「ガリアン重装改」の版間の差分

提供: スーパーロボット大戦Wiki
ナビゲーションに移動 検索に移動
38行目: 38行目:
 
:改修前のガリアンが所有していた唯一の武器。刀身を直結させた長剣型と、分割した鞭型に使い分けることが可能。
 
:改修前のガリアンが所有していた唯一の武器。刀身を直結させた長剣型と、分割した鞭型に使い分けることが可能。
 
:『[[スーパーロボット大戦BX|BX]]』では通常形態は射程1。
 
:『[[スーパーロボット大戦BX|BX]]』では通常形態は射程1。
;;ガリアンソード(ウィップ)
+
:;ガリアンソード(ウィップ)
 
::鞭型にしての攻撃。
 
::鞭型にしての攻撃。
 
::『BX』では[[射程]]1~3。[[移動力]]低下の[[特殊効果]]あり。
 
::『BX』では[[射程]]1~3。[[移動力]]低下の[[特殊効果]]あり。
 +
:
 
;飛装砲
 
;飛装砲
 
:肩部に装備された小型のビーム砲。
 
:肩部に装備された小型のビーム砲。
47行目: 48行目:
 
:手持ち型の二連装の大砲。シールドと[[合体]]させ、固定砲台のように使用することも可能。
 
:手持ち型の二連装の大砲。シールドと[[合体]]させ、固定砲台のように使用することも可能。
 
:戦闘アニメはランプレートでの戦いで乱射した際の再現で、作中ではさながら[[マップ兵器]]の如く無数の敵を蹴散らしていた。
 
:戦闘アニメはランプレートでの戦いで乱射した際の再現で、作中ではさながら[[マップ兵器]]の如く無数の敵を蹴散らしていた。
 +
;シールド
 +
:重装砲と合体する機能を持つ盾。左腕に装備。
  
 
==== 必殺技 ====
 
==== 必殺技 ====
60行目: 63行目:
 
特殊能力としての[[変形]]・[[分離]]は持っていない。
 
特殊能力としての[[変形]]・[[分離]]は持っていない。
  
;剣装備、盾装備、銃装備
+
;剣装備
:ソードで[[切り払い]]、盾で[[シールド防御]]、飛装砲で[[撃ち落とし]]を発動する。
+
:ガリアンソードで[[切り払い]]を発動する。
 +
;銃装備
 +
:飛装砲で[[撃ち落とし]]を発動する。
 +
;シールド
 +
:シールドで[[シールド防御]]を発動する。
  
 
=== 移動タイプ ===
 
=== 移動タイプ ===

2016年1月10日 (日) 21:54時点における版

ガリアン重装改(ASSAULT GALIANT)

第8話にて大破したガリアンを、ガリアンが発見された白い谷の地下基地でヒルムカ修理した際に強化した改装型。追加武装パーツは元々基地内にあったものを使用している。第10話より登場し、最終話まで使用された。通称「アザルト・ガリアン」。

重火器類の装備や分離機能の追加により、純粋な戦闘能力の強化だけでなく様々な戦局への対応も可能としている。

分離形態

飛装改
通称「パンツァーファルコン」。上半身パーツが変形した飛行形態で、飛装型の特性を受け継ぎつつ飛装砲により独立した戦闘能力も得た。
自走改
通称「ストライクヴィーグル」。下半身パーツにシールドと重装砲が合体した自走砲形態。

登場作品と操縦者

携帯機シリーズ

スーパーロボット大戦BX
初登場作品。第24話でガリアンが改装される形で登場。同作ではヒルムカが出した改修案を元にBXメカニック一同により行われている為、地球の技術で改修されたことになる。なお、「アザルト」の別名についてもマイクがそれとない形で言及する。
欠点であった射程の短さが軒並み改善され、武装自体も強化されている。また、サブパイロットとしてウィンドウが追加される。
最大火力こそ他の主人公機と比べると一歩劣るが、代わりに全体的に燃費が良く継戦力の高さとパートナーを選ばない攻撃レンジの広さという強みを持つ。
加えてウィンドウの精神コマンドによるサポートもこなす等オールマイティな活躍ができる。
ただしサイズ差補正無視効果武器を一つも持たない。本作は巨大な敵は(いないわけではないが)相手取る機会は少ない為あまり気にする程ではないが出来ればジョジョに同技能を付けておきたい。

装備・機能

武装・必殺武器

武装

ガリアンソード
改修前のガリアンが所有していた唯一の武器。刀身を直結させた長剣型と、分割した鞭型に使い分けることが可能。
BX』では通常形態は射程1。
ガリアンソード(ウィップ)
鞭型にしての攻撃。
『BX』では射程1~3。移動力低下の特殊効果あり。
飛装砲
肩部に装備された小型のビーム砲。
撃ち落とし時にも使用。
重装砲
手持ち型の二連装の大砲。シールドと合体させ、固定砲台のように使用することも可能。
戦闘アニメはランプレートでの戦いで乱射した際の再現で、作中ではさながらマップ兵器の如く無数の敵を蹴散らしていた。
シールド
重装砲と合体する機能を持つ盾。左腕に装備。

必殺技

飛装改・自走改同時攻撃
飛装改・自走改に分離して波状攻撃を仕掛ける。トドメ演出では自走改が撥ね飛ばした敵を飛装改が砲塔を乱射しつつ追撃、最後にビームを追うようにして突破、再合体して撤収する。
照準値低下の特殊効果つき。必要気力EN消費量が改修前の連続攻撃と同じだが、こちらは射撃属性になる。
アザルトガリアン
ガリアン重装改の通称の名を頂いた必殺技。必要気力と消費量が上がっているが、格闘武器であるこちらが改修前の連続攻撃のアップデート版にあたる。
飛装型に変形しての飛装砲の連射からガリアンソードの連撃に繋ぐ。トドメは零距離の重装砲で吹き飛ばし、OPの再現で大地を割ってガリアンが現れる。
良く間違えられるが「アルトガリアン」であり、「アルトガリアン」ではない。

特殊能力

特殊能力としての変形分離は持っていない。

剣装備
ガリアンソードで切り払いを発動する。
銃装備
飛装砲で撃ち落としを発動する。
シールド
シールドでシールド防御を発動する。

移動タイプ

機甲兵なので空は飛べない。

サイズ

M

機体ボーナス

BX
  • 初期段階:格闘武器+100 照準値+5
  • 第二段階:格闘武器+150 照準値+10 運動性+5
  • 第三段階:格闘武器+200 照準値+20 運動性+10
  • 最終段階:格闘武器+300 照準値+30 運動性+20 移動力+1

機体BGM

「ガリアン・ワールド」
「勇戦ガリアン」