「ゴルディーマーグ」を編集中

ナビゲーションに移動 検索に移動

警告: ログインしていません。編集を行うと、あなたの IP アドレスが公開されます。ログインまたはアカウントを作成すれば、あなたの編集はその利用者名とともに表示されるほか、その他の利点もあります。

この編集を取り消せます。 下記の差分を確認して、本当に取り消していいか検証してください。よろしければ変更を保存して取り消しを完了してください。

最新版 編集中の文章
39行目: 39行目:
 
「ハンマーヘルアンドヘブンを使用する際にその反動からガオガイガーを守る」という性質上、GGG所属の勇者ロボの中で一番頑丈に作られており、パワーもかなりのものであるため、格闘戦はまさに無敵である。
 
「ハンマーヘルアンドヘブンを使用する際にその反動からガオガイガーを守る」という性質上、GGG所属の勇者ロボの中で一番頑丈に作られており、パワーもかなりのものであるため、格闘戦はまさに無敵である。
  
『FINAL』では[[スターガオガイガー (レプリジン)]]との戦闘でゴルディオンハンマーの部分が大破。ゴルディーマーグの超AIはゴルディオンクラッシャーに移植され、損傷の少なかったマーグハンドの部分は回収され、『[[覇界王 ガオガイガー対ベターマン]]』にて新たなハイパーツール「ゴルディオン・ダブルハンマー」を搭載したツールロボ「ダブルマーグ」として生まれ変わった。ダブルマーグに搭載されているのは超AIではなく、プライヤーズと同じ簡易AIであるため、電子音しか発しない。後にゴルディーマーグの超AIが戻った際に、覇界ゴルディーマーグ戦で破壊されたダブルマーグの簡易AIに代わって、再びボディに搭載される際に再改修が施され「ゴルディーダブルマーグ」となる<ref>最初に名乗った際に、[[マイク・サウンダース13世|マイク]]から「'''ゴデブー'''」というあんまりな略称を付けられている。</ref>。
+
『FINAL』では[[スターガオガイガー (レプリジン)]]との戦闘でゴルディオンハンマーの部分が大破。ゴルディーマーグの超AIはゴルディオンクラッシャーに移植され、損傷の少なかったマーグハンドの部分は回収され、『[[覇界王 ガオガイガー対ベターマン]]』にて新たなハイパーツール「ゴルディオン・ダブルハンマー」を搭載したツールロボ「ダブルマーグ」として生まれ変わった。ダブルマーグに搭載されているのは超AIではなく、プライヤーズと同じ簡易AIであるため、電子音しか発しない。後にゴルディーマーグの超AIが戻った際に、再びボディに搭載される際に再改修が施され「ゴルディーダブルマーグ」となる<ref>最初に名乗った際に、[[マイク・サウンダース13世|マイク]]から「'''ゴデブー'''」というあんまりな略称を付けられている。</ref>。
  
 
彼の超AIは頭部に存在しており、続編小説『[[覇界王 ガオガイガー対ベターマン]]』では本体だったゴルディオンクラッシャー部を失っているため[[ジェイアーク]]の甲板に置かれている。また[[キングジェイダー|シルバリオンハンマー]]にも触れられている<ref>なお、シルバリオンハンマーが初登場したプレイステーション用ゲーム『勇者王ガオガイガー BLOCKADED NUMBERS』ではレインボープレッシャールートがトゥルーエンディングであり、FINALでもこちらの映像が使用されている。そのため本作ではトゥルーエンディングを通りつつも別ルートで登場するシルバリオンハンマーをゴルディーマーグが経験した世界観となっている。</ref>。
 
彼の超AIは頭部に存在しており、続編小説『[[覇界王 ガオガイガー対ベターマン]]』では本体だったゴルディオンクラッシャー部を失っているため[[ジェイアーク]]の甲板に置かれている。また[[キングジェイダー|シルバリオンハンマー]]にも触れられている<ref>なお、シルバリオンハンマーが初登場したプレイステーション用ゲーム『勇者王ガオガイガー BLOCKADED NUMBERS』ではレインボープレッシャールートがトゥルーエンディングであり、FINALでもこちらの映像が使用されている。そのため本作ではトゥルーエンディングを通りつつも別ルートで登場するシルバリオンハンマーをゴルディーマーグが経験した世界観となっている。</ref>。

スーパーロボット大戦Wikiへの投稿はすべて、他の投稿者によって編集、変更、除去される場合があります。 自分が書いたものが他の人に容赦なく編集されるのを望まない場合は、ここに投稿しないでください。
また、投稿するのは、自分で書いたものか、パブリック ドメインまたはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はスーパーロボット大戦Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品は、許諾なしに投稿しないでください!

このページを編集するには、下記の確認用の質問に回答してください (詳細):

取り消し 編集の仕方 (新しいウィンドウで開きます)