「ヒメ・ブレン」の版間の差分

提供: スーパーロボット大戦Wiki
ナビゲーションに移動 検索に移動
28行目: 28行目:
 
== 登場作品と操縦者 ==
 
== 登場作品と操縦者 ==
 
=== [[αシリーズ]] ===
 
=== [[αシリーズ]] ===
;[[第2次スーパーロボット大戦α]]
+
;{{参戦作品 (メカ)|第2次スーパーロボット大戦α}}
 
:序盤でヒメと共に仲間に。ルートによっては[[ユウ・ブレン]]より早く加入する。[[合体攻撃]]である「チャクラ・エクステンション」が全体攻撃としては使いやすく、[[気力]]面さえクリアすれば雑魚殲滅には優秀。ただし他のブレンと違いミサイルランチャーを持たないため、気力が低いと全体攻撃できない点は注意。またボス相手にはやや攻撃力不足。オープニングシーンにも登場。
 
:序盤でヒメと共に仲間に。ルートによっては[[ユウ・ブレン]]より早く加入する。[[合体攻撃]]である「チャクラ・エクステンション」が全体攻撃としては使いやすく、[[気力]]面さえクリアすれば雑魚殲滅には優秀。ただし他のブレンと違いミサイルランチャーを持たないため、気力が低いと全体攻撃できない点は注意。またボス相手にはやや攻撃力不足。オープニングシーンにも登場。
  
 
=== 携帯機シリーズ ===
 
=== 携帯機シリーズ ===
;[[スーパーロボット大戦J]]
+
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦J}}
 
:序盤でヒメと共に仲間に。[[ユウ・ブレン]]の加入が遅いため、合流後もしばらくは[[合体攻撃]]が使えない。
 
:序盤でヒメと共に仲間に。[[ユウ・ブレン]]の加入が遅いため、合流後もしばらくは[[合体攻撃]]が使えない。
  
 
=== 単独作品 ===
 
=== 単独作品 ===
;[[スパロボ学園]]
+
;{{参戦作品 (メカ)|スパロボ学園}}
 
:
 
:
  

2020年11月21日 (土) 19:14時点における版

ヒメ・ブレン
外国語表記 Hime Brain
登場作品 ブレンパワード
デザイン 永野護
初登場SRW 第2次スーパーロボット大戦α
SRWでの分類 機体
テンプレートを表示
スペック
分類 アンチボディ
ブレンパワード
全高 11~12 m
装甲材質 オーガニックボディ
製造 プレート
所属 ノヴィス・ノア
パイロット 宇都宮比瑪
テンプレートを表示

ヒメ・ブレンは『ブレンパワード』の登場メカ

概要

宇都宮比瑪達が避難中の街に落ちたプレートからリバイバルしたブレンパワード

リバイバルに立ち会った比瑪を搭乗者として選び、ノヴィス・ノアの戦力に加わった。体色は肌色。

おとなしい性格で、空を飛ぶことと比瑪のマッサージが大好き。比瑪共々、戦闘に向いた性格ではないが潜在能力は高く、リバイバルしたての状態でユウ・グランチャーの攻撃を容易く弾き返したり、単機で多数の核ミサイルを無効化するほどの強力なチャクラシールドを展開したこともある。

「ブレンパワード」というものを象徴する個体でもあり、ユウ・ブレンに代わって番宣のポスターイラストや第2次スーパーロボット大戦αのパッケージイラストにも描かれている。

登場作品と操縦者

αシリーズ

第2次スーパーロボット大戦α
序盤でヒメと共に仲間に。ルートによってはユウ・ブレンより早く加入する。合体攻撃である「チャクラ・エクステンション」が全体攻撃としては使いやすく、気力面さえクリアすれば雑魚殲滅には優秀。ただし他のブレンと違いミサイルランチャーを持たないため、気力が低いと全体攻撃できない点は注意。またボス相手にはやや攻撃力不足。オープニングシーンにも登場。

携帯機シリーズ

スーパーロボット大戦J
序盤でヒメと共に仲間に。ユウ・ブレンの加入が遅いため、合流後もしばらくは合体攻撃が使えない。

単独作品

スパロボ学園

装備・機能

武装・必殺武器

武装

ブレンブレード
原作でこれを使った唯一のブレンパワード。
ブレンバー
ブレンバー・射撃
ブレンバー・斬撃
ミサイル・ランチャー
原作では使用していない。

必殺技

ブレンバー二刀流
スパロボでのオリジナル攻撃だが第二話でブレンバーとブレンブレードを持つ描写があるのでそこから着想を得たと思われる。

合体攻撃

チャクラ・エクステンション
アンチボディ2体のチャクラ光(フラッシュ)を合体させた技。ユウ・ブレン(ネリー・ブレン)としか放てない。

特殊能力

バイタルジャンプ
チャクラシールド
HP回復
EN回復
剣装備、銃装備
切り払い撃ち落としを発動。

移動タイプ

飛行可能。

サイズ

S

機体BGM

「In My Dream」

対決・名場面

vsユウ・グランチャー
第1話。リバイバルしたてのヒメ・ブレンがユウの攻撃を弾き返したことにより、彼らの「ブレンパワードは機能不全のアンチボディ」という概念を覆した。この件は、ユウがオルファンから離反するきっかけにもなった。
vsリクレイマー
第3話。ヒメの育った「ひだまりの館」を守るため、チャクラ・エクステンションを初使用。
vs核ミサイル
第21話。飛んできた核ミサイルを空中で停止させた。

関連機体

ユウ・ブレン
搭乗者と同様、ブレン同士の相性も抜群。ヒメ・ブレンの頼みでユウ・ブレンが無人で動いたこともある。
ネリー・ブレン

商品情報