迷台詞
;「似合うじゃない、カレ~ン!」
:ピクチャードラマの男女逆転祭りにて、応援団の格好をしたカレンに(スザク当人は[[女装|セーラー服+カチューシャ]])。妙にノリノリで楽しそうなのが印象に残る。
:ちなみに、あっさり[[順応]]した理由は「軍隊の余興でやらされたんです~」とのこと。スザクも色々と苦労したのだろう…。
;「酷い! 女の子にブスだなんて!」<br />「ルル子、三股かけるなんてよくないわ!」
:そしてルルーシュを巡ってノリにノる面々の中で。[[カットイン]]した絵では涙目になっており、完全に入り込んでいる。本編のシリアスさはどこへ……。
;「神楽耶って言うんだ。いつも僕ん家に遊びに来た。『将来はお兄様の妻になって差し上げますわ!』なんていってたっけ…いろいろあったけど、それでも楽しかった」<br />(中略) <br /> 「それは、ある年の正月、『羽子板の羽が木に引っかかっちゃったんです。取って下さいます?』なんて頼まれた。僕は快く木に登ったよ。すると、『ひっかかりましたわね、お兄様! ほほーっほ! ほほーっほ!』次の瞬間、下から水風船がバンバン飛んできたんだ。真冬だよ? ちょっ、やめて神楽耶! 石とか混じってるし!」<br />「駄目だよ神楽耶! 金ダライにおもりを入れて落としちゃ、アーッ! 鉄アレイは許して! え? え? 僕を木に縛り付けてスズメバチの巣に石を投げるのはどうしてだい!? ほどいて! アーッ! 来るよ! 誰か! 誰かぁぁぁぁ!」
:[[ドラマCD]]「おでん屋ナナちゃん」にて、帰ってきたルルーシュを泣き落としにかかろうとした時の台詞。
:一応この話はパラレルワールドなのだが、本編の幼少期を描いた「戻らない夏の日」でほぼ同等の仕打ちを受けている。
:だが、この世界のスザクには相当の[[トラウマイベント|トラウマ]]になっていたらしく、水風船のことを話し始めてからうっかり自らのトラウマを刺激して自爆、カレンに制止されるまでかなりやばいことになっていた。
;「轟けサンダーボルト! 雷ランスロットユグドラシルサーブ!」<br>「ブラックホールダイビングトルネード、スマアァァッシュ!」<br>「千本マグナム枢木スペシャル、デラアァァックス!」
:[[ドラマCD]]「妄想バトル ルルーシュVSスザク」にて、テニスならばルルーシュでも体力勝負でスザクに勝てるのではないかと提案したミレイの再現イメージでの発言。
:妙な技名を叫びながら放たれるスザクのスマッシュやサーブの威力の前では、やはりルルーシュに勝ち目はないものとして結論付けられることとなった。
;「んー…それなら、僕が手でランスロットの足を持ち上げますから、その間にセシルさんがその部品を拾ってください」<br>セシル「なるほど、それは良い考えね! …って、ええっ!?」<br>「セシルさん、行きますおおぉぉアアァァ! 部品…拾え…ますかァァ…!?」<br>セシル「あ…は…あっはっは…はいぃぃっ!」
:同上。ランスロットの足の下にうっかり落としてしまった部品を回収するため、スザクがランスロットの足をどかして持ち上げた時の回想シーンでのやり取り。踏ん張り過ぎて野太くなったスザクの声が何とも生々しい。
:重量6.89tのランスロットの片足を持ち上げてしまうその化け物染みた身体能力は、セシルをドン引きさせてしまうほどのものだった…。
;「すっごい滑るよ! レフェリー、ルルーシュがすっごく滑るよ! ヌルヌルするよ!」<br>ヌルーシュ「どうだ、スザク? 俺の身体をホールド出来まい! ぬはははははははははは!」<br>「ヌルヌルだ! ルルーシュがヌルヌルだよ!」
:同上。スザクとのレスリング勝負で、ルルーシュが身体にクリームを塗ってホールドしにくくすれば、勝てるのではないかと提案したアーニャの再現イメージでのやり取り。
:勝負の行方は分からなかったが、その光景を脳内で想像したシャーリーが鼻血を盛大に噴き出して倒れてしまったため、有耶無耶に。