「エステバリスII」の版間の差分

提供: スーパーロボット大戦Wiki
ナビゲーションに移動 検索に移動
4行目: 4行目:
 
*全高:6.25m
 
*全高:6.25m
 
*重量:1.3t
 
*重量:1.3t
*動力:重力波アンテナ兼電力バッテリー
+
*[[動力]]:重力波アンテナ兼電力バッテリー
 
*開発:[[ネルガル重工]]
 
*開発:[[ネルガル重工]]
*主なパイロット:[[アカツキ・ナガレ]][[スーパーロボット大戦W|W]]での搭乗)
+
*主なパイロット:[[アカツキ・ナガレ]](『[[スーパーロボット大戦W|W]]』での搭乗)
  
 
== 概要 ==
 
== 概要 ==
17行目: 17行目:
 
;[[スーパーロボット大戦W]]
 
;[[スーパーロボット大戦W]]
 
:第二部から参戦…なのだが、入手が第二部後半な上に'''ラピッドライフルしか装備がない'''という、酷いにも程がある機体。本作ではデフォで[[Xエステバリス]]が入手できる上に、そもそも本機が入手できるということは[[アルストロメリア]]が入手できるということなので、実質的に出番はなくなる。
 
:第二部から参戦…なのだが、入手が第二部後半な上に'''ラピッドライフルしか装備がない'''という、酷いにも程がある機体。本作ではデフォで[[Xエステバリス]]が入手できる上に、そもそも本機が入手できるということは[[アルストロメリア]]が入手できるということなので、実質的に出番はなくなる。
:会長なのに[[スーパーエステバリス]]でも[[エステバリスカスタム]]でもなく量産機を持参してくるとは、アカツキに一体何があったのだろうか……
+
:会長なのに[[スーパーエステバリス]]でも[[エステバリスカスタム]]でもなく量産機を持参してくるとは、アカツキに一体何があったのだろうか…。
  
 
== 装備・機能 ==
 
== 装備・機能 ==
=== 武装 ===
+
=== 武装・[[必殺武器]] ===
;ラピッドライフル
+
;ラピッド・ライフル
 
:
 
:
  
 
=== [[特殊能力]] ===
 
=== [[特殊能力]] ===
 
;銃装備
 
;銃装備
:
+
:[[撃ち落とし]]を発動。
 
;[[ディストーションフィールド]]
 
;[[ディストーションフィールド]]
 
:ビーム兵器とグラビティ兵器のダメージを一定値まで無効化し、それ以外の属性のダメージを軽減する複合タイプの[[バリア]]。
 
:ビーム兵器とグラビティ兵器のダメージを一定値まで無効化し、それ以外の属性のダメージを軽減する複合タイプの[[バリア]]。

2017年2月14日 (火) 09:58時点における版

概要

エステバリス量産型で、エステバリスカスタムのカスタマイズ前の機体。

スピード、出力、火力ではステルンクーゲルには及ばないものの、IFSによる機動力の柔軟性はそれを補って余りあるものである。

登場作品と操縦者

携帯機シリーズ

スーパーロボット大戦W
第二部から参戦…なのだが、入手が第二部後半な上にラピッドライフルしか装備がないという、酷いにも程がある機体。本作ではデフォでXエステバリスが入手できる上に、そもそも本機が入手できるということはアルストロメリアが入手できるということなので、実質的に出番はなくなる。
会長なのにスーパーエステバリスでもエステバリスカスタムでもなく量産機を持参してくるとは、アカツキに一体何があったのだろうか…。

装備・機能

武装・必殺武器

ラピッド・ライフル

特殊能力

銃装備
撃ち落としを発動。
ディストーションフィールド
ビーム兵器とグラビティ兵器のダメージを一定値まで無効化し、それ以外の属性のダメージを軽減する複合タイプのバリア
要・重力波ビーム / 重力波アンテナ
ナデシコB、またはナデシコCを中心とした一定範囲内にいる場合、毎ターンENが全回復する。作品によって能力名の表記が異なるが、効果は同じ。
…なのだが、上述の通りラピッドライフル(当然弾数制)しか武装が無い為、実質ディストーションフィールドの為だけの能力
せめてディストーションアタックが使えれば、まだ活かしようがあったものの…。

移動タイプ

飛行可能。

サイズ

S