「黄道十二星座」の版間の差分

提供: スーパーロボット大戦Wiki
ナビゲーションに移動 検索に移動
 
1行目: 1行目:
'''黄道十二星座'''は、天球上の88の星座のうち、領域内を黄道が通過する12の星座のこと。
+
'''黄道十二星座'''とは、特定の星座を指す用語。
 +
 
 +
== 概要 ==
 +
天球上の88の星座のうち、領域内を黄道が通過する12の星座のこと。
  
 
一般的には「星占いに用いられている星座」として、数ある星座の中でも特に馴染み深いものとなっている。しかし、本来占星術において用いられるのは「'''黄道十二宮'''」であり、純粋に天文学の用語である黄道十二星座はそれとは別物である。
 
一般的には「星占いに用いられている星座」として、数ある星座の中でも特に馴染み深いものとなっている。しかし、本来占星術において用いられるのは「'''黄道十二宮'''」であり、純粋に天文学の用語である黄道十二星座はそれとは別物である。
7行目: 10行目:
 
その設定が[[神話]]を起源としていることから、ファンタジー作品を中心とした各種フィクション作品の題材、また名称や背景設定等の材料として用いられることが多い。ロボットアニメにおいても、いくつかの作品で設定に用いられている。
 
その設定が[[神話]]を起源としていることから、ファンタジー作品を中心とした各種フィクション作品の題材、また名称や背景設定等の材料として用いられることが多い。ロボットアニメにおいても、いくつかの作品で設定に用いられている。
  
== 黄道十二星座とは ==
+
== 黄道十二星座 ==
 
;黄道
 
;黄道
 
:地球は太陽の周りを1年かけて公転するわけだが、これを地球から見ると太陽が天球上を移動しているように見える。もし昼間にも星空が出ていたとすると、太陽は星空の中を1年かけて1周するように動くはずであるが、この太陽の通過するルートを黄道という。
 
:地球は太陽の周りを1年かけて公転するわけだが、これを地球から見ると太陽が天球上を移動しているように見える。もし昼間にも星空が出ていたとすると、太陽は星空の中を1年かけて1周するように動くはずであるが、この太陽の通過するルートを黄道という。
145行目: 148行目:
  
 
SRWでは主人公の[[馬神弾]]が使用するいて座のカード、[[光龍騎神サジット・アポロドラゴン]]のみが登場している。
 
SRWでは主人公の[[馬神弾]]が使用するいて座のカード、[[光龍騎神サジット・アポロドラゴン]]のみが登場している。
 +
 +
=== [[サクラ大戦]] ===
 +
[[紐育華撃団]]・星組は隊長も含めたメンバー全員の名前が黄道十二星座に由来しており、生年月日もその星座に対応している。
 +
 +
{| class="wikitable"
 +
|-
 +
! メンバー !! 生年月日 !! 星座 !! 備考
 +
|-
 +
| [[大河新次郎]] || 1908年8月20日 || しし座 || 獅子→タイガー→大河
 +
|-
 +
| [[ジェミニ・サンライズ]] || 1911年6月21日 || ふたご座 ||
 +
|-
 +
| サジータ・ワインバーグ || 1906年12月6日 || いて座 || サジタリウス→サジータ
 +
|-
 +
| リカリッタ・アリエス || 1917年4月2日 || おひつじ座 ||
 +
|-
 +
| ダイアナ・カプリス || 1909年1月12日 || やぎ座 || カプリコーン→カプリス
 +
|-
 +
| 九条昴 || ????年5月9日 || おうし座 || おうし座を構成するプレアデス星団の和名「昴」
 +
|}
  
 
== 資料リンク ==
 
== 資料リンク ==

2021年10月26日 (火) 13:22時点における最新版

黄道十二星座とは、特定の星座を指す用語。

概要[編集 | ソースを編集]

天球上の88の星座のうち、領域内を黄道が通過する12の星座のこと。

一般的には「星占いに用いられている星座」として、数ある星座の中でも特に馴染み深いものとなっている。しかし、本来占星術において用いられるのは「黄道十二宮」であり、純粋に天文学の用語である黄道十二星座はそれとは別物である。

