]

武装・必殺武器[編集 | ソースを編集]

クロー
両腕に3本爪で装備。
第3次αでは突撃後、中央脚部の膝蹴りからの連携で殴りつける。
高速ミサイルポッド
胸部に内蔵。
速射加粒子ランチャー
機体周囲に6門。
高速加粒子砲
機体中央部に内蔵された加粒子砲で、戦艦クラスをも一撃で撃沈させる威力。劇中ではハルル機によるカララへの直接攻撃にも用いられたが、イデの力により守られて無傷であった。
第3次αでは全体攻撃

移動タイプ[編集 | ソースを編集]

飛行可能。

サイズ[編集 | ソースを編集]

2L(LL)