ただ、天文学と占星術は古代から一体的に発展してきたものであって、名称設定にかかる起源も同一(いずれも古代の神話に由来する)である。このため、天文学的な意味で用いなければならない場面以外では、特段目くじらを立てて両者を区別する必要もないものと思われる。

その設定が神話を起源としていることから、ファンタジー作品を中心とした各種フィクション作品の題材、また名称や背景設定等の材料として用いられることが多い。ロボットアニメにおいても、いくつかの作品で設定に用いられている。

黄道十二星座[編集 | ソースを編集]

黄道
地球は太陽の周りを1年かけて公転するわけだが、これを地球から見ると太陽が天球上を移動しているように見える。もし昼間にも星空が出ていたとすると、太陽は星空の中を1年かけて1周するように動くはずであるが、この太陽の通過するルートを黄道という。
十二星座
上記の黄道が領域内を通過している星座を特に黄道十二星座と呼ぶ。一覧は以下の通り。
  • おひつじ座
  • おうし座
  • ふたご座
  • かに座
  • しし座
  • おとめ座
  • てんびん座
  • さそり座
  • いて座
  • やぎ座
  • みずがめ座
  • うお座
なお、現在IAU(The International Astronomical Union:国際天文学連合)が定めた星座の領域においては、もう1つへびつかい座も黄道が通過している(さそり座→いて座間)。このため十三星座と呼ぶ向きもあるが、原則的な呼び方は現在も「黄道十二星座」である。

黄道十二宮[編集 | ソースを編集]

星占いの基になっている西洋占星術においては天球を十二の帯に区分しており、名称はそれぞれの領域に含まれる十二星座に対応したものとなっている。この帯一つ一つを「宮」と呼ぶ(→十二の領域があるため「十二宮」となる。現在は一般に「サイン」と呼ばれる)。十二星座との対応関係は以下の通り。

星座 原語(ラテン語)表記 性別
白羊宮 おひつじ座 Aries 男性
金牛宮 おうし座 Taurus 女性
双児宮 ふたご座 Gemini 男性
巨蟹宮 かに座 Cancer 女性
獅子宮 しし座 Leo 男性
処女宮 おとめ座 Virgo 女性
天秤宮 てんびん座 Libra 男性
天蠍宮 さそり座 Scorpio 女性
人馬宮 いて座 Sagittarius 男性
磨羯宮 やぎ座 Capricornus 女性
宝瓶宮 みずがめ座 Aquarius 男性
双魚宮 うお座 Pisces 女性

天文学における黄道上の星座には前述の通りへびつかい座が含まれる他、星座毎の領域に長短がある。一方十二宮は天球を十二等分したものなので、一つの星座に対し約1カ月の期間がほぼ規則的に対応する。尚、前出のへびつかい座の関係で13星座占いが提唱されたこともあったが、一般にはあまり広まらなかった。フィクションに於いては「数の枠が定まった集団や物品」に番外ナンバーが登場することは少なからずあるため、その場合黄道十二星座モチーフではへびつかい座が挙げられる。

関連する作品[編集 | ソースを編集]

スフィアの設定(Zシリーズ[編集 | ソースを編集]

Zシリーズに登場するスフィアの設定は、黄道十二星座に関連付けたものとなっている。

第2次Z破界篇』において、ZEUTHの面々からスフィアについての説明を受けた甲児が「黄道十二星座」に因んだネーミングであるとの推察を述べており、『第2次Z再世篇』にてユーサーから「黄道十二星座」が由来である事が明言された。

星座 スフィア メカ
おひつじ座 「偽りの黒羊」
(所有者:アイム・ライアード
アリエティス
(上記「Aries」より)
おうし座 「欲深な金牛」
(所有者:ストラウス
プレイアデス・タウラ
(上記「Taurus」より) 
ふたご座 「いがみ合う双子」
(所持者:ガドライト・メオンサム
ヒビキ・カミシロ
ジェミニア
ジェニオン・ガイ
(上記「Gemini」より) 
かに座 「沈黙の巨蟹」
(所有者:尸空
尸逝天
(中国天文学のかに座中心領域「鬼宿」は死者の集う場所→「尸」の「逝」く「天」より)   
しし座 「傷だらけの獅子」
(所持者:ランド・トラビス
ガンレオン
(上記「leo」より)
おとめ座 「悲しみの乙女」
(所持者:セツコ・オハラ
バルゴラ
(上記「Virgo」より)
てんびん座 「揺れる天秤」
(所有者:クロウ・ブルースト
ブラスタリ・ブラスタ
(上記「Libra」より)
さそり座  「怨嗟の魔蠍」
(所有者:バルビエル・ザ・ニードル) 
アン・アーレス
(さそり座のアルファ星「アンタレス」より)
いて座 「立ち上がる射手」
(所有者:不明
次元将ヴィルダーク
不明
→次元将ヴィルダーク
やぎ座 「知りたがる山羊」
(所有者:不明
アサキム・ドーウィン
不明
シュロウガ・シン
みずがめ座 「尽きぬ水瓶」
(所有者:ユーサー・インサラウム
聖王機ジ・インサー
(上記「Aquarius」より)
うお座 「夢見る双魚」
(所有者:不明
→アサキム・ドーウィン)
不明
→シュロウガ・シン

尚、作中で「十二の鍵」との発言があるが、へびつかい座を意識して造形されているアドヴェントアスクレプスが登場している。

新機動戦記ガンダムWシリーズ[編集 | ソースを編集]

ガンダムWシリーズでは、メカの名称に黄道十二星座が用いられている。一部を除いて名前だけ貰った感が強いが、これは機体名が「ロールアウトした月にちなんでつけられた」という設定があるため(ヴァイエイトメリクリウスはロールアウトした月が被ったため別の名前になった)。

星座 メカ 備考
おひつじ座 エアリーズ  
おうし座 トーラス  
ふたご座 ジェミニ 外伝『G-UNIT』でガンダムジェミナスが登場
かに座 キャンサー  
しし座 リーオー  
おとめ座 ビルゴ  
てんびん座 リーブラ  
さそり座 スコーピオ 外伝『BATTLEFIELD OF PACIFIST』で登場
いて座 サジタリウス
やぎ座 トラゴス 外伝『ティエルの衝動』でキャプリコーンが登場
みずがめ座 アクエリアス MSVにガンダムアクエリアスが登場
うお座 パイシーズ  

尚、『Endless Waltz』において「13番目の星座」の触れ込みで登場する「サーペント」は、下記の通りへび座の原語による設定と思われる。また、へびつかい座は由来となった医神の名にちなむ。

星座 メカ 備考
へびつかい座(Ophiuchus) 外伝『G-UNIT』でガンダムアスクレプオスが登場
へび座(Serpens) サーペント  

バトルスピリッツ ブレイヴ[編集 | ソースを編集]

作中最大のキーカードとして、黄道十二星座を元ネタにした「12宮Xレア」が存在。

SRWでは主人公の馬神弾が使用するいて座のカード、光龍騎神サジット・アポロドラゴンのみが登場している。

サクラ大戦[編集 | ソースを編集]

紐育華撃団・星組は隊長も含めたメンバー全員の名前が黄道十二星座に由来しており、生年月日もその星座に対応している。

メンバー 生年月日 星座 備考
大河新次郎 1908年8月20日 しし座 獅子→タイガー→大河
ジェミニ・サンライズ 1911年6月21日 ふたご座
サジータ・ワインバーグ 1906年12月6日 いて座 サジタリウス→サジータ
リカリッタ・アリエス 1917年4月2日 おひつじ座
ダイアナ・カプリス 1909年1月12日 やぎ座 カプリコーン→カプリス
九条昴 ????年5月9日 おうし座 おうし座を構成するプレアデス星団の和名「昴」

資料リンク[編集 | ソースを編集